今年歴代最大の大ヒット作『それいけ!アンパンマン ばいきんまんとえほんのルルン』も配信!この冬家族で楽しめるアンパンマン情報ぜ~んぶまとめました

昭和・平成・令和と時代を超えて、子どもたちから愛されてきた人気キャラクター「アンパンマン」。現在「それいけ!アンパンマン」の絵本や動画コンテンツがたくさん配信されています。今回はそんな「アンパンマン」のトピックや配信作品をまとめてご紹介。

劇場版『それいけ!アンパンマン  ばいきんまんとえほんのルルン』が歴代最高興収の大ヒット!

1988年10月から放送がスタートした「それいけ!アンパンマン」は、翌1989年3月に劇場版が初公開され、ファミリー映画として不動の人気を誇ってきました。

そんな中、今年6月に公開されたシリーズ35作目の映画『それいけ!アンパンマン  ばいきんまんとえほんのルルン』は、なんと歴代最高のオープニングスタートを切りました。

ちなみに本作は、同映画シリーズとして初めて映画動員ランキング1位を獲得し、初の7億円を突破! 最終的に7.2億円の興行収入を挙げ、歴代最大の大ヒット作となりました。

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ©やなせたかし/アンパンマン製作委員会2024

本作は、ばいきんまんが主役級の立ち位置にいるという異色作で、情報解禁後に「ばいきんまん」が“X”でトレンド入りするなど、子どもから大人まで幅広い世代から注目を浴びました。森の妖精・ルルンとアンパンマン、ばいきんまんが力を合わせて「絵本の世界」を守るために大冒険に出かけるという設定がなんとも新鮮だったかと。

©やなせたかし/フレーベル館・TMS・NTV ©やなせたかし/アンパンマン製作委員会2024

ゲスト声優も豪華で、絵本の世界で森を守っている妖精・ルルン役を上戸彩が、ルルンが守る大切な森で大暴れする、すいとるゾウ役に岡村隆史が務めたことも話題になりました。

現在、この『それいけ!アンパンマン  ばいきんまんとえほんのルルン』を動画配信サービス「U-NEXT」で配信中。ほかにも「それいけ!アンパンマン」シリーズの映画版とTVシリーズ版あわせて59作品が見放題で配信中なので、冬休みにたっぷりとご家族で楽しんでください。

「それいけ!アンパンマン」U-NEXTで配信中 https://video.unext.jp/browse/character/KDG0000001

「それいけ!アンパンマン」の絵本44冊が読み放題

同じく「U-NEXT」で2024年5月よりスタートした、児童書が読み放題で楽しめる「キッズ読み放題」。現在は2,600冊以上のコンテンツが提供されていますが、今ならフレーベル館発行の「それいけ!アンパンマン」の絵本44冊が読み放題で配信中です。

「アンパンマン・クラシック」シリーズ、「アンパンマン・リターンズ」シリーズ、「アンパンマン アニメギャラリー」シリーズと、よりどりみどりの絵本が揃っていて、子どもたちもきっと大喜び。

U-NEXTの月額プラン会員の方であれば、追加料金なく何度でも楽しめるということで、ママやパパたちもぜひチェックしてみてください。

キッズ読み放題TOP: https://video.unext.jp/book/genre/kidsbook
「それいけ!アンパンマン」特集: https://video.unext.jp/book/browse/feature/BFP0026018

「それいけ!アンパンマン」の付録もうれしい!幼児雑誌『ベビーブック』

『ベビーブック』12・1月合併号

「アンパンマン」「きかんしゃトーマス」「いないいないばあっ!」など人気キャラクターのコンテンツが満載の幼児雑誌『ベビーブック』(小学館発行)の12・1月合併号。もうすでに手に入れました!というファミリーも多いのでは。

「アンパンマン」のびょういんあそびポスターや「アンパンマン」のクリスマスポスターなどの楽しい付録はもちろん、貼ってはがせるシール遊びや、しかけ遊びに、お子さんが夢中になること間違いなしです。

「ブロックラボ」のブロック「ドキンちゃん・コキンちゃん げんきになーれ!かんごしさんブロック」

付録DVDでは、横浜アンパンマンこどもミュージアムを探検しながらアンパンマンたちと一緒に楽器の音を楽しむ映像や、大人気の「アンパンマン列車」をたっぷり観察できるスペシャル映像などが収録されています。

