【3歳 女の子】の特徴|成長過程やできる遊び、ママ&パパのあるある体験談も紹介

PR

みなさんは『3歳児』と聞いてどんなことを思い浮かべますか? 3歳の女の子は、コミュニケーションが取れるようになるけれど、まだまだ言い間違いが多くてかわいい時期ですね。

一丁前な発言が増えてくる一方、あどけなさも残る絶妙なバランスの3歳児。今回は特に3歳女児の発達や成長、接し方などについてまとめてみました。3歳の女の子を持つママ&パパさん発の、体験談やオススメおもちゃも必見です。

3歳はどんな時期?

この頃の子どもの成長は個人差がまだまだ大きいですが、赤ちゃん期を抜けて自我や社会性を身に付け、心も身体もぐんと成長する時期。遊びの範囲が広がる、手助けがなくとも食事を1人でできるようになる、さまざまな物事へ関心を持つようになり、「なぜ?」「どうして?」と知りたい欲が高まるなど、生きていくうえでの必要な力を徐々に育んでいきます。

3歳までは行動の7割が「気質」で決まる!あなたの子供は5タイプのどれ?
寝ない、暴れん坊、駄々っ子……「私の育て方が悪いのかな……」と気にしていませんか? いいえ、その大部分は生まれながらの「気質」によるものなん...

3歳の発達段階と女の子の特徴

ここからは3歳児の運動能力や性格、言葉や生活面についての発達段階や、女の子の特徴を具体的に見ていきましょう。

身長や運動能力

3歳になると平均体重は男児で15.0kg、女児は14.5kgと出生体重のおよそ5倍ほどまで成長。身長は男児が97.2cm、女児が96.2cmと、100cmに迫るほどになっていきます。(3歳6か月の平均値)

運動能力の発達も目まぐるしく、しっかりと走ることができるようになり、片足立ちやつま先立ち、ジャンプなどもこなせるように。階段の昇り降りも、ママ&パパの補助がなくとも1人でスムーズにできるようになっていきます。

知能や性格

自分で考えたり1人で出来ることが増えるため、さまざまなことに「挑戦したい!」という気持ちが芽生えるようになります。また、お友達と協力して遊んだり我慢や譲ることを覚える、順番を守るなどのルールを理解できるようになるなど、社会性も徐々に身についていきます。

また、服装や髪型にこだわりを持ち始める女の子も増えてきます。真冬なのにお気に入りのサンダルを履きたがる、プリンセスのドレスで公園に行くと言い出す、好きなアニメのキャラクターと同じ髪型にしたがるなど、はたから見ればなんとも微笑ましい要求ですが、こだわりの度合いによってはママ&パパを困らせてしまうことも…。

言葉や会話レベル

一般的には3歳にもなると会話もだいぶ成り立つようになって子どもとの会話がさらに楽しくなってきます。特に女の子は「小さいのに口が達者で…」とよく言われるように、大人顔負けの発言をしては周囲を驚かせることもしばしば。母親など周りにいる人のマネをしながら『ごっこ遊び』に熱中するお子さんも多いでしょう。

現在進行形のことだけでなく過去のことを思い出しながら話したり、頭の中でさまざまな疑問が湧いてくることから、俗に言う『なぜなぜ期』に突入するお子さんも見られます。

生活面

生活面においても1人でできることが増え、食事や歯磨き、着替えなど身の回りのことは大抵1人でこなせるようになります。幼稚園や保育園でもルールに沿った集団生活を体験して、社会性を育んでいく時期です。

「自分でやりたい!」という気持ちが強くなるこの時期は、生活習慣を身に付けさせるのに最適な時期。基本的な挨拶に始まり、脱いだパジャマを畳む、靴は揃える、家の手伝いをするなど、そういったことを面倒だと感じない年齢のうちにしっかりクセづけておくことで、それ以降の育児がだいぶ楽になるでしょう。

