子どもが食べるのに時間がかかる…!「なんでかかるのか」に着目!【現役保育士母さんの子育てノート】

現役保育士の月野あさひです。今回は、「食事に時間がかかる子への対応方法」についてお話したいと思います。あるポイントにに着目すると対応方法が見えてきますよ。

保護者の方から「食べるのに時間がかかっていて…」と相談が

Eちゃんはおままごとが大好きな2歳の女の子。
個人懇談の時に

そこで今回は、食事に時間がかかる子への
対応方法についてお話したいと思います。

Eちゃんはおしゃべりが大好きで、
食への興味も薄いため、
園でも時間がかかります。

2歳児クラスは
午前中に1度おやつの時間があり
牛乳(お茶)とおせんべいなどを食べます。
室内で遊んでいるだけだと
思いの外お腹が減らず、
給食の食べ進みが悪くなります。

なので園庭で遊んだり
お散歩に行ったり
雨の日は遊戯室でボール遊びなどをして
体を動かしています。

そして給食では
規定量だとEちゃんには多く、
見た目で食べる意欲が削がれてしまうので
別皿におかずを少し移して
Eちゃんが食べ切れる量をはじめに渡しています。

そして全部食べたら
「Eちゃん全部食べてすごいね!」
と完食できたことを褒めます。

もっと食べられそうなら
別皿に取っていたおかずを
「おかわりもするの?すごいねー!」と言って渡します。
完食できた喜びを感じてもらい、
食べることに自信が持てるように関わっています。

食事に時間がかかる理由は他にも色々あります。

我が家の5歳次女も
ギリギリまで寝ていた日は
朝食の白ごはんの進みが悪いです。

そして小2長男と小5長女は
朝食の時におしゃべりが多いので
私が一緒に朝食をとり、
声を掛けるようにしています。

食事に時間がかかる理由はその子、
その状況によって様々です。
なんで時間がかかるのか?に着目すると
対応方法が見えてきますよ。

①体を動かして遊ぶ時間を設ける
②食べきれる量を盛る
③夕食前のおやつはほどほどに(食べた日はお風呂を先にするなど臨機応変に)
④食事に集中できるようテレビを消す
⑤起きるのが遅い場合、寝起きすぐは食べられないので少し早く起こす

上記の方法も参考になると嬉しいです。

↓↓バックナンバーはこちらをチェック!↓↓

1話から読む「その言葉、子どもに絶対言っちゃダメ!新連載【現役保育士のリアル子育てマンガ】」>>

月野あさひさんのマンガのバックナンバーはこちら(画像をタップ!)↓↓↓

このマンガをかいたのは…

月野あさひ|
保育士・イラストレーター
保育士は8年目。長女、長男、次女、夫の5人暮らし。

編集部おすすめ

関連記事