先の見えないコロナ禍。収束しても、経済の立て直しには時間がかかるのは、だれもが思うところ。
あまたの経済学者、専門家を取材し、自身も大学院で経営学を修めたジャーナリストの清水克彦さんは、「治療薬やワクチンがどの程度早く普及するかにもよりますが、コロナ不況は定期昇給ゼロ、ボーナスカット、業務縮小、リストラといった形で、2023年から24年あたりまで影響が及ぶ恐れがあります」と、おっそろしい予言をしています。
目次
尽きない「家計」の不安…。“コロナの時代の備え”とは?
子どもの教育費、せっかく手に入れたマイホームのローンなど、削るに削れない出費が予想できる働き盛りのHugKum世代にとって、お金、とりわけ「家計」の不安はつきません。さっそく清水さんに、“コロナの時代の備え”について、根掘り葉掘り聞いてみました!
「年収1000万円世帯」も安心してはいられない!?
――コロナ禍でわが家の財布のヒモも、かなり引き締まりました。でも、まだまだ続くであろう“コロナ不況”にどう立ち向かっていけばいいのか、不安はいっぱいです・・・・。
――え? “年収1000万円”って、夢の数字ですよ。たいていの会社員は、そこをめざして努力したり転職を繰り返しますよね。なのに油断できないなんて、夢も希望もないじゃないですか!
「高所得者は実入りが多い半面、出費も多いもの。年収1000万円の人は“ちょっと贅沢したい”という意識が高く、消費を牽引しているのもこの層だという調査結果も出ています。そこに、落とし穴があるんです」
――収入にかかわらず、「無駄な出費を抑える」ことは、基本のキなんですね。
今は、二番手高校→国立大学が狙い目
――とはいえ、年収1000万円世帯なら、首都圏でも子どもを小学校から私立に通わせられると聞いたことがありますが?
――わが子をなんとか偏差値の高い高校、大学に入れて、一流企業を目指してほしいと思うのが親ゴコロなんですが・・・・・。
今のおカネの守り方で、55歳までに借金ゼロにできますか?
――なるほど・・・・・。ではもうひとつ、すでにローンの額が決まっている住宅費は、どう見直せばいいのでしょう。
――55歳かあ・・・・・。本気で無駄遣いをなくし、家計のスリム化を図らなきゃ実現できませんよね。
――ぜひ引き続き、アドバイスをお願いします!
“家計の守り”を固めたい人は、必読!『すごい!家計の自衛策』
いますぐ続きのアドバイスを知りたい!というかたは、清水さんの新著『すごい!家計の自衛策』を手に取ってみてください。現役サラリーマンでもある自身のエピソードを交えながら、誰でも今日から実現できる、家計の自衛策と、そのための意識改革法を紹介しています。“家計の守り”を固めたい人は、必読です!
消費・働き方・年金・教育費・住宅費・保険・投資・介護・医療費・・・・・・
自分をすり減らしてお金を増やすより、いまの家計を見直して豊かに暮らす、
いちばん新しい「家計の守り方」をギュッと詰め込んだ一冊!
著者紹介
清水克彦(しみずかつひこ)
1962年愛媛県生まれ。早稲田大学大学院公共経営研究科修了。京都大学大学院法学研究科博士後期課程在学中。
文化放送入社後、政治・外信記者を経てアメリカ留学。帰国後、キャスター、江戸川大学講師、報道ワイド番組チーフプロデューサーなどを歴任。現在は、文化放送で報道デスクやニュース解説を務める傍ら、政治や教育問題、生き方などをテーマに執筆や講演活動を続けている。
著書は『安倍政権の罠――単純化される政治とメディア』『「政治主導」の落とし穴――立法しない議員、伝えないメディア』(ともに平凡社新書)、『ラジオ記者、走る』(新潮新書)、『頭のいい子が育つパパの習慣』(PHP文庫)、『2020年からの大学入試「これからの学力」は親にしか伸ばせない』(青春出版社)ほか多数。公式ホームページ http://k-shimizu.org/
取材・文/前田恵+生活編集室