バジルの香りを長く楽しみたい!保存方法&手軽にできる長期保存の塩漬け・オイル漬け方法

さわやかな香りと、鮮やかな緑が特徴のバジルは、イタリア料理やアジア料理のアクセントに欠かせない身近なハーブのひとつですよね。旬は夏。家庭菜園の一つとして、プランターで春から出回りますが、夏まで収穫せずにいると、花が咲き葉が堅くなってしまうので、花が咲く前にどんどん先端の葉を摘んでいきましょう(摘心)

バジルは用途に合わせた保存方法を

摘んだバジルは、葉がすぐに黒く変色してきます。そこで、フレッシュで使いたい時の保存は、常温・冷蔵・冷凍の方法で紹介します。長期で楽しみたい時は、乾燥バジル・塩漬けバジル・オイル漬けバジルなどの保存方法を紹介します。

バジルの常温保存は水につける

バジルをすぐに料理に使わないときは、少量の水を入れたグラスなどに立てておきましょう。元気がなくなってきていたバジルにも効果的。葉にピンと張りが戻り、復活します。この方法なら常温でも2~3日は元気。

常温保存の注意点

※バジルは水切りし、お水は毎日変えてください。

※バジルは、日本の大葉の仲間。大葉同様、水に葉が触れていると黒く変色してしまうので、茎だけが水に浸かるようにしましょう。

バジルを冷蔵保存するときは乾燥させないこと

バジルは乾燥とともに香りが失わていきます。また、寒さにも弱く、直接冷気が当たると黒ずんでくるので、必ず密閉してください。

冷蔵庫で保存のやり方

葉だけを摘んだ状態でも、茎についたままでも大丈夫。

①水洗いをし、水分をよく拭きと取ります。

②湿ったキッチンペーパーで包みます。

③ ジッパー付きの保存袋などに入れて、空気を抜いて冷蔵庫の野菜室に入れます。

空気を抜いて密閉し、野菜室で保存

保存期間

この状態で1週間ほど日持ちします。

使い切れないバジルは冷凍保存に

使い切れそうにないバジルがある場合は、冷凍保存もできます。冷凍すると、葉の色も香りも少し弱くなってしまいますが、手軽に保存できるのでおすすめです。

冷凍保存のやり方

葉だけを保存します。葉は、刻んだ状態で冷凍してもOK。

①摘み取った葉を洗って、キッチンペーパーなどで水分をよく拭きとります。

②ジッパー付きの保存袋などに入れて、空気を抜いて冷凍します。

冷凍も、冷蔵同様、空気を抜いて保存

解凍方法

お料理に使う時は、凍ったまま必要な分だけ取り出して、使いましょう。解凍すると色が変わってしまうため、飾りに添えるなどは不向き。煮込み料理や炒め物などにするのが良いでしょう。

ただし、凍ったバジルを揉むと粉々に砕けるので、粉末のトッピングとしてパスタやピザなどに、お料理の風味づけとして利用できます。

保存期限

この状態で、保存目安は約1カ月。

香り長持ち! バジルを乾燥させて保存する方法

香りを長く楽しみたいなら、乾燥させて保存する方法もあります。ドライバジルの香りは、フレッシュバジルとは一味違いますが、とても良い香りです。

天日干しは、晴天が続くときを見計らって作業しなければならないので、ドライバジルを作るときは、電子レンジで作るやり方がおすすめ! 電子レンジなら簡単に乾燥バジルが作れますよ。

乾燥バジルの作り方

①洗ったバジルは水分を拭き取り、耐熱皿にキッチンペーパーを敷き、その上にバジルの葉を重ならないように並べます。

②600wの電子レンジで、1分~1分半加熱します。乾燥しすぎると、鮮やかな色がなくなってしまうので、様子を見ながら時間を加減してください。

もし、茶色くなっても香りはしっかり残っているので、大丈夫です!

乾燥バジルは粉末にすると、使いやすい!

乾燥バジルは、すり鉢ですりつぶして粉末状にしたあと、密封できる瓶などで保存すると使いやすくなります。フードプロセッサーやミルでも粉末状にできますが、粉末になり過ぎてしまうので、すり鉢がおすすめ。バジルのリーフ感が楽しめます。

粉末バジルは、容器に入れて保存しておくと使いやすい!

