夫婦の意味とは? 生活費はどれくらいかかる? 夫婦喧嘩の原因や夫婦円満の秘訣をチェック

PR

「夫婦」とは、そもそもどんな意味があるのでしょうか? また、夫婦ふたりの生活費はどのくらいかかるのかリサーチ。別居婚・夫婦別姓などさまざまな夫婦の形、夫婦円満の秘訣、夫婦喧嘩の原因と解決法、夫婦カウンセリングについてご紹介します。さらに、夫婦の絆を深めるおすすめアイテム、パワースポットとして知られる「夫婦岩」、夫婦について考えさせられるおすすめマンガもチェックしましょう。

夫婦の意味とは

夫婦
夫婦とは何か、あらためて考えてみませんか?

 

夫婦には、そもそもどのような意味があるのでしょうか? 辞書を調べてみると、「婚姻関係にある男女の一組」と明記されています。

「夫婦」について(weblio辞書)

夫婦ふたりの生活費はどのくらいかかる?

さて、まずは夫婦の現実から。独身だったふたりが結婚して一緒に生活を始めるとき、生活費はどのくらいかかるのでしょうか?

新婚夫婦ふたりの生活費は?

結婚した夫婦の新婚生活では、どのくらいの生活費が必要になるでしょうか?

20代、30代の新婚夫婦に行われたアンケート調査で、1ヶ月の生活費は平均で22.0万円の結果になっています。

生活費 22.0万円
<以下内訳>
住居費 7.9万円
食費  4.1万円
光熱費・通信費 2.2万円
保険料 2.2万円
被服・理容費  1.6万円
交際費、趣味・レジャー費 2.6万円
その他 2.9万円

出典:ゼクシィ新生活準備調査2016(リクルートマーケティングパートナーズ)

40代夫婦ふたりの生活費は?

夫婦ふたりの生活費は、40代になるとどう変化するでしょうか?

総務省「家計調査」で、世帯主の年齢が40代の2人以上の世帯では、次のような生活費になっています。働きざかりの40代になると、20代、30代のときに比べて収入が増える分、交際費やレジャー費にかける金額が多くなっているようです。

生活費 45.3万円
<以下内訳>
住居費 6.6万円
食費  7.9万円
光熱費・通信費 3.9万円
保険料 2.7万円
被服・理容費  1.4万円
交際費、趣味・レジャー費 5.6万円
その他 6.3万円

出典:総務省「家計調査2019年」(世帯主年代別 2人以上の勤労者世帯)

老後の夫婦ふたりの生活費は?

子どもの有無に関わらず、老後は夫婦ふたりで生活するケースが多いでしょう。では高齢になったときの老後の生活費はどうなるでしょうか?

総務省の「家計調査報告」で、世帯主が60歳以上の高齢無職世帯の生活費は次のようになっています。ローンの支払いが終わり住居費用が大幅に少なくなったこと、被服費が少ないことなどが、若い世代とは異なる点でしょう。

生活費 27.0万円
<以下内訳>
住居費 1.4万円
食費  6.6万円
光熱費・通信費 4.8万円
保険料 1.6万円
被服・理容費  0.6万円
交際費、趣味・レジャー費 2.6万円

出典:総務省 家計調査報告(家計収支編)2019年「高齢夫婦無職世帯の家計収支」

まずは1か月の支出をチェック!我が家の<予算決め>は赤字回避のために重要【プロが指南!ちゃんと知らなきゃ、お金のことVol.3】
こんにちは。ママカブ編集部です。 前回は「自分が大切にしたい価値観」を確認するワークを通して、自分だけの「お金のロードマップ」を手に入れま...

一緒に暮らすだけじゃない!さまざまな夫婦の形

これまでは、結婚したふたりが一緒に生活するのが当たり前でした。しかし、時代とともに夫婦の形が変わってきて、別居婚や夫婦別姓などを選択する人がいます。

別居婚

結婚しても、夫と妻がそれぞれに自宅を持って生活するのが「別居婚」です。結婚後も自分のペースで生活できて、お互いの生活に干渉しすぎないでいられるのがメリット。別居婚は、仕事や趣味のことを楽しんでいる自立型の方が好むようです。

しかし、別々に生活するため、生活費がそれぞれにかかることや、浮気の心配があること、子どもができた場合は同居を考える必要が出てくることなどがデメリットにあります。別居婚の場合は、住民票はどちらか一方の住所で登録するケースが考えられるでしょう。

夫婦別姓

結婚すればどちらかの苗字に統一しますが、夫婦ふたりとも結婚前の苗字のままでいるのが夫婦別姓。

結婚して苗字が変わると、運転免許証やクレジットカード、銀行口座などの名義変更しなければならないため、夫婦別姓に賛同する意見が増えてきています。また、海外では夫婦別姓が認められている国が多く、日本でも希望者には夫婦別姓を認める制度が作られてようとしていますが、まだ実施には至っていません。

夫婦別姓のデメリットとしては、結婚するときに揉める可能性があること、お互いの家族に理解してもらうために説明が必要なこと、家族同士であるとわかりにくくなることなどがあるでしょう。

事実婚

結婚は、婚姻届を出して入籍することを指します。しかし、このプロセスを行わず、入籍はしないでともに生活を送るのが「事実婚」です。

戸籍制度に縛られることなく、自由にふたりの生活ができるうえ、苗字を変える必要がありません。しかし、子どもができたときには、子どもは母親の戸籍に入り、父親に認知されない場合は父親の欄は空欄となり、婚外子(非摘出子)という扱いになってしまいます。

また、配偶者控除や扶養控除などのメリットを受けられなかったり、パートナーが亡くなったときに、遺言書がなければ遺産相続ができないことがデメリットです。

夫婦生活、いつまで仲良しでいられる?夫婦円満の秘訣は?

