【徳島銘菓15選】「和三盆」や「なると金時」のお菓子や「小男鹿」「ぶどう饅頭」などの超有名スイーツを厳選!

PR

徳島には「小男鹿」「ぶどう饅頭」といった徳島を代表する銘菓、名産の鳴門金時を使ったお菓子、知る人ぞ知るスイーツなどがたくさんあります。この記事では徳島土産にも喜ばれる、おすすめの徳島銘菓を15個厳選し、ジャンル別にご紹介します。

徳島銘菓とは

四国の東南部に位置する徳島県は、自然豊かな地域。名産の鳴門金時や和三盆を使ったお菓子、「小男鹿」「ぶどう饅頭」などの銘菓の数々が生まれています。この記事では、お土産としても喜ばれる、徳島を代表する銘菓をご紹介していきます。

和三盆糖
和三盆糖

「徳島といえば!」な、有名な銘菓たち│徳島銘菓【定番編】

まずは、定番のお菓子から。徳島土産の代表的な銘菓を5つご紹介します。

小男鹿(さおしか)

「小男鹿」は、山の芋、小豆、うるち米のそれぞれの持ち味を生かした高級蒸し菓子です。

銘菓ポイント

小男鹿は、点茶にも使われる銘菓。徳島の和菓子といえば「小男鹿」といわれるほど、地元はもちろん県外でも人気のお菓子です。

「小男鹿」

ふんわりとまろやかな口当たりと、上品な味わいを堪能できるお菓子です。

ぶどう饅頭

「ぶどうまんじゅう」は、一見お団子のようですが、餡玉に小麦粉と馬鈴薯澱粉をまぶして蒸してあります。それらの粉が薄い皮となっている、れっきとしたお饅頭です。

銘菓ポイント

「ぶどうまんじゅう」が誕生したのは、大正3年。霊峰・剣山の玄関口である穴吹には、多くの参拝者が訪れていました。なにかいいお土産物はないかと思案した日乃出本店の初代・西川芳太郎氏が生み出したお菓子です。

「ぶどう饅頭」

自家製あんに、ほんのり優しいぶどうが香ります。

金長まんじゅう

天保年間『阿波狸合戦』の金長狸をモチーフにした徳島銘菓。チョコレート風味のまんじゅうの皮でタヌキの色を表現しています。

銘菓ポイント

チョコレート風味のほろ苦い皮と、なかに入っているあっさりした白餡が絶妙な味わい。しっとりとした口当たりも魅力です。

「金長まんじゅう」

昭和12年の誕生以来、徳島の定番土産として人気があるおまんじゅうです。

とら巻

「とら巻」は、虎模様のふっくらとした生地に、やわらかい白餡を絞り、ていねいに巻き上げた和菓子です。

銘菓ポイント

「とら巻」は、阿波徳島の農家に伝わる古いお菓子。かつては宴会や紋日(ハレの日)のごちそうとして、また農繁期の副食として食べられていたのだそうです。

「とら巻」

虎模様の焼き色と、手亡豆(てぼうまめ:いんげん豆の一種)から作られた白餡がおいしさのポイント。この2つが絶妙なハーモニーを生み出しています。

和三盆花ごよみ

徳島県や香川県などの四国東部で伝統的に生産されている地元産サトウキビの「竹糖」から作られる「和三盆」。この和三盆を使った干菓子です。

銘菓ポイント

この干菓子は、最高級阿波和三盆糖の持ち味である上品な甘みとほのかな香りが特徴です。

「和三盆花ごよみ」

口の中で静かに沁みいります。なんともいえない口溶けは、和三盆ならではです。

ブランド芋「鳴門金時」を使ったスイーツ│徳島銘菓【芋編】

徳島は「鳴門金時」というブランドさつまいもの産地。というわけで、なると金時を使った銘菓もチェックしてみましょう。

徳島のブランド芋「鳴門金時」

なると金時まんじゅう

徳島産「なると金時いも」を使用したおまんじゅうです。

銘菓ポイント

「なると金時まんじゅう」の特徴は、鳴門金時の甘さと食感を残したしっとりとした餡。また、ほんのり黒糖の香りがするのもポイントです。

「なると金時まんじゅう」

パッケージには、鳴門金時さつまいもを出荷するときのダンボールを模しているのもポイント。お土産にぴったりです。

なると金時スイートポテト

徳島産「鳴門金時」芋を使用し、しっとりと焼き上げたスイートポテトです。

銘菓ポイント

この「なると金時スイートポテト」は、第25回全国菓子大博覧会では「全菓博栄誉大賞」受賞、第27回全国菓子大博覧会では「中小企業庁長官賞」受賞したすごいお菓子です。まるで鳴門金時の焼き芋を、そのまま味わっているかのようなスイートポテトです。

