「そうめん弁当」がクセになる! 茹で方のコツと持ち運びの注意点。そうめんのおすすめレシピ11選も

PR

暑い季節に入ると、お弁当にもそうめんを入れたくなりませんか? 今回は幼児誌『ベビーブック』『めばえ』(小学館)に掲載された、お弁当にぴったりなそうめんのレシピを厳選しました。
そうめんは麺がくっつきやすいのが悩みどころですが、小分けに入れておくと食べやすくなりますよ。さらに、そうめん弁当にぴったりなお弁当箱も合わせてご紹介! 麺と具材を別々に入れられるお弁当箱や、つゆの持ち運びにぴったりなスープジャーなどを集めました。

そうめん弁当作りのポイント

入れ方を間違えるとぶよぶよに伸びてしまったり、麺がくっついてしまったりと、意外にもデリケートな食材・そうめん。まずは、そうめんをお弁当に持っていく際のポイントを押さえておきましょう。

ゆで加減は表示通りでOK

そうめんをお弁当に入れる場合、「伸びないように」と固茹でにしている方が多いようです。ですが、実はこれは間違い。

固茹でにすると、麺が余計に水分を吸収しようとして、さらに麺が伸びてしまうのだそう。お弁当に入れる際も、普段どおりパッケージに書かれた表示に従って茹でましょう。

しっかり水気を切る

ふやけやすいそうめんは、しっかりと水気を切る必要があります。ザルをふったり、麺をひろげたりしながら、麺が重なり合っている部分の水分まで十分に切るようにしましょう。

油を絡める

水気を切ったら、小さじ1杯程度のサラダ油を麺にかけて絡ませましょう。こうすることで、麺が油でコーティングされ、麺と麺がくっつくのを防ぐことができます。

小分けにして詰める

油をからめた麺を、フォークなどで小分けに巻いてから入れましょう。こうして一口サイズに分けておくと、たとえくっついてしまっても食べやすくなります。

そうめん弁当作りの注意点

水気の多いそうめんは、食中毒にも十分に注意する必要がある食材です。ここでは、お弁当として持ち出す際の注意点を解説します。

素手での水切り&盛り付けNG

水を切ったり、盛り付けたりする際、つい素手で触ってしまいたくなりませんか。そうめんに雑菌がつくおそれがあるため、水切り・盛り付け、どちらにおいても素手でやるのはNG。菜箸やフォークなどを必ず使うようにしましょう。

具・麺、どちらも水分に注意

お弁当箱の中の水分・湿気が多くなると、雑菌が増えやすくなります。麺の水気をしっかり切ることと同様に、具材の水分に気を付けることも大切です。一緒に入れる具材は、サラダチキンや卵焼き、シソなど、極力水分の少ないものを選び、そうめんの水分が触れないように仕切りや容器を使いましょう。

保冷バッグ&保冷剤は必須

気温が30℃〜37℃以上になると、食中毒の菌が増殖しやすいといわれます。そうめんをお弁当に入れる際は、必ず保冷バックと保冷剤を入れて冷たい状態で持ち歩くようにしましょう。

めんつゆ・たれの持って行き方

そうめんに欠かせない麺つゆやたれは、どう持ち運べば良いものか悩ましいものでもあります。ここでは、めんつゆ・たれのおすすめの持ち運び方をお伝えします。

スープジャーに入れる

密閉できるスープジャーなら、つゆが溢れる心配も少なく、安心して持ち運ぶことができます。保冷効果のあるものを選ぶようにしましょう。

ペットボトルに入れる

ペットボトルにつゆを入れて持ち運ぶのもアリです。冷凍庫でかるく(1時間程度)凍らせてから持ち出すと、ひんやりとした状態で食べることができます。凍らせすぎるとお昼までに溶け切らない場合があるので要注意。

小分けのつゆ(市販)を使う

ストレートつゆSP・60ml・創味食品【10食入・小袋・ 個食パック】

一食ずつ小分けになっているつゆも市販されています。こぼれる心配もなく、持ち運び用の容器も必要ないので手軽です。そうめんに直接かけて使えるストレートタイプがおすすめ。

そうめんのおすすめレシピ

【1】ツナときゅうりのサラダそうめん

レタスをたっぷりと敷いて。野菜、具材、ソースを混ぜながら食べるのがポイントです。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
ツナ(缶詰) 小1缶(約80g)
きゅうり 1本
コーン(缶詰) 50g
レタス 3~4枚
そうめん 3束