さらにバンダイ「ブロックラボ」のベビーブックオリジナルデザインであるブロック「ドキンちゃん・コキンちゃん げんきになーれ!かんごしさんブロック」が4ピースついてくるというから嬉しいかぎり。ぜひ書店にてお買い求めください。

『ベビーブック』12・1月合併号
発売日:2024円10月31日(木)発売 特別価格:1390円(税込)
公式HP: https://sho.jp/bb/78896

「それいけ!アンパンマン」のミュージカルが札幌で開催

「それいけ!アンパンマン ミュージカル おもちゃの国とみんなのたからもの」

アンパンマンと仲間たちによる愉快なミュージカル形式のステージショー「それいけ!アンパンマン ミュージカル おもちゃの国とみんなのたからもの」が、2025年4月12日(土)、13日(日)カナモトホール(札幌市民ホール)にて開催されます。

アンパンマンたち人気キャラクターが勢揃い

壊れてしまった大切なおもちゃを修理してもらおうと、クリームパンダ、コキンちゃん、フランケンロボくんは3人だけで「おもちゃの国」へ向かいます。

向かう途中には、まいごの森もあるので、心配になったアンパンマンたちは後を追いかけますが、ばいきんまんの邪魔が入ってしまいます。

やがて3人がたどりついたおもちゃの国では、化石の魔王がみんなを化石に変えようと大暴れ! はたしておもちゃの国はどうなってしまうのでしょうか?

歌って踊っての楽しいミュージカル

アンパンマンたちが歌い踊るパフォーマンスにワクワクするミュージカル。こちらは12月14日(土)9:00〜よりチケットが発売開始となりました。詳しくはHPをチェックしてみてください。

「それいけ!アンパンマン ミュージカル おもちゃの国とみんなのたからもの」開催概要
<札幌公演>
2025年4月12日(土)<1回目>開場10:00 開演10:30 <2回目>開場13:00 開演13:30
2025年4月13日(日)<1回目>開場10:00 開演10:30 <2回目>開場13:00 開演13:30
会場:カナモトホール(札幌市民ホール)札幌市中央区北1条西1丁目
チケット料金/前売券・当日券 一律 3,600円※税込金額 ※全席指定
※3歳以上有料 ※2歳以下は保護者1名につき1名ひざ上鑑賞可。ただし、お席が必要なお子さんは有料です。
※車いす席は、それいけ!アンパンマン ミュージカル 北海道公演事務局 TEL:0800-800-5122(平日10:00〜16:00)へお問い合わせください。
チケット販売/2024年12月14日(土)9:00〜 発売開始
●ローソンチケット(Lコード:12508)https://l-tike.com/
●セブンチケット(セブンコード:108-536)
STV札幌テレビ放送:HP:https://www.stv.jp/event/anpanman2025/
お問い合わせ/それいけ!アンパンマン ミュージカル 北海道公演事務局 TEL:0800-800-5122(平日10:00〜16:00)

やなせたかしと小松暢の夫婦を描く2025年春の朝ドラ「あんぱん」

(c)NHK

戦後80年を迎える2025年ですが、同年春に放送予定の第112作目の連続テレビ小説「あんぱん」は、アンパンマンの生みの親であるやなせたかしと小松暢の夫婦をモデルにした物語となっています。

主人公・朝田のぶ役の今田美桜と、柳井嵩役の北村匠海をはじめ、加瀬亮、江口のりこ、河合優実、原菜乃華、吉田鋼太郎、浅田美代子、細田佳央太など、豪華キャストが織りなす朝ドラに、期待しないほうがウソ!

脚本は、連続テレビ小説「花子とアン」、大河ドラマ「西郷どん」などで知られる中園ミホ。中園さんによると、小松 暢さんは、「アンパンマン」に登場するドキンちゃん」のモデルとも言われているそうで興味津々ですね。

朝ドラ「あんぱん」で描かれるのは戦争で生きる意味をも失っていた苦悩の日々と、それでも夢を忘れなかった2人の人生です。彼らが荒波を乗り越え、“逆転しない正義”を体現した「アンパンマン」にたどり着くまでを描く愛と勇気の物語に、今から大きな期待が寄せられています。2025年春放送ということで楽しみに待ちましょう!

こちらの記事もおすすめ

【0歳~年齢別】スマホおもちゃ8選|アンパンマンから知育、本格派まで
赤ちゃん・子どもはスマホに興味津々! 赤ちゃんや子どもは、大人が使っているスマートフォンに興味津々!大人がスマホを使用しているときに赤ちゃ...

文/山崎伸子

編集部おすすめ

関連記事