目次
岡山銘菓とは
岡山といえば「きびだんご」を思い浮かべる人が多いでしょう。しかし他にも特産品の桃やぶどうを使ったスイーツや、新感覚のお菓子などもたくさんあります。この記事では、お土産として渡して喜ばれる岡山を代表する銘菓をご紹介していきます。
「岡山ならでは!」の代表選手│岡山銘菓【定番和菓子編】
まずは、定番のお菓子から見ていきましょう。岡山土産の代表的な銘菓を5つご紹介します。
広栄堂武田 きびだんご
「広栄堂武田 きびだんご」は、熟練の練り加減と伝統の製法で作られたきびだんごです。
銘菓ポイント
安政三年創業の老舗菓子店「総本家 広栄堂武田」。こちらのお店の代表的な和菓子が「きびだんご」です。国産の上質なもち粉やきび粉を使い、創業当初から培った伝統の味を堪能できます。
「広栄堂武田 きびだんご」
パッケージには、国内外で多岐に渡り活躍中のNoritakeさんのイラストを使用。シンプルな線と温かみのあるタッチで描かれた桃太郎たちのイラストもポイントです。
つるの玉子
「つるの玉子」は、明治20年創業、岡山を代表する老舗菓子舗・つるの玉子本舗がつくるマシュマロお菓子です。
銘菓ポイント
「つるの玉子」の誕生は、1887年。おそらく日本で最初のマシュマロ菓子で、発売以来長きにわたり、多くの人に愛されています。
「つるの玉子」
ふんやり柔らかいマシュマロのなかから、卵に見立てた黄身餡がのぞきます。鶴にちなんだ紅白色のおめでたいお菓子です。
むらすゞめ
「むらすゞめ」は岡山銘菓、倉敷銘菓の代表格。和製クレープのように薄くまるく焼いた皮で、粒餡を包んだお菓子です。
銘菓ポイント
「むらすゞめ」は、明治10年創業の倉敷の老舗店「橘香堂」が考案したといわれているお菓子です。名前は、黄色い薄皮の表面の気泡が稲穂に群がるすずめの姿に見えることからつけられたといわれています。今では、岡山市や倉敷市の多くの和菓子店で「むらすゞめ」が作られています。
「むらすゞめ」
「橘香堂」の「むらすゞめ」は、厳選された原料を使い、和製クレープのように薄い皮と小豆の粒餡が口のなかで溶け合います。
大手まんじゅう
「大手まんじゅう」は、糀(こうじ)から造る甘酒がほのかに香る薄皮で、こし餡を包んだおまんじゅうです。
銘菓ポイント
「大手まんじゅう」は、180余年愛され続ける備前銘菓。古くから米処と言われる備前岡山の良質な備前米を使い、熟成した甘酒を作って生地に混ぜ込んでいるのが特徴です。甘酒の豊潤な香りが楽しめるおまんじゅうです。
「大手まんじゅう」
なめらかな口当たりのこし餡と、芳醇な甘酒の香りが漂う皮。やさしい味わいを堪能できます。
落合羊羹
「落合羊羹」は、岡山県の北に位置する落合地域で昔から親しまれている舟型の羊羹です。
銘菓ポイント
「落合羊羹」の特徴は、上行面が糖化して固くなっていること。ザラザラとした砂糖のかたまりの食感がほかの羊羹にはない魅力です。
「落合羊羹」
砂糖のザラザラ感がクセになる羊羹です。
岡山の名産をふんだんに│岡山銘菓【スイーツ・野菜のお菓子編】
岡山といえば、桃やぶどうの産地。ここでは地元産の桃やぶどう、トマトを使った銘菓もチェックしてみましょう。
岡山産・高級ぶどう 3種の フィナンシェ
岡山県産ぶどう3品種をレーズンに加工し、フィナンシェと合わせたお菓子です。
銘菓ポイント
各フィナンシェに使われているぶどうは、シャインマスカット・瀬戸ジャイアンツ・ピオーネの3つ。それぞれのフィナンシェを食べれば、岡山のぶどうを満喫できます。
「岡山産・高級ぶどう 3種の フィナンシェ」
大粒のレーズンがごろごろ。焦がしバターとアーモンドが香るフィナンシェです。
岡山マスカットポップコーン
「岡山マスカットポップコーン」は、岡山県産のマスカット・オブ・アレキサンドリア果汁がからめられたポップコーンです。
銘菓ポイント
「岡山マスカットポップコーン」は、かわいらしい見た目と、マスカット・オブ・アレキサンドリア特有のさわやかな甘酸っぱさ、カリカリ感が特徴です。
「岡山マスカットポップコーン」
かわいいパステルグリーンの見た目はお土産にもぴったり! 岡山土産の新定番になりそう。