【A】
マヨネーズ 大さじ1
プレーンヨーグルト 大さじ1
塩 小さじ1

◆作り方

【1】きゅうりはすりおろして軽く水けをきる。ツナとコーンは缶汁をきる。
【2】そうめんは半分に折ってゆで、流水で洗って、水けをきる。【1】と合わせ、【A】を加えて混ぜる。
【3】レタスを細切りにして器に敷き、【2】を盛る。

教えてくれたのは


鈴木 薫さん

シンプルでおいしい実用的なレシピが人気。双子の女の子と男の子のママ。

『ベビーブック』2013年7月号

【2】冷やし中華風そうめん

トマトやアボカドでさわやか味に。赤、緑、黄色と見た目も涼やか。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
むきえび 12個
卵 2個

【A】
砂糖 小さじ2
塩 少々

ミニトマト 6個
アボカド 1個
そうめん 3束
サラダ油 大さじ1/2

【B】
めんつゆ(ストレート) 180cc
酢 50cc
砂糖 大さじ1
ごま油 大さじ1

◆作り方

【1】むきえびは耐熱容器に並べてラップをかけ、電子レンジ(600W)で2~3分加熱する。
【2】卵は割りほぐして【A】を混ぜ、サラダ油を熱したフライパンで混ぜながら火を通し、炒り卵を作る。
【3】ミニトマトは4等分に切る。アボカドは種と皮を除き、1cm角に切る。
【4】そうめんは半分に折ってゆで、流水で洗って、水けをきる。器に盛って【1】~【3】をのせ、混ぜ合わせた【B】をかける。

『ベビーブック』2013年7月号

【3】ツナと刻み卵、トマトのさっぱりそうめん

忙しいときにはゆで時間の短いそうめんと、トマトやきゅうりの生野菜、うま味のあるツナを合わせれば、簡単でおいしいサラダ風に。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
そうめん(乾) 300g
トマト 2個
ツナ(オイル漬け・缶詰) 小2缶
酢 大さじ1/2
卵 3個
きゅうり 1本
麺つゆ(ストレート) 2~2と1/2カップ

◆作り方

【1】トマトは1cm角に切り、軽く缶汁をきったツナと酢と混ぜ合わせる。きゅうりは薄い輪切りにする。
【2】卵は水から中火~強火でゆでて、沸騰したら弱火にして約9分ゆでて水で冷やし、殻をむく(やや固ゆで)。 粗みじん切りにする。
【3】沸騰した湯でそうめんをゆでて冷水で冷やす。器に盛り、【1】と【2】をのせ、麺つゆをかける。

『ベビーブック』2016年8月号

【4】肉みそとオクラのぶっかけそうめん

シンプルなそうめんを、ねぎやしょうがを加えた肉みそでボリュームアップ! ちょっと食欲がない時のスタミナ補給にもおすすめです。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
そうめん(乾) 300g
豚ひき肉 200g
長ねぎ 10cm
オクラ 6~8本
コーン 1/4カップ

【A】
みそ・酒 各大さじ1と1/2
しょうゆ・砂糖 各大さじ1/2
水 1/2カップ
しょうがのすりおろし 小さじ1
ごま油 小さじ1

片栗粉 小さじ1弱
水 大さじ1

麺つゆ(ストレート) 2~2と1/2?カップ

◆作り方

【1】長ねぎはみじん切りにする。フッ素樹脂加工のフライパンに豚ひき肉とともに入れて中火で炒め、脂が出てきたらペーパータオルで吸い取り、【A】を加 えて炒め合わせ、混ぜ合わせた【B】を加えてとろみをつける。
【2】オクラは塩少々(分量外)をふって 板ずりし、塩とウブ毛を洗い流す。
【3】沸騰した湯で【2】を1~2分ゆでて水 にとり、続いてそうめんを表示時間ど おりにゆでて冷水で冷やす。オクラは 縦半分にしてから5mm幅に切る。
【4】器に【3】と【1】を盛り、コーンを散らし、麺つゆをかける。

教えてくれたのは


阪下千恵さん

料理研究家、栄養士。家族のために作り続けてきたおいしくて、栄養バラ ンスのいいレシピが人 気。二人の女の子のママ。

『ベビーブック』2016年8月号

【5】梅マヨそうめん

鶏ひき肉と夏野菜をたっぷりのせたらしっかりボリュームメニューのそうめんも、梅味でさっぱりいただきます。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
そうめん(乾) 250g
鶏ひき肉 250g
きゅうり 1本
レタス 2枚
黄パプリカ 1/2個
ミニトマト 10個
梅干し 大2個
マヨネーズ 大さじ3
塩 少々