好きになった者同士がいつまでも仲良くいられるのが、やっぱり理想。

夫婦関係の危機はいつやってくるのでしょうか?また、夫婦円満の秘訣はあるのでしょうか?

夫婦関係の山場は結婚「15~35年」と「50年後」!?

愛し合って結婚したふたりでも、長い結婚生活では危機が訪れることだってあるかもしれません。

20代~70代の既婚男女に行われたアンケート調査で、夫婦仲が「やや悪い」「とても悪い」と答えた人が多い時期は、結婚15年~35年未満と、50年以上に特に多くなっていることがわかりました。

出典:エアトリが「夫婦関係」に関するアンケートを実施(株式会社エアトリ)

夫婦円満の秘訣

夫婦仲が悪くなりやすい時期でも、ずっと仲良しでいるためにはどうしたらいいでしょうか?

夫婦円満に関するアンケート調査で、「パートナーとの関係をより良くするためにしている工夫」では、「相手の話を聞く」「ほめる」「グチなどを聞く」「記念日を祝う」などが上位の回答に上がりました。

また「相手にしてほしい工夫は?」の質問に対しては、「家事をする」「ほめる」「相手の話を聞く」などが上がっています。やはり夫婦仲のポイントには、相手を思いやる気持ちが大切になるようです。

出典:「夫婦円満の秘訣」アンケート調査結果発表(ワタベウェディング株式会社)

柴門ふみさん『恋する母たち』に学ぶ、長年連れ添う夫婦がうまくいく秘訣
今月23日から放送スタートとなった『恋する母たち』(TBS金曜ドラマ・毎週金曜夜10時~)。ある日、突然夫が失踪し、息子とふたり暮らしとなっ...

仲直りしたい!夫婦喧嘩の原因や解決法

仲直りしたい!夫婦喧嘩の原因や解決法

どんなに仲のいい夫婦でも、意見が異なったりちょっとした食い違いになったりして、喧嘩に発展することだってあるかもしれません。

既婚男女に聞いた夫婦喧嘩に関するアンケート結果から、まわりの夫婦の喧嘩の原因や仲直りの方法についてチェックしてみましょう。

出典元:夫婦げんかの原因、仲直りのきっかけ、円満の秘訣などを調査(ゲンナイ製薬株式会社)

夫婦喧嘩の原因は?

夫婦喧嘩の原因で最も多かったのは、夫と妻ともに「家事の分担・やり方」。

夫の原因として、2番目に多かったのは「連絡がない、遅い」「伝えてある内容を忘れる」、3番目は「時間にルーズ」「予定を決めるときに人任せ」でした。

妻側の回答で2番目、3番目に多かったのは、「伝えてある内容を忘れる」、「連絡がない、遅い」。夫婦生活はふたりで協力しあうものですから、家事の分担ややり方が喧嘩の原因になりやすいのは、うなずける結果かもしれません。

仲直りはどちらから?

喧嘩したときに、「自分から仲直りする」と答えた人は、女性は16.5%に対して男性は43.5%と、男性側から謝ろうとするケースが多いようです。

喧嘩しても約95%が「この人がパートナーでよかった」

このアンケートでは、喧嘩しても「この人がパートナーでよかったと思いますか?」と聞いたところ、95.3%の夫と94.2%の妻が「思う」と回答しました。喧嘩することで、ふたりの絆が深まっていくのかもしれません。

より幸せな夫婦になるための「夫婦カウンセリング」

子育てや仕事のことなど、長い夫婦生活のなかでは、意見が食い違ったり問題が生じたりすることがあるかもしれません。夫婦ふたりだけでは問題が解決できないときは、「夫婦カウンセリング」を利用するという選択肢があります。

夫婦カウンセリングとは

「夫婦カウンセリング」とは、カウンセラーや臨床心理士などが夫婦の間に入り、夫婦の間で生じた問題を解決するように、カウンセリングを行うことです。

どんな場合に必要?

夫婦ふたりでの話し合いでは平行線のままになるとき、第三者が入ることで解決しやすくなったりします。

具体的には、子育ての方針が異なるとき、相手が何を考えているかわからなくなったとき、喧嘩が絶えないとき、浮気問題が生じたとき、セックスレスに悩んでいるときなど。

内容によって、夫婦どちらかが1人でカウンセリングを受ける場合と、夫婦で一緒に受ける場合があります。

効果は?