 

バジルを漬けて保存するやり方

プランターで大量にバジルが収穫できた場合は、「塩漬けバジル」や「オイル漬けバジル」を作ってみるのも良いでしょう。お料理の幅がさらに広がるうえ、冬でも香り高いバジルが楽しめます。

【1】塩漬けのやり方

①バジル30gを洗って、よく水分を拭き取っておきます。

ポイントは、洗ったバジルの水気をきちんと拭き取ること

 

②100gの塩(粗塩がおすすめ)を用意し、保存容器の底にまず塩→続いてバジル→塩→バジルと重ねていき、フタをして冷蔵庫へ。2日~1週間ほどで塩にバジルの香りが移り、完成。

常温で保存すると変色や腐敗の原因になるので、冷蔵保存してください

塩バジルの使い方

とっても簡単! 塩をはたいて使います。ピザなどのトッピングや塩バジルをお肉で巻いて焼いても◎。塩分が気になる場合は、「塩抜き()」をしてから、料理に使っても良いでしょう。

※塩抜き方法…熱湯の中に塩漬けバジルを入れ、数秒ですぐにザルにあけ、流水で軽くかき混ぜながら冷ませばOK。味見をしてまだ塩辛いときは、少し長めに水を流して調節してください。

 

バジルソルトとしても、万能調味料に

塩にも、しっかりバジルの香りが移っているので、「バジルソルト」としてお料理に活用できます。肉、魚、野菜などに一振りするだけで、おしゃれな味に変身。

保存期間

半年~約1年。状態が良ければ、翌年のバジルのシーズンまで楽しめます。

【2】オイル漬けのやり方

①洗ったバジルは、水分をよく拭きとってから、清潔な容器に入れます。

②バジルがしっかり浸かるまでオリーブオイル(エクストラバージン)を注ぎます。お好みで、にんにくや、唐辛子などを入れても良いでしょう。

③フタをして常温保存で、約1週間で香りが移ります。その後は腐敗するのを防ぐため、漬けたバジルを取り出します。取り出したバジルは細かく刻んでパスタやサラダなどに活用可能。

バジルオイルは日の当たらない場所や冷蔵庫で保存しましょう

バジルを使ったおすすめレシピ

フレッシュで香りを楽しむイメージがありますが、バジルは油で熱することにより栄養素の吸収率がアップするので、お料理にも活用してみてください。香りを楽しむなら、仕上げの直前に入れましょう。

【1】ハーブディップ

焼き野菜にたっぷりつけて!イタリアン風味が◎。

◆材料

(大人2人分+子ども2人分)
バジル 15枚(大葉や赤じそでも可)
おろしにんにく 1片分
白ワインビネガー(または酢) 小さじ1
オリーブオイル 大さじ3
塩 小さじ1/4(またはアンチョビフィレ 5枚)
こしょう 少々

◆作り方

【1】すべての材料をフードプロセッサーに入れ、よく混ぜる。または、包丁でバジルをみじん切りにし、すべての材料をよく混ぜる。

教えてくれたのは


小山有希さん

料理研究家。元日本料理屋の両親、蕎麦屋の祖父母、元和菓子屋経営の義祖父母を持つ、食業界のサラブレッド。おいしく食べて健康に近づける「医食同源」をモットーとしたレシピに定評がある。1男1女の母。

『めばえ』2016年7月号

【2】生ハムの花のピンチョス

お花畑みたいなオードブル。生ハムの塩気にきゅうりがよく合う。

◆材料

(8個分)
生ハム 8枚
きゅうり 2/3本
マヨネーズ 適量
バジルの葉 小8枚

◆作り方

【1】生ハムは横3等分に切った3切れを横一列に少しずつ重なるように並べ、くるくると巻いて花を作る。
【2】きゅうりはピーラーで縦に縞目に皮をむき、1.5cm幅に切る。
【3】きゅうりの切り口(上側)にマヨネーズを絞り、バジル、【1】をのせる。

教えてくれたのは


市瀬悦子さん

フードコーディネーター。料理研究家。「おいしくて作りやすい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビ、企業のメニュー開発など、幅広く活躍。NHK(Eテレ)の食育番組では、子ども向け料理を提案し、定評がある。

『めばえ』2017年12月号

 

文/斉藤和美(フードコーディネーター)、構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事