「なると金時スイートポテト」

鳴門金時の上品な甘みとしっとり感を味わえるお菓子です。

鳴門金時ポルポーネ

「鳴門金時ポルボローネ」は、鳴門金時と和三盆を使ったクッキーです。

銘菓ポイント

「鳴門金時ポルボローネ」のポイントは、鳴門金時と和三盆の2つの徳島の名産を一緒に味わえること。徳島土産にぴったりです。

「鳴門金時ポルポーネ」

さくっとした噛みごたえに、口の中でほろっと溶ける、やさしい甘さのクッキーです。

鳴門うず芋

「鳴門うず芋」は、鳴門金時を秘伝の蜜床に漬け込み乾燥させたお菓子です。

銘菓ポイント

「鳴門うず芋」は、栗尾商店の先代店主が昭和初期に「撫養芋」として食べられていた鳴門金時を、蜂蜜と砂糖で芋納豆のようにして製造販売したのがはじまり。鳴門金時を漬け込む秘伝の密床は、創業以来80年以上継ぎ足してきたものなのだそうです。

「鳴門うず芋」

表面は軽い歯ごたえがあり、中はしっとりやわらか。鳴門金時本来の風味・味・甘みが感じられます。

月へ鳴門へ

ペーストにした鳴門金時をクリームにし、サブレでサンドしたお菓子です。

銘菓ポイント

「月へ鳴門へ」の特徴は、鳴門金時の糖度を最大限に引き出すため、高温のオーブンでじっくり「焼き芋」にし、熱々のうちに皮をむいてペーストにしていることです。

「月へ鳴門へ」

鳴門金時のクリームとサブレがおしゃれな味わいです。

知る人ぞ知る徳島のおいしいお菓子│徳島銘菓【隠れた逸品編】

徳島には、まだまだおいしいお菓子やスイーツがあります。ここでは、隠れた逸品をご紹介します。

徳島酪菓マンマローザ

徳島県産の牛乳となめらかな生クリームで仕立てたミルク餡が入った焼き菓子です。

銘菓ポイント

「徳島酪菓マンマローザ」の特徴は、かわいらしい形。お母さんのやさしさを思わせる、やわらかな曲線で構成しているのだそうです。

「徳島酪菓マンマローザ」

しっとりとやわらかな食感に、ふわりとミルクの香りが広がる味わいは、まさにマンマ(お母さん)を思わせます。

仙ぐり

「仙ぐり」は、渋皮のついたままの栗と砂糖を煮たお菓子です。

銘菓ポイント

「仙ぐり」は、山栗本来の野趣豊かな味に、阿波砂糖の雅味をたくみに加えて独特の風味を作り出しているのが特徴です。

「仙ぐり」

素朴な味わいだからこそ、飽きがこず、何度も食べたくなるお菓子です。

藍チーズラングドシャ

徳島の特産物のひとつである「藍」の乾燥粉末を練りこんだラングドシャです。ゴルゴンゾーラチョコがはさんであります。

銘菓ポイント

藍チーズラングドシャのポイントは、パッケージに描かれた東洲斎写楽の有名作品をイメージした男性。写楽は阿波藩(現在の徳島県)のお抱え絵師だったという説があることから、パッケージに使ったのだそうです。

「藍チーズラングドシャ」

ほんのり藍色の見た目に、サクッと感がクセになる味わいです。

れんこんチップス

徳島県産のれんこんを使ったチップスです。

銘菓ポイント

実は徳島は、れんこんの生産量全国第2位。徳島のれんこんは肌の白さと独特の香りがあり、それを気軽に味わえるのがこの「れんこんチップス」です。

「れんこんチップス」

れんこん本来の味と軽い食べ心地で、一度食べだしたら止まらないおいしさです。

すだち最中

「すだち最中」は、上品な餡の甘さとさわやかなすだちの香りが漂う最中です。

銘菓ポイント

「すだち最中」の特徴は、徳島県産のすだちの皮が使われていること。この皮がこの最中のアクセントになっています。

「すだち最中」

北海道産の小豆から作った餡、たっぷりの求肥、爽やかな香りのすだちを最中で包んだ逸品。それぞれがぴたりと調和した味わいをぜひ堪能してみてください。

鳴門金時に和三盆、素材を生かした徳島スイーツ

徳島には、特産品の「鳴門金時」や和三盆、すだちを使ったお菓子から、知る人ぞ知るスイーツまでさまざまなものがあります。徳島にでかけた際にはぜひ手に取って、お土産にしてみてください。またお取り寄せして楽しんでみるのもおすすめです。

こちらの記事もおすすめ

【アオアヲ ナルト リゾート】お仕事体験に阿波踊り。うず潮・美術鑑賞も!鳴門の大自然に囲まれたホテルで、子どもと初めて尽くしの体験を
子ども向けのアクティビティが豊富!徳島県鳴門市の「アオアヲ ナルト リゾート」へ GW、そして夏休み、少し先なら9月の連休と、どこかで旅行...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事