カウンセリングの効果には、相談者とカウンセラーとの相性が関係するもの。ネットなどで口コミ情報や体験者の感想が掲載されている場合があるので、それらを参考にしてみるといいでしょう。

カウンセリングを申し込む前に、なぜカウンセリングを受けたいのか、最終的にどうしたいのかということを自分できちんと考えておくのがおすすめ。そうすることで、カウンセリングに前向きに望めて、希望する結果につながりやすくなるでしょう。

子育てに疲れた…。ピークはいつまで? 育児疲れの原因や解消のコツ
子育てに疲れてしまうのはなぜ? 子どもは可愛いのに、正直、子育てには疲れを感じている……。そんなお悩みをお持ちのママパパは少なくありません...

夫婦の絆を深めるおすすめアイテム

「ふたりの心はいつも一緒」という思いを込めて、ぜひお揃いのものを使ってみてはいかがでしょうか?

夫婦箸

箸には、人と人を結びつける「橋渡し」の意味があるとか。それに箸は2本揃って使うものですから、夫婦ふたりの理想の姿になるかもしれません。

「夫婦箸BOXセット」

天然木の自然な木肌を活かした箸。2本を揃えると、ハートと水引の柄が見えます。温かみある箸で、ギフト用にも自宅用にも利用できます。


夫婦茶碗

結婚祝いなどによく利用されるのが、夫婦茶碗。毎日の食卓で夫婦茶碗を使えば、新婚のときの甘い気持ちを忘れないかもしれません。

「夫婦茶碗 花てまり 大・小2個セット」

桜の花びらをモチーフにした有田焼の夫婦茶碗。長く愛用できそうな、シンプルな柄です。

ペアパジャマ

心身がいちばんリラックスする時間に着るパジャマを、夫婦お揃いのものにするのはいかがでしょう? ふたり揃って素敵な夢が見られるかもしれませんね。

「ペアパジャマ」

春秋夏に着られる、肌触りが気持ちいいパジャマです。ブルー×ピンクのほか、グレー×イエロー、ネイビー×パープルなどの組み合わせもあります。


夫婦で行きたい!パワースポット「夫婦岩」を訪ねよう

日本全国にある「夫婦岩」。縁結びやパワースポットになっている場所も多く、ふたりで訪れればご利益があるかもしれません。

「二見興玉神社」(三重県伊勢市)

伊勢神宮での参拝を控えた人が汐水を浴びて心身を清めたと言われる、三重県伊勢市の二見浦。この沖合約700メートルに大小2つの岩が並んでいるのが、二見興玉神社(ふたみおきたまじんじゃ)の夫婦岩です。夫婦円満や良縁成就を願う人が多く訪れ、縁結びのシンボルとなっています。

二見興玉神社

「豊後二見ケ浦」(大分県佐伯市)

ふたつの岩の間から太陽が昇る、初日の出のスポットとして有名なのが、大分県佐伯市の豊後二見ケ浦にある夫婦岩。ギネスブックに登録されたという、長さ約65メートル、重さ約2トンの大しめ縄でふたつの岩が結ばれています。年末年始にはライトアップが行われます。

豊後二見ヶ浦(佐伯市観光協会)

「夫婦滝」(埼玉県大里郡寄居町)

名水百選のひとつ、埼玉県大里郡寄居町に流れる風布川(ふうっぷがわ)。ここにある滝は、2つの滝が寄り添うように流れていることから、「夫婦滝」と呼ばれています。また夫婦岩もあります。

夫婦滝(寄居町)

夫婦ドラマ&マンガで夫婦について考えてみよう

夫婦にスポットをあてたドラマやマンガが数多くあります。ドラマやマンガを見て、夫婦仲を良くするヒントが得られるかもしれません。

マンガ「夫婦別生」

主人公の主婦、美奈子はある日、高収入でやさしい夫が自分には内緒でSNSの裏アカウントで愚痴っているらしいことに気づきます。外面を気にする妻と、都合のいいように妻を操る夫。その後2人はどうなっていくのか、夫婦の姿を描いています。

[竹充ヒロ]の夫婦別生【マイクロ】(1) (フラワーコミックス)

ドラマ「夫婦の世界」

夫が浮気していることに気づいた妻。夫の裏切りを知ったことで、妻の復讐劇がスタート。韓国ケーブル局史上最高視聴率28%を記録した話題作で、英国ドラマ「女医フォスター 夫の情事、私の決断」のリメイク版です。

「夫婦の世界」(WOWOW)

コロナ離婚ちょっと待った!夫婦仲修復映画3選 【夫婦で観たい映画】
予想どおり、緊急事態宣言が延長され、まだまだ続くコロナ禍の自粛ライフ。本来なら楽しいレジャーに繰り出す大型連休も、巣ごもりしたまましっぽりと...

喧嘩をしても夫婦仲良しで

夫婦の形は、十人十色。ふたりにとって、いちばん心地いい形で協力しあって生活していけたら理想ですよね。喧嘩することがあっても、意見が割れることがあっても、最終的には相手を思いやって仲良くできたらいいですね。

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事