マンガ 2023.3.31 小学校5年生のときに視力を失い全盲に。栗山龍太さんと盲導犬アンジーのクスっと笑える日々 全盲のシンガーソングライター・栗山龍太さんとイラストレーター・エイイチさんによる、視覚障害者&盲導犬の「ある…
マンガ 2023.3.29 【育児マンガ】理想と現実|この家族でよかった!私たちステップファミリーです 娘さんが3歳の時に再婚し、ステップファミリーとなったイラストレーターの木村アキラさん。現在はご主人との間にお子… #私たちステップファミリーです#小学生#3~6歳
マンガ 2023.3.28 保育士はどう対応している?子どもが嫌がるトイレへの促しや、やらなければならないことを拒むとき vol.8 現役保育士の月野あさひです。私には、長女(小3)、長男(年長)、次女(年少)の3人の子どもがいます。今回は、気… #現役保育士母さんの子育てノート
学び 2023.3.26 【おうち性教育マンガ】「思春期とわかっているけどカチンとくる」そもそも思春期って何が変わるの? 心も体も子どもが大人へと成長していく10〜18歳、親は子どもとの変化していく関係をどのように受け止めていくべきな… #おうち性教育マンガ
学び 2023.3.24 小3算数は高学年の得意・苦手を決める分岐点!「割り算」の理解と「三角形の性質」がポイントに いよいよ新年度も間近。子どもたちにとって楽しみな春休みですが、ここで教科を振り返っておくことがとても大切です…
学び 2023.3.24 小学1年生で「算数が苦手」をなくすには学年末の振り返りが肝!プロに聞くつまずきポイント あっという間に学年末。1年間頑張ってきた子どもたちがひとまわり大きくなって頼もしさを感じる今日この頃。これから…
マンガ 2023.3.23 ポットのカルキ掃除!薬剤ではなく家にある〇〇〇でこすらずピカピカに!【家事お助けマンガ】vol.20 暖かい飲み物を飲むときに便利なポット。使う頻度が多いほど、底にカルキも溜まりやすいです。今回はたまたま家にあ… #家事お助けマンガ
学び 2023.3.23 元モーグル日本代表・上村愛子さんが絵本の作画に初挑戦!温暖化で減少する「雪」への想いを込めて 「ゆきゆきだいすき」は、元モーグル日本代表選手である上村愛子さんが、初めて作画を担当したことでも話題になって…