しつけ

自分の意見や主張を持ち始めることから2~3歳頃に訪れる「イヤイヤ期」。成長過程においてとても大切な反抗期ですが、何を言ってもこちらの要求を呑んでくれず悩まされるママ&パパも少なくないはず。それが毎日のこととなるとつい投げ出したくなり、「ダメ!」、「やめなさい!」などの一言で済ましてしまうこともあると思いますが、きちんと子どもが納得できるように理由を伝えるようにしましょう。

「怒る育児」ではなく「伝える育児」をすることで、自ら考える力や学んでいく力が身に付きます。

3歳ごろまでにつくられる「生きる力」とは?「心=非認知能力」を育む5つの秘訣
いい子になってほしいから。幸せになってほしいから。そんな気持ちがあるからこそ、子育てへの迷いも出てきます。どうほめる?どう叱る?習いごとは?...

3歳の女の子ができる遊び

社会性を身に付け、さまざまなことをこなせるようになってくる3歳児。1歳や2歳の頃と比べて、遊び方にも変化が出てきます。

そこで3歳の女の子は一体どんなことに興味を持つのか、どんな遊びが好きなのかについてまとめてみました。

想像力を働かせるごっこ遊び

時にはお母さん、時には店員さん、さらには動物にまで…!想像力が豊かになってくる3歳頃は、さまざまなシチュエーションでのごっこ遊びに夢中になる女の子が多いでしょう。ごっこ遊びには想像力だけでなく、観察力や記憶力、表現力といったものが必要。そして家族や友だちとごっこ遊びをすることで協調性も身に付いていきます。

頭と手先を使う工作やパズルなど

手先が器用になり、のりやハサミといった道具も上手に扱うことができるようになってくるこの時期には、親子で工作や折り紙を楽しむのも◎。紙皿やペットボトルなどの家にあるものも、想像力を膨らませれば、まったく違うアイテムへと大変身。特別なものを用意しなくてもすぐに始められるというのが最大のメリットです。

また、頭と手先を使うことで集中力や記憶力、空間認知能力などを養うことができるジグソーパズルもおすすめ。

ペダルなしor補助輪付き自転車でアクティブに!

補助輪なし自転車に乗れるようになることを目指して、補助輪付きの自転車デビューをするお子さんも増えてきます。ここ数年で2歳から乗ることのできる、ペダルのない「キッズバイク」と呼ばれるものが普及。小さいうちからバランス感覚が養われ、補助輪付きの自転車を通ることなくキッズバイク→補助輪なし自転車へと移行することも珍しくないようです。

3歳の女の子への接し方のポイント

上記の3歳児の特徴をふまえたうえで、こんな時にはどう接したらいいのか、というポイントをいくつか紹介します。子どもへの何気ない接し方も、積み重なればいいほうへも悪いほうへも影響を及ぼすので気を付けたいですね。

興味を持ったことにはとことん付き合う

個性がはっきりと表れてくる3歳。その芽生え始めた個性を伸ばしてあげるためには、親のペースに巻き込まずに子どものペースを尊重してあげることが大切です。

興味を持ったことにはお子さんだけでなく親も一緒に向き合ってみる、「これをやってみたい!」、「あそこに行ってみたい!」という子どもの欲求を満たしてあげる、そしてなるべく多くの長所を見つけ、それを褒めて肯定する。そうすることで子どもの個性はぐんぐん育ち、能力や才能の開花へと繋がっていきます。

イヤイヤ期こそ存分に甘えさせてあげよう

何を言っても聞いてくれなかったり、自分の主張を押し通そうとする「イヤイヤ期」。それに加えて女の子は特に知恵を働かせて言い訳をするといったことも増えてくるでしょう。

子どもは時に親の愛情を確認したり、反応を窺うために反抗している場合もあります。この時期にたっぷり甘えさせてあげることで自己肯定感が高まり、自立へと繋がっていくもの。また、できないことにばかり目を向けるのではなく、できたことを褒めて肯定してあげることも大切です。

普段から言葉遣いには気を付けるべし

一般的に男の子より女の子の方が社会性のあるごっこ遊びが好きで、同性である母親に憧れてマネをすることが多い傾向にあります。娘のおままごと中の喋り方が完全に自分のコピーであることに気付き、普段こんな一方的な𠮟り方をしていたのか、とその時初めて気付いたというママさんも…。

