【小学8年生2大ふろく 】体験型ふろくが熱い! 迷路貯金箱と「三越」×小8コラボ包装紙にチャレンジ

「小学8年生」は、全学年の小学生を応援する学習雑誌。2月28日には、進級チャレンジ号が発売!

学年にこだわらず、お子さんの探究心を深める体験型ふろくが大人気です。

「小学8年生 進級チャレンジ号」は、豪華2大ふろく!

貯金箱と本物包装紙。どちらも体験型のふろく。

小学生の探究心を刺激する「小学8年生」の2大ふろく。

今回は、4面の迷路をゴールしないと開かない立体の貯金箱と、デパートの店員さんになりきって「包める」本物包装紙。

どっちから体験する!?

①体験ふろく「立体迷路キューブ貯金箱」は、ゴールしないと開かない!

「立体迷路キューブ貯金箱」は、なかなか開かない貯金箱。

ただの貯金箱ではなくて、迷路つき貯金箱なんです。ボールをゴールまで動かさないと開きません。

まず、キューブ貯金箱に100円を貯めてみました。

開けるには、迷路をクリアしなければなりません。
キューブをまわしたり傾けたりして、ゴールまでボールを動かします。簡単そうに見えても、難関があってすぐにはゴールさせてもらえない・・・!?

ボールをゴールさせたら、つまみを左にスライドさせて開けます。

なんとかゴールしたら、つまみをスライドさせると、無事フタが開きました!

 

これならおこづかいが貯まるかも!?

コツコツ貯金をしたいお子さんにもおすすめですよ。

本誌では遊び方の攻略法も

本誌ではボール操作のコツや、迷路のルートも詳しく紹介。よく読んで、遊びこなそう!

②小8オリジナル・三越「華ひらく」包装紙

「小学8年生」デザインの、スペシャル包装紙と白箱。木の枝・サンゴ、ねこ・ひよこなどオリジナルの14柄が入っています

デパートの店員さんが、包装紙を包む姿に憧れるお子さんも多いのでは?

すいすい早く、キレイにお包みする技術に驚きますよね。

今回は、老舗デパート・三越と小学8年生がコラボ。
小8オリジナルデザインの本物包装紙で、ふろくの白箱を包んでみましょう。

三越は、1673年に創業した、日本最古の百貨店。
なんと創業350周年なんです!

包む「白箱」もついているから、すぐ「包む」体験をできます

この「華ひらく」包装紙は、日本の百貨店初のオリジナル包装紙だそう。

包装紙の裏にガイドを印刷!だれでもキレイに包めます

包装紙の裏に「ここに箱をおく」とガイドが印刷されています。
スタートはここから。

折り線も、ガイドが印刷されているから迷いません。

ガイドの通りに折ったら、この通り。店員さんみたいに包めてる?

できあがりです。「Mitsukoshi」の手書き文字は、「アンパンマン」の作者・やなせたかしさんによるもの。社員として宣伝部で働いていたときに手がけられたそうです。

包み方の動画も参考に

「小学8年生」の公式サイトでは、作り方の動画も。

何に使うかは自由!

プレゼントを包んだり、本のカバーにしたり。
親子で使い道を考えて楽しんでみましょう。

本誌もチャレンジしたくなる特集がいっぱい!

小学生YouTuberのお仕事

小学生のなりたい職業ランキング上位の「ユーチューバー」。
小学生ユーチューバーのコーキ君を密着取材!

動画ができるまでが詳しくわかります。

コーキ君は小学6年生。

タイのさし身で進級ごちそうクッキング

縁起のいいお魚「タイ」をさばいてみました。
おいしいお刺身が出来上がるまでを詳しい写真入りで紹介。

新5年生がチャレンジ! お父さん・お母さんも参考になっちゃう!?

「小学8年生」進級号は大好評発売中!

『小学8年生』進級チャレンジ号 2月28日頃発売 1300円(税込)

お子さんの可能性を広げるふろく・ページで、全学年の小学生を応援します。

試行錯誤したい小学生、大歓迎!

「小学8年生」の発売日は「にじななざむらい」と覚えて!

「小学8年生」は、年4回 2、4、7、11月末の発売。

覚えられない!というあなたに、簡単な覚え方をご紹介します。

12か月のうち、31日までない月を「小の月」と呼んでいます。「西向く士(にしむくさむらい)、小の月」と言いますね。

にしむくさむらい・・・2、4、6、9、11月をあらわしています。
※11は十一と書いて士(さむらい)。

これにならって、2、4、7、11月・・・「にじななざむらい」と覚えてください!!

つまり、進級チャレンジ号の次の号は、4月末発売ということ。

少し先になりますが、カレンダーに印をつけて楽しみにおまちくださいね。
※発売月は変更になることがあります。

年4回刊行の「小学8年生」は、これからも目がはなせません。

構成・文/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事