◆作り方

【1】ひき肉は耐熱容器に入れ、塩をふってラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。取り出してフォークでほぐし、ラップをかけ、さらに2分加熱してほぐす。
【2】きゅうり、レタス、パプリカはせん切りに、ミニトマトは半分に切る。そうめんは半分に折って表示に従ってゆでる。
【3】梅干しは種を除いて叩き、マヨネーズとそうめんのゆで汁大さじ2~3を加えて溶きのばす。
【4】器に【2】を盛り、【1】をのせ、【3】をかける。

『めばえ』2014年8月号

【6】なすみその豚しゃぶそうめん

見た目がシンプルなそうめんは、彩のいい野菜の型抜きを飾ると見た目がぐんとアップします。焼いて皮をむき、出汁をたっぷり吸ったなすは子どももおいしく食べられます。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
そうめん(乾) 250g
豚しゃぶしゃぶ用肉 200g
にんじん 1本
赤・黄パプリカ 各1個
三つ葉 1束
なす 3本

【A】
みそ 大さじ3
しょうゆ 小さじ1
砂糖 小さじ1
だし汁 1/2カップ

◆作り方

【1】なすは魚焼きグリルで両面を7分ほど中火で焼く。粗熱がとれたら皮をむき、包丁で細かく刻み、【A】と合わせてよく混ぜる。
【2】にんじんとパプリカは好みの型で抜いて、ゆでる。三つ葉もサッとゆでて水にとり、3cm幅に切る。
【3】そうめんは半分に折って表示に従ってゆでる。同じ湯で豚肉もゆで、小さく切る。
【4】器に【3】を盛って【1】をかけ、【2】の野菜を散らし、三つ葉をあしらう。

『めばえ』2014年8月号

【7】ネバトロ納豆そうめん

納豆とオクラのネバネバで体力 UP!納豆と麺類の相性は抜群です。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
そうめん(乾) 250g
ひき割り納豆 4パック(120g)
細ちくわ 3本
オクラ 3本
ヤングコーン 4本
うずらのゆで卵 4個

【A】
めんつゆ(3倍濃縮タイプ) 1/2カップ
水 2カップ

刻みのり 適量

◆作り方

【1】オクラとヤングコーンはゆでて水にとる。ちくわにオクラを詰めて小口切りにする。ヤングコーンも小口切りにする。ゆで卵は半分に切る。納豆はよく混ぜる。
【2】そうめんは半分に折って表示に従ってゆでる。
【3】器に【2】を盛って【1】をのせ、混ぜ合わせた【A】をかけ、のりをあしらう。

教えてくれたのは


みないきぬこさん

女子栄養大学を卒業後、料理研究家のアシスタントを経て2007年独立。料理家、フードコーディネーターとして幅広い分野で活躍中。女の子のママ。

『めばえ』2014年8月号

【8】トマトつゆの冷やしそうめん

トマトをたっぷり浮かべれば、見た目も豪華。みそとごまが効いたあっさり和風味!

◆材料

(大人2人+子ども1人分)
【A】
トマトジュース(無塩) 200ml
だし 200ml
みそ(甘口) 大さじ2(みその塩分で加減)
白すりごま 大さじ2
しょう油 少々
しょうがのすりおろし、一味唐辛子 各少々(大人用)

そうめん 200g
トマト 1個
小ねぎ(小口切り) 少々

◆作り方

【1】【A】の材料を混ぜ合わせて、大人用と子ども用のつゆを作る。
【2】そうめんはたっぷりのお湯でゆでてざるにあげ、冷水でしめて水気を切る。
【3】【2】のそうめんを器に盛りつけて【1】をかけ、7mmのさいの目切りにしたトマトと小ねぎを散らす。

教えてくれたのは


カノウユミコさん

野菜料理研究家。鳥取県の専業農家に生まれ、生来の野菜好き。高校時代から自然食に興味を持ち、ベジタリアン料理・精進料理を研究。現在は鳥取に住み、自ら野菜を自然栽培。東京でも毎月、野菜料理教室を開催している。

『めばえ』2017年7月号

【9】豆乳そうめん

枝豆やアスパラをのせ冷たい豆乳スープでいただきます。麺つゆと豆乳のやさしくてコクのあるスープが後惹くおいしさ。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
そうめん 6束
ツナ(缶詰) 大さじ6(100g)
アスパラガス 4本
枝豆(皮つき) 100g(35さや)
卵 2個

【A】
煮干しだし 1カップ
豆乳 1カップ
めんつゆ 1/2カップ

◆作り方

【1】ツナは缶汁をきる。アスパラガスはゆでて食べやすく切り、枝豆はゆでてさやから出す。卵はゆでて殻をむき、輪切りにする。
【2】そうめんをゆでて、水で洗い、器に盛る。【1】をのせて、混ぜ合わせた【A】をかける。
*煮干しだしは好みの和風だしでもOK。

