“組み立ておもちゃ”は、男の子も女の子も大好き! しかも、知育効果の高い遊びです。今回は、組み立ておもちゃの「選び方」や「おすすめ商品」をご紹介します。
目次
組み立てるおもちゃは子供の成長にベストなタイミングで
組み立ておもちゃは、物を作る遊び。
頭を使いながら遊ぶので、想像力、創造性、造形力、集中力などを養ってくれます。また、ピースをはめたり、道具を使ったりして指先をよく動かすので、手先の訓練になります。
組み立ておもちゃの知育効果を最大限に活かすには、与えるタイミングが重要です。
発達段階によって、子供ができることや興味を持つことが異なります。年齢が低い子供に複雑な手先の動きが必要になるおもちゃをあげても、難しすぎて遊んでくれません。また、年齢の高い子に簡単すぎるおもちゃをあげても、すぐに飽きてしまいます。
子供の発育段階に合っていて、楽しく遊べる組み立ておもちゃを与えれば、成長を効果的にサポートすることができます。
組み立てるおもちゃを選択する上で重要な事
安心安全な事
安心安全なおもちゃを選ぶことは、非常に重要です。
特に年齢の低い子供は、おもちゃをなめたり口にいれたり噛んだりします。安全な素材や塗料を使っているか、パーツが小さすぎて誤飲の心配はないかを確認してください。
また子供は、おもちゃを投げたり落としたりすることがしばしば。当たっても痛くないように、角が丸く処理されているおもちゃだとより安心です。
機能がシンプルで迷わない事
機能がシンプルで、子供がどうやって遊べばいいのかすぐに理解できるおもちゃを選んでください。複雑すぎると、子供は意欲を失くして遊ばなくなります。
材質やデザインが美しい事
子供は色々な経験から刺激を受けて、成長していきます。様々な色を見ることで色彩感覚が磨かれ、物に触ることで感覚機能が育ちます。材質やデザインが美しいおもちゃで遊べば、五感が刺激されて感性も豊かになるのです。
2歳児にオススメな組み立ておもちゃ
2歳になると、ピースをくっつけたり積み上げたりする遊びを楽しみます。目と手の連動の発達を促す、2歳児におすすめのおもちゃを紹介しましょう。
★ココがポイント
2歳児向けのおもちゃは、2歳児の大人のまねをし出す時期、手先が器用になってくる時期のため、その成長段階に合わせたおもちゃです。
wonderworld 木製 大工道具 リトル・ツールボックス
6種類の工具と釘、ねじ、木材、作業台が入ったセット。作業台に開いた穴に釘を打ったり木材をねじで留めたりと、大工さんごっこが楽しめます。
2つのピースが面ファスナーでくっついた木材を、のこぎりで切れるのも楽しい! 木製なので、小さいお子さんでも安心です。作業台を裏返せば、工具を入れられる収納箱へ早変わり。道具を使った遊びは、手先の発達を促す効果があります。対象年齢は2歳以上。
レゴ(LEGO)デュプロ はじめてのデュプロ
1歳半から遊べるレゴ(LEGO)デュプロの「かずあそびトレイン」と「レゴ(LEGO) デュプロ 基礎板(緑)」のセット。小さな手でもつかみやすいように、ブロックのサイズは大きめ。電車のデュプロは、0から9までの数字が書かれたブロックがあり、遊びながら数も学べます。基礎版は角が丸くなっているので、小さい子供でも安全ですね。
ママパパの口コミ
ブロックラボ はじめてのブロックワゴン
ブロックラボの1歳半から遊べるアンパンマンのブロックセット。ブロックを2つくっつければアンパンマンのキャラクターや動物を作ることができ、達成感を味わいやすいのが特徴。タイヤの付いた収納ケース付きで、お片付けも楽しくなりますね。ワゴンのふたで「丸」「三角」「星」「ダイヤ」の形合わせ遊びもできます。アンパンマン好きで、ブロックに興味を持ちだした子供にはぴったり!
