2歳の長男の園選びに迷ってます。長女と同じ保育園は合わない気がして…【愛子先生の子育てお悩み相談室】

子育ては日々悩みの連続ですね。保育者歴半世紀あまり。常に子どもに寄り添い、ママたちからの信頼も厚い自主幼稚園「りんごの木」の柴田愛子さんが、豊富な経験を元に、悩めるお母さんにアドバイス。

2歳の長男の園選びに悩んでいます。年長の長女が通う幼稚園は、カリキュラムがしっかりとある一斉保育の園です。娘は楽しく通っているのですが、なんだか自分で考えることがあまりない、指示待ちの子になってしまったような気がして、息子は活発の子なので自由保育の園に行かせたいという思いを持ち始めています。でも、娘は自分の通う園に弟も入ってくると楽しみにしています。娘にどう説明したらいいでしょうか?

毎日通うのですから、子どもが楽しみにできる園がいい

子どものないものねだりをしているのではなく、子どもにあったところを選ぼうとしているのが素敵ですね。往々にして、集中力がないから一斉保育の多いところ、あそびや想像力がないように見えるので自由なところなどと、我が子の気になる弱点を修正しようと園を選ぶかたがいます。

上のお子さんが楽しく通っているけれど、下の子には向いていないのではということですよね。どんなに親が願いを込めて決めても、園は魔法は使えません。たぶん、その子らしさは、どこへ行ってもその子です。そこで大事にしていただきたいのは、毎日通うのは子どもだということです。あなたが自分にあわない職場に毎日行くことを考えて下さい。気が重くなりませんか? 毎日行くんだったら、やっぱり楽しみにできるところがいいですよね?つまり、活発の子には活発にあそべるところが向いていると思います。

子どもの気持ちと親の気持ち。両方の折り合いを考えて決定して

もう一方、園を条件で選ぶ事もあると思います。家から近い、送迎のバスがある、給食かお弁当か、保育時間が長いか短いか、兄姉が行った園かどうかも大事に思っている方もおられます。知っている園は気持ちが楽、先生達とも馴染んでいるから、緊張がない。きょうだいで平等であり、話が通じるように同じ園を選ぶという方もいます。

この方のお子さんはまだ2歳です。一般的に考えると卒園までに4年間通います。子どもの気持ちと、親の気持ちも含めてあれこれ考えてみてください。

その上で、違う園に入れることを決心なさったならば実行しましょう。上のお子さんには、「あなたがいまの園を大好きになってくれてうれしい。弟も大好きになれる園がいいと思うの。それを見つけたのよ! 違う園なんだけど、○○ちゃんは楽しめそうなの。どんなところか、弟がそこを好きになってくれるかママと一緒に見ていようね」こんなふうに話したらいかがですか? 上のお子さんが嫌と言っても、泣いても、親が決めたことを優先しましょう。客観性を持って判断するのは大人の役割です。月日と共にお姉ちゃんも慣れてきます。園といっても様々なことを、家族で実感し、楽しめたらいいですね。

 

記事監修

柴田愛子|保育者・自主幼稚園りんごの木代表

保育者。自主幼稚園「りんごの木」代表。子供の気持ち、保護者の気持ちによりそう保育をつづけて36年。小学生ママ向けの講演も人気を博している。ロングセラー絵本『けんかのきもち』(ポプラ社)、『こどものみかた』(福音館書店)、『あなたが自分らしく生きれば、子どもは幸せに育ちます』(小学館)など、多数。

イラスト/海谷泰水

編集部おすすめ

関連記事