日頃から自分が何気なく子どもに対して言っている言葉や口調、もしかしたら子どもを介してさまざまなところで発信されているかもしれません。

言うことを聞かない3歳児にお手上げ! 体験談から探る、原因や親としての接し方、NG行動も…
子育てをしていると、ミルクの飲みが悪い、離乳食をあまり食べてくれない、寝てくれないなど月齢ならではの悩みにぶち当たることが多々あります。3歳...
3歳を過ぎても「抱っこ~」はおかしい?抱っこをせがむ理由と卒業までの考え方
3歳にもなれば体重は10㎏以上。「ママ、抱っこ~!」と外出先でせがまれても長時間抱っこして歩くのはママパパにとっては辛くなってくる時期でもあ...

3歳女の子を持つママ&パパの体験談

3歳の女の子がいるご家庭のママ&パパを対象にアンケートを取ったところ、実にさまざまな『3歳女の子あるある』が飛び出しました。まだまだ小さいのに大人と同じような言動をするのが3歳のかわいいところ。一方で反抗期に悩まされるご家庭も…。

おしゃれに目覚める

アニメの主人公やプリンセスなどの憧れの対象ができることにより、おしゃれに目覚める女の子が多いよう。洋服や髪型だけでなくメイク道具やネイルに興味を持ち始める子もいて、親より子どものほうが女子力が高い!と嘆くママさんもいるほど。

「おしゃれにこだわりが出てきて、親が用意した服では納得せず、『私がー!』と言って自分で選ぶようになった。 可愛い洋服を見つけて、『これ可愛い!』『これいいじゃん!』と喜んでいる。」 (30代・神奈川県・子ども2人)
「オシャレに目覚めてから自分で服を選びたがりママが選んだ服を着てくれなくなった。保育園の参観日に子供はいつもの保育園用の服でママはいつもより少し綺麗な服を着たら『ママだけオシャレしてズルい』と不機嫌になってしまった。」(30代・長野県・子ども1人)

おしゃべりが好き

日々色んなことを吸収している3歳児は、いつでも頭がフル回転。誰かが聞いていてもいなくても、とにかくずっと喋り続けているという子も…!

「ひとりでもぐじゅぐじゅぐじゅぐじゅ何かしらしゃべっている。蟹のように泡だらけでしゃべっていて将来おしゃべりになりそうな予感がした。 」30代・東京都・子ども2人)

大人の口癖や話し方をマネする

接し方の項目で先述した通り、やはり母親のマネをするのは女の子の鉄板。思わず笑みがこぼれてしまう内容からハッと気付かされるものまで、子どもはなんでもマネしてしまうものですね。

「ままごと では自分がお母さん、弟はお父さん、子供はぬいぐるみ。 私と同じようにぬいぐるみを叱っています。『早くご飯食べなさい!』『今掃除してるからタブレット見てまってなさい!』 自分を見ているようです。」(40代・鳥取県・子ども4人)
「とにかくおませさんで、もう自分が大人だと思っている娘。いつも私(母)が小学生に言っている発言を聞いているので、娘も「もー!宿題やったの?」とか「ゲームばっかりして!!」などお母さんになったような発言をするのが面白く、可愛い」(30代・大阪府・子ども3人)

ぬいぐるみの世話が好き

自分が普段ママ&パパにしてもらっているお世話をぬいぐるみや人形相手にしてあげている姿はなんとも微笑ましいもの。下の子のお世話をするママの様子を見て、同じようにぬいぐるみにおっぱいをあげようとしていた、なんていう話もよく耳にしますよね。

「ぬいぐるみを何個か持っているのですが、お世話をすることが好きで、私が食事の準備をし出すと、自分もおもちゃのキッチンの前に立ち、ぬいぐるみたちの食事の準備をします。ぬいぐるみ一つ一つにお皿を用意し、一列に並べて食べさせています。」(30代・大阪府・子ども2人)