『ベビーブック』2011年8月号

【10】担担麺風そうめん

味噌やごま油の味付けで、野菜をたっぷりのせたそうめんはしっかりとした食べ応え。辛味がなくても大人も満足な一品です。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
そうめん 6束
豚ひき肉 300g
玉ねぎ 1/4個
にんじん 1/2本
ごま油 大さじ1と1/2

【A】
みそ 大さじ1と1/2
砂糖 大さじ1と1/2
しょうゆ 大さじ1と1/2
酒  大さじ1と1/2

きゅうり 1本
黄パプリカ 1/2個
めんつゆ 適量

◆作り方

【1】玉ねぎとにんじんはみじん切りにし、ごま油を熱したフライパンで、豚ひき肉とともに炒める。【A】を合わせ、加えて炒める。
【2】きゅうりはせん切り、黄パプリカは細切りにする。
【3】そうめんをゆでて水で洗い、器に盛る。【1】と【2】をのせ、めんつゆをかける。

教えてくれたのは


祐成二葉さん

祐成陽子クッキングアートセミナーのメイン講師。男の子のママで、子育ての日常をつづったブログも人気。

『ベビーブック』2011年8月号

そうめんチャンプルーのレシピ

そうめんチャンプルーのレシピ

【1】チャンプル風そうめん

厚揚げがポイントのそうめんチャンプルー。ピーマンとなすは炒めるタイミングを変えて歯ごたえに変化をつけて。

◆材料

(大人2人+子ども2人分)
厚揚げ 1/2個
なす 3本
ピーマン 2個
そうめん 3束
サラダ油 大さじ2
塩 小さじ2
しょうゆ 少々

◆作り方

【1】なすは5mm幅の半月切りに、ピーマンは輪切りにする。厚揚げは1cm角に切る。
【2】そうめんは半分に折ってゆで、流水で洗って、水けをきる。
【3】フライパンにサラダ油を中火で熱して、なすと厚揚げを炒める。なすに火が通ったら、そうめんとピーマンを加えて炒め合わせ、塩としょうゆで調味する。

教えてくれたのは


鈴木 薫さん

シンプルでおいしい実用的なレシピが人気。双子の女の子と男の子のママ。

『ベビーブック』2013年7月号

そうめんにぴったりなお弁当箱&スープジャー

ここからは、そうめんをお弁当として持ち運ぶ際に便利なお弁当箱や、めんつゆを入れられるスープジャーをご紹介します。

【1】シービージャパン 弁当箱 チェリーピンク 薄型 フードマン 400ml

一体型の中仕切りがあるので、具材とそうめんを分けて入れられるお弁当箱。汁漏れしにくいWシーリング構造なので、そうめんの水分が具材に染みる心配もありません。

【2】ティ ワールド(T-world) SNOOPY フードコンテナ 3Pセット R-200

3つの大中小サイズのセットで、そうめんと具材を別々に入れやすいフードコンテナ。入れ子になるので、すっきりと収納もできます。スヌーピーの可愛い絵柄もポイントです。

【3】弁当箱 どんぶり Mon mode ランチボウル

「麺類のお弁当に便利」と定評のあるランチボウル。上段と下段に分かれているので、そうめんと具材を別々に入れることができます。どんぶり型で、小さなお子さんでも食べやすそう。

【4】サーモス 真空断熱スープジャー 270ml ピスタチオ

つゆを冷たいまま持ち運べるスープジャー。保冷はもちろん保温も効くので、冬のランチタイムにも活躍してくれそう。小ぶりのサイズで子ども用としてもおすすめです。

【5】タイガー 魔法瓶 真空 断熱 スープ ジャー 260ml ブルー

汚れにくく、ニオイがつきにくい仕様のスープジャー。お手入れがしやすく、長く清潔に使うことができます。シンプルなデザインながら、口が広めなので子どもでも食べやすいタイプです。

そうめんは水分が多いデリケートな食材。安全に持参して涼しいランチを楽しんで。

今回は、そうめんをお弁当に入れる際のポイントや注意点、おすすめレシピ、おすすめのお弁当箱等を一挙にお伝えしてきました。

そうめんは水分が多く、お弁当として持ち歩く場合は注意が必要な食材です。今回ご紹介した注意点に気を配りつつ、安全に持参して、涼しいランチを楽しんでくださいね。

こちらの記事もおすすめ

【そうめん大量消費】マンネリ脱却レシピ3選!時短で「ごちそう麺」に
自分のためのそうめんライフを 子どもたちもいない一人きりのお昼ってどうされていますか? 自分のためだけに手の込んだ料理など作りたくない~と...

構成・文/羽吹理美、HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事