はじめてのマネー教育におすすめ!小学生でも投資やお金の流れがよくわかる【小学館の探究楽習® オンライン学習】

子どもへのマネー教育の需要が高まっていますが、どのように教えたら良いのか難しいと感じるご家庭も少なくないでしょう。
今回はそんなご家庭におすすめの講座「小学館の探究楽習®」オンライン学習(12月8日(日)開催)をご紹介します。お子さんがマネー教育を始めるきっかけにしてくださいね。

投資を通して未来の社会を考えよう!

この講座では、まずお金の役割やお金はどうして必要かなどお金全般について学習します。その後、青山学院大学経済学部教授の白須洋子先生にご登場いただき、投資とは何か、そのメリットや注意点についても考えながら学んでいきます。

さらに、投資家体験ゲームを行います。小学生がイメージしやすいように身近な会社や現象をピックアップし、実社会では複雑な流れもわかりやすく取り組めるゲームになっているため、社会とお金のつながりを楽しみながら体験できます。

ゲームの後は、投資で学んだ見方を踏まえながら「未来を予測してみよう!」という答えのないテーマについて、仲間や講師と意見交換しながら考えを深めていきます。少人数制の講座になっているため、講師に直接質問をすることもできますよ。

※図版はイメージです。
金融について学べるワークシート! ※図版はイメージです。
金融について学べるワークシート! ※図版はイメージです。

イベント終了後、アンケートに回答いただいた方にはもれなく「キミも投資家!すごろくゲーム」と修了証のプレゼントもあります。

近年、注目が高まっている金融教育。今まであまり触れる機会がなかったお子さんも、新たに興味をもてるチャンスなのでぜひ参加してみてくださいね。
※特定の商品や投資を勧める内容ではなく、投資のメリットやデメリットなどを学びながら、お子さんが世の中の見方や考え方を手に入れる講座ですので、ご安心ください 。

「小学館の探究楽習®」の詳細は>>こちらから

講師は青山学院大学教授の白須先生

名前:白須 洋子(しらす ようこ)先生 所属:青山学院大学 経済学部教授

専門は「ファイナンス論(企業金融、資産価格論、他)」「リスク管理」。大学で学生たちに講義を行うほか、国内外において著書・論文等の執筆など精力的に活動している。

金融庁総合政策局参事、日本都市ファンド投資法人監督役員、日本ファイナンス学会理事等を務める。

2020-2022年にかけて、ゼミの学生チームが「ブルームバーグ投資コンテスト」で入賞/受賞。

小学館の探究楽習 オンライン講座 「金融」概要

今回紹介した『小学館の探究楽習 オンライン講座 「金融」』が気になる方は、下記の概要をチェックしてください。

開催日程

12月8日(日)
【午前の部】10:30~12:00
【午後の部】13:30~15:00
※終了時刻は若干前後する場合がございます。
※午前と午後は同じ内容となりますが、一部異なります。

対象学年

【午前の部】小学1年生~2年生

【午後の部】小学3年生~6年生

定員

各回12名 先着でのご案内となります

参加費用

1回あたり2,200円(税込)

参加方法

オンライン(3D空間・Zoom

※ご自宅のインターネット通信環境より、パソコンを用いてご参加ください。(スマートフォンやタブレット端末はお使いいただけません)

※OSはWindowsを推奨しております。Macやその他の場合は、事前にデバイスの設定変更を要する場合がございます。

※URLは参加者の方にのみ事前にお知らせいたします。

※講座の内容の特性上、1端末でのご参加は1名のみとさせていただきます。ごきょうだい様がご参加の場合は2名分のお申し込みと合わせてPCを2台ご用意ください。

※パソコンの操作がありますので、イベント冒頭は、保護者様もお子さまのお近くでご視聴いただけますようお願いいたします。

※講座は双方向の形式で行いますのでカメラオン・マイクオンでご参加可能な方に限らせていただきます。

▼申込み事項の詳細とお申込みは下記よりご確認ください

10:3012:00/小1-小2】の方は>>こちら

13:3015:00/小3-小6】の方は>>こちら

応募締切日

1118日(月)0:00まで

※先着でのご案内となりますので、定員に達し次第締め切りとなります。

※ご案内にそって決済手続をお済ませいただきますようお願いいたします。

こちらの記事もおすすめ

「マネー教育」は、この3問を子どもに投げかけるところからスタート。「お金と世の中」を一問一答で学ぶ【無料ドリル・名探偵コナン編】
コナンからの問いかけ①「むだづかいをしないために、何をしたらいい?」 最初はこの問いかけから。マネー教育はまずこの基本から始めたいところ。...

構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事