自分でやりたがる

第一次反抗期と呼ばれる、いわゆるイヤイヤ期を迎えるのもこの時期。「やりたい」と「できない」の狭間で葛藤してもがいているということはわかっていても、言うことを聞いてくれなかったり思い通りにいかず泣き叫ぶといったことが続くとママ&パパも滅入ってしまいがち。

「イヤイヤ期で自分でやりたがるが、うまくできずに怒ったりする。自分でやりたい気持ちと親にやってほしい気持ちの間で戦っている感じがしました。成長の一つだなと思いつつも気持ちの切り替えができるまで、少し大変だなと思った思い出があります。」(30代・沖縄県・子ども2人)
発達心理学からひもとく「イヤイヤ期」の役割。子どもの心に寄り添う対処法とは
おうちの人を悩ませるイヤイヤ期。しかし、イヤイヤ期は赤ちゃんから子どもへと成長する過程において、とても大切な時期です。イヤイヤ期が心の発達で...

3歳女の子が喜ぶプレゼント

最後にアンケートに寄せられた、3歳の女の子におすすめのおもちゃを紹介します。我が子や親せき、友人のお子さんなどへのギフト選びに困った時は、ぜひ参考にしてみてください。

おままごとセット

調理器具16点+食材10セットが付属する、ピンクのいちごデザインがかわいいコンパクトキッチン。完成品なので自分で組み立てる必要がなくすぐに遊ぶことができます。食材や包丁だけでなく塩・胡椒入れなどもあり本格的なごっこ遊びを叶えてくれます。キッチンの重量は約6kgで、コンパクトなので移動やお掃除にも便利。対象年齢3歳以上。

「キッチンセット。料理に興味を持ち始める頃なので飽きずにずっと遊んでる。盛り付けも上手になって実際作るときが来ても色とりどりになりそう。」(40代・鳥取県・子ども4人)

お人形のおもちゃ

初めてメルちゃんに出会うお子さんに最適な入門セット。洋服だけでなくベッドやおむつ、ミルク瓶、くしなどがついてきて、一通りのお世話を体験することができます。ミルク瓶は傾けると中の液がなくなっていき、本当に飲んだように見えるなど本格的。お湯につけるとメルちゃんの髪の色がピンクに変化。一緒にお風呂に入って楽しむこともできます。対象年齢1.5歳以上。

「ごっこ遊びが上手になってくるので、1人でも兄弟姉妹とでも楽しめる。ごっこ遊びが上手になってくるから。1人でも、兄弟姉妹とでも楽しめる。」(30代・神奈川県・子ども2人)
「赤ちゃんのお世話をしたがる時期なので」(40代・大阪府・子ども1人)

シルバニアファミリー

親子二代でお世話になっている家庭も多いシルバニアファミリーはごっこ遊びの定番。最大の魅力はキャラクターや家具、建物の種類が豊富だという点。好きなアイテムを買い足して、自分好みに世界観を広げていくことができます。あまりの懐かしさにママのほうがハマってしまうかも…!?  対象年齢3歳以上。

「ごっこ遊びが好きな年なのと、動物の種類が多くて可愛いので」(30代・大阪府・子ども3人)
「ごっこ遊びをしたり、自分で色々物語を作って遊んだり、色々な遊び方をすることができるので。」(30代・東京都・子ども2人)

プリキュアのおもちゃ

3歳~6歳を中心とした子ども達から絶大な人気を誇る変身ヒロインシリーズ『プリキュア』。プリキュアにハマっているお子さんには変身グッズを始め、プリキュアになりきることができるおもちゃは喜ばれること間違いなし。

こちらは現在放送中の『トロピカル~ジュ!プリキュア』の変身セット。パレットは回転させるごとにLEDの色が変わって模様が動いて見える仕組みになっています。対象年齢3歳以上。

「プリキュアのおもちゃをあげたら大抵喜ぶと思いました。」(20代・東京都・子ども1人)

ディズニープリンセスのおもちゃ

キラキラしたものやドレスが大好きな女の子におすすめの、ディズニープリンセスをイメージしたバッグとアクセサリーのセット。バッグには付属のティアラ・ネックレス・イヤリング・手鏡を収納し、鍵をかけることができます。対象年齢3歳以上。