ママパパの口コミ
3歳児にオススメな組み立ておもちゃ
3歳になると、ピースを組み合わせて形を作れるようになり、言葉もどんどん吸収していきます。想像力や創造性を伸ばせる、3歳児のおすすめおもちゃをご紹介します。
★ココがポイント
3歳児は、元気が有り余って乱暴におもちゃを扱うこともあるため、耐久性があり、長く使えるおもちゃになっています。
また、様々なことに興味を持つ時期のため、シリーズになっているおもちゃは、一度にそろえずに、まずは1種類買って様子を見ても。
もじつみきデラックスセット
「KUMON TOY」の積み木のセットで、ひらがな、カタカナ、数字、アルファベット、色、日本語と英語の単語が表記されています。積み木として形作り遊びもできますが、言葉を作ったりカルタ遊びをしたりと、遊びながら文字や言葉を学べるのが特徴。日本製で、角が丸い加工の木の積み木なので、小さい子どもでも安全。付属のひらがなとアルファベットのポスターの上に積み木を置いていけば、文字合わせ遊びもできます。
プラレールをはじめよう! レールベーシックセット
様々な種類のレールやトンネル、踏切、駅が入ったプラレールのセット。数種類のレイアウトを組むことができ、このセットと電車があればすぐに遊ぶことができます。様々なレールや情景部品を組み合わせてレイアウトを組む作業は、発想力や思考力などが鍛えられます。
ママパパの口コミ
収納できる 木製ツールボックス トントン 大工さんセット
大工さんごっこに必要な工具、ねじ、釘、パーツが入ったセット。様々な形のパーツをねじや釘で組み合わせれば、飛行機や動物などを作ることができます。創造性や想像力が伸び、手先が器用になる効果があります。水性塗料を使った木製なので、小さい子どもがなめても安全。ねじや釘が大きめに作られているので、小さな手でも扱いやすく、誤飲の心配もありません。道具を収納できるケース付きで、お片付けも簡単です。
4歳児にオススメな組み立ておもちゃ
4歳になると、より細かい手作業ができるようになります。本格的な組み立て遊びができる、4歳児におすすめのおもちゃをご紹介します。
★ココがポイント
4歳児向けは、集団でのルールを楽しむおもちゃが増えてきます。また、運動・思考を使うもの、手先を使うおもちゃも充実してきます。
木製ままごとセット
36個の調理器具と食材が入ったおままごとセット。木製なので、小さい子どもが噛んでも安心です。角が丸く処理されており、体に当たっても怪我の心配はありません。食材はマグネットでくっついているので、付属の包丁で「サクッ」と切れて楽しい! 何度でもくっつけたり切ったりできます。包丁が2本ついているので、お友達や家族と一緒に遊べますね。様々な色で塗られた食材で遊べば、色彩感覚も磨かれます。収納ボックス付き。
ママパパの口コミ
くみたてDIY はしるぞっ! ねじねじアンパンマンごう
ねじ、レンチ、電動ドライバーを使ってアンパンマン号が作れるセットで、「日本おもちゃ大賞2017 共遊部門」で大賞を受賞した商品。翼のパーツを取り付ければ、飛行機のアンパンマン号にカスタマイズ可能。アンパンマン号は、電動ドライバーを中に入れれば、自動で走行します。お片付け袋が付いているのも便利。
ママパパの口コミ
「自分で作って完成した時の達成感を味わえるので凄く嬉しそうにしていました!」(30代・埼玉県・子ども2人)
子供の成長に合わせる組み立てるおもちゃ
楽しく遊べて知育もできる“組み立ておもちゃ”は、子供に与えたいアイテムのひとつ。子供の成長に合ったおもちゃを選べば、発達を効果的に支えてくれます。時には親子で一緒に遊んで、子供の成長を見守ってください!
文・構成HugKum編集部