岡山ピオーネジュエリー
「岡山ピオーネジュエリー」は、岡山県産ピオーネを使ったゼリーです。
銘菓ポイント
「岡山ピオーネジュエリー」の特徴は、岡山県産ピオーネ果汁を使っていること。ピオーネの上品な味わいをゼリーで味わえます。また、キラキラした宝石のような美しい見た目もポイントです。
「岡山ピオーネジュエリー」
上品で爽やかな味わいに、とろけるような口当たりが魅力です。
おかやま桃子 清水白桃プリン
「おかやま桃子 清水白桃プリン」は、岡山県産の清水白桃を使ったプリンです。
銘菓ポイント
使用している清水白桃は、契約農家が育てた岡山県産のもの。甘みや食感、芳香のピークが短い桃が熟す瞬間に収穫し、その旬の味を手間ひまかけてプリンに閉じ込めています。
「おかやま桃子 清水白桃プリン」
果実とプリンの組み合わせがなんともいえないおいしさ。清水白桃本来の風味が感じられるプリンです。
元祖まるごと完熟トマトゼリー
岡山県産の桃太郎トマトを、1玉まるごとゼリーに封じ込めたゼリーです。
銘菓ポイント
岡山県産の桃太郎トマトは、甘みが強く、適度な酸味が特徴。そんなトマトを手作業で皮むき、種取りをしてこのゼリーはつくられています。桃太郎トマト本来の味が堪能できるのがポイントです。
「元祖まるごと完熟トマトゼリー」
まるでそのままトマトを食べているみたい、そんなトマトゼリーです。
和風で洋風なハイカラお菓子たち│岡山銘菓【和洋菓子編】
岡山のお菓子には、和風のようで洋風なお菓子がいろいろあります。ここでは5つご紹介します。
米のなる木
「米のなる木」は、クッキー風のバター煎餅で、備前米を散らしてあるのがポイントです。
銘菓ポイント
五角形のかわいらしい形は、音を鳴らして雀から稲を守る鳴子の外見を模しているのだそう。見た目は硬そうですが、サクサク食べられるのも魅力です。
「米のなる木」
全国でも珍しい、クッキー風バターせんべいを召し上がれ。
福井堂 生クリーム大福
岡山県産清水白桃・瀬戸内産レモン・いちごのダイスカットが入った生クリーム大福です。
銘菓ポイント
明治4年創業、岡山県の老舗「福井堂」が作るこの「生クリーム大福」は、マシュマロのように柔らかいお餅が特徴のひとつ。お餅のなかには北海道生クリームとフルーツが入っていて、どなたにでも好かれる味わいになっています。
「福井堂 生クリーム大福」
ふんわり食感にこだわって作られた生クリーム大福です。ふわもち食感を楽しんでください。
おもちの黒革 生クリーム入豆塩大福
創業大正9年のお餅屋「おもちの黒川」が作った、生クリーム入りの豆塩大福です。
銘菓ポイント
「生クリーム入豆塩大福」の特徴は、塩大福特有のわずかなしょっぱさ。これが味の決め手です。またもっちり、しっとりした生地も人気の秘密です。
「おもちの黒革 生クリーム入豆塩大福」
やさしい口どけのクリームと、甘さ控えめのつぶ餡。それを黒豆入りの餅で包んでいます。ほどよいしょっぱさがやみつきになるおいしさです。
調布
「調布」は、やわらかい求肥を香ばしいクレープ風の生地で巻いたお菓子です。
銘菓ポイント
「調布」とは、租税として朝廷に納められた手織りの麻布のこと。その布を巻いた姿が似ていることから、このお菓子に「調布」と名付けられたといわれています。
「調布」
求肥のもちっと感と焼いた生地のしっとり感が好相性。やさしい味わいのお菓子です。
山方永寿堂 白桃きびだんご
岡山県産白桃ピュレを練り込んだきびだんごです。
銘菓ポイント
「山方永寿堂 白桃きびだんご」は、白桃の優しい甘さと香りと、もちもちの柔らかさが特徴となっています。
「山方永寿堂 白桃きびだんご」
かわいらしいパッケージも魅力のひとつ。開けて楽しい、食べておいしいきびだんごです。
岡山スイーツを味わおう!
岡山には、桃やぶどう、トマトなどの特産品を使ったお菓子から、和風のようで洋風のようなお菓子まで、さまざまなものがあります。岡山に出かけた際にはぜひお土産に選んでみてください。またお取り寄せして、自宅で楽しんでみるのもおすすめです。
こちらの記事もおすすめ
文・構成/HugKum編集部