ディズニープリンセスのアイテムはとにかく種類が豊富。本やレゴなどもあるため、子どもの興味に沿ったプリンセスグッズを選ぶと◎。

「プリンセスドレスや、子ども用のお化粧など。かわいいのが大好きな年頃だから」(30代・岩手県・子ども3人)
「プリンセスの本。プリンセスが好きな子が多いので、図鑑みたいな物を姪っ子にあげたら喜んでました。」(30代・千葉県・子ども2人)

すみっコぐらしのグッズ

3歳頃から小学生まで幅広い年齢の子どもたちに愛されている人気キャラクター「すみっコぐらし」。北から逃げてきた寒がりで人見知りのくまや、油っぽいから残されてしまったとんかつのはじっこ、本当は恐竜の生き残りだけど捕まってしまわないために秘密にしているとかげなど、個性豊かで愛らしいキャラクターたちに夢中になる子どもが続出しています。

ドライヤー・鏡・ヘアゴム・カチューシャ・ボトル・ヘアクリップ・ブラシ・口紅のセットは、女の子のおしゃれ心をくすぐる魅惑のアイテム。対象年齢3歳以上。

「年齢問わず女の子はすみっコぐらしが好きな子が多いから。 (30代・兵庫県・子ども2人)

メイクセット・ドレッサー

ママがメイクやスタイリングをしているのを見ておしゃれに興味を持ち始めた子には、本格的なドレッサーはいかが?このドレッサーはなんとステッキのボタンで扉が開閉したり、ミラーにキティちゃんが浮かびあがる、ライトが付く、メロディーが流れるなど子どもが喜ぶ仕掛けがいっぱい! ブレスレットや口紅、指輪やブラシなど付属品も豊富で、憧れのママと同じようにおしゃれを楽しむことができます。

「小さなお母さんになりたがるので、お母さんっぽいものを喜ぶので。」(30代・広島県・子ども2人)
「おしゃれに目覚めた子にとってもよく使ってもらえると思う。」(30代・徳島県・子ども3人)

アンパンマンピアノえほん ピアノであそぼう

小学生になっても引っ張り出してきて遊ぶ子もいたりと、意外と長く愛用できるピアノ絵本。こちらはアンパンマンの歌5曲+童謡5曲の計10曲が収録されています。通常のピアノ演奏が可能な「ピアノモード」のほかに、楽譜と合っていない鍵盤を押してもリズムを合わせれば正しいメロディが演奏できる「かんたんモード」付きで、ピアノを弾けないお子さんでも気軽に音楽に慣れ親しむことができます。3段階の音量調整に対応しているので外出時にも安心。

「ピアノが弾けなくても、連打すれば、正しい音でアンパンマンに関する曲を弾けるような設定があるので、ピアノが弾けない3歳児でも楽しめる」(40代・三重県・子ども2人)
【3歳 女の子】おすすめ誕生日プレゼント20選|華やかなドレスに人形、創造力豊かに遊べるホビートイまで
3歳 女の子向けプレゼントの選び方 具体的なプレゼントを見ていく前に、まずは「3歳の女の子」向けのプレゼントの選び方を押さえておきましょう...

この時期ならではのかわいさを噛みしめて!

3歳の女の子は大人のような口調で喋る、まるで小さなお母さん。心も身体もぐんと成長する時期で色々なことが理解できてくる分、生意気になってきたりイヤイヤ期に突入したりと育児が思うように進まず悩むママ&パパもたくさんいるはずです。

けれどそんな時期もあっという間に過ぎ去ってしまうもの。我が子と過ごす時間の一瞬一瞬を大切にして、この時期ならではのかわいさを思う存分噛みしめてくださいね!

2歳,3歳,4歳児におすすめ!人気の「組み立ておもちゃ」で想像力、創造性、集中力を養おう
“組み立ておもちゃ”は、男の子も女の子も大好き!  しかも、知育効果の高い遊びです。今回は、組み立ておもちゃの「選び方」や「おすすめ商品」を...

文/鈴木美奈子

編集部おすすめ

関連記事