目次
一番の魅力は「ぷっくりシール」になっちゃうこと!
「ジェルシールペン」ってなあに? 普通のペンと違うの?
ジェルシールペンは、描いたら絵がシールになります。出来上がったシールをガラスに貼ったり、ビンに貼ったりはがしたりできるので、オリジナルグッズが自由に作れちゃうんです。
ぷっくりとした質感のシールになるので、存在感もバツグンで何よりかわいい!
上手に描くコツは、ちょっとペンを浮かせて
ふろく担当者に上手に描くコツも聞いてみました。
「透明シートの上にペンで描くとき、ちょっと浮かせて描くと均一にきれいな線に仕上がります。あとは、ペンを持った手は止めたまま、絵柄を動かすのもおすすめです。
イラストのりんかく線を描くのが少し難しいので、黒のりんかくはおうちの方が描き、中をぬるのをお子さんが担当するのもいいですよ」
親子の共同作品を作るのも楽しそうですよね。
実際に描いてみた!
5色のペンと、透明シート付きです。
本誌巻頭に、キャラクターがかける「うつしえシート」が8種類ついています。
私はすみっコぐらしのとかげに挑戦!
まず、うつしえシートに透明シートを置いて、ずれないようにテープでとめて。めん棒も用意しましょう。
りんかくを黒いペンでなぞっていきます。
力を入れてペンをにぎるとインクが出過ぎるので、そうっと押してインクが均一に出るようにすると、うまくいくようです。担当者から伝授されたコツを思い出し、透明シートの2ミリくらい上を浮かせて描くと、確かにキレイに描ける!
りんかくが出来上がったら、1,2時間乾かして、体の色をぬります。
とかげの体はうすい水色で、おなかの部分はクリーム色。
体は白に青のペンを少し混ぜてぬります。私はインクを混ぜてから、めん棒を使ってぬっていきました。おなかの部分は、白に黄色を混ぜてぬります。
間違えたりはみだしたら、めん棒やティッシュでふき取れます。
ぬった後は、半日以上置いてしっかり乾かします。
自由にアイデアを絵にするのも楽しい!
キャラクター以外も描いてみたくなって、クリアファイルを使ってお絵かき。
ハートや帯状の模様を描いてみました。色を混ぜるのが楽しくて、アイデアもどんどんわいてきます。
こちらも描き終わったら、しっかり乾かします。
ビンなどにはって、オリジナルグッズに!
翌日、かわいたシールをはがしてビンにはってみました。
100円ショップで買ったビンがかわいく変身!!
はがして張り替えることもできるので、貼る位置も調節できます。
とかげは、100円ショップで買ったクリア素材の額にはさんでみました。
キャラクターを描けるのが楽しいし、模様を自由に作るのも面白い。
その上シールにしてグッズ化できるのが魅力ですね。
これからハロウィンもあるので、窓にイラストシールをはって飾ってみようと思いました。
「ぷっくりジェルシールペン」でお絵かきが楽しくなる!
みんなのアイデアをシールにしてね!
「小学一年生」11月号は、アート特集!
芸術の秋、到来!
ふしぎな写真を撮れる場所や、お絵かきレッスンの特集があるよ。
あわせて読んでみてね!
小一の新人記者が登場!
今年小一に入った齋藤記者が、クレヨン工場に潜入! クレヨンができるまでを密着取材してきました。
体当たりレポをじっくりご覧ください。
ハロウィンのお料理レシピも!
もうすぐハロウィン。どんなお料理を作ろうか楽しみにいているご家庭も多いのでは!?
かわいくておいしいレシピを紹介しています。
お子さんと簡単に作れるレシピもあるので、ぜひチェックしてみて!
「小学一年生」11月号は好評発売中!
ふろくのジェルシールペン5色セット、アート特集、まんがやドリルも掲載の「小学一年生」11月号が、好評発売中!!
©藤子プロ・小学館
©Nintendo・Creatures・GAME FREAK・TV Tokyo・ShoPro・JR Kikaku ©Pokémon
©2024 San-X Co., Ltd. All Rights Reserved.
小学生を応援する「小学8年生」の記事はこちら
文・構成/HugKum編集部