実験 2022.7.20 【おうちサイエンス自由研究】光るスライムにしゅわしゅわラムネ、家でできる実験を紹介! お子さんの夏休みの自由研究の題材はもうお決まりですか?長い休みが始まった!と思... #小学生#低学年#中学年
調べ物 2022.7.19 【SDGsな自由研究】アフガニスタンの子どもたちはどんな暮らしをしている?オンラインで学ぼう 「思い出のランドセルギフト」とは 「思い出のランドセルギフト」は、日本で役目を終... #中学年#高学年
読書感想文 2022.7.19 【小学3~6年生の読書感想文】元教員が教える、子供にうるさがられないサポート法とは? 読書感想文のメインは、自分の考えたこと 今回は、司書教諭資格をもつ元小学校教員が... #小学生#中学年#高学年
読書感想文 2022.7.19 今年は読書感想文に悩まない!元教員がスラスラ書ける画期的方法を伝授【低学年編】 読書感想文のメインは、あらすじではありません 「読書感想文」というと、「登場人物... #小学1年生#小学生#低学年
調べ物 2022.7.16 えっ、こんな食べ物まで自販機で買えるの? 旅先で、あなたの町で、びっくり自販機探してみよう グルメ自販機がすごい! こんなグルメな自販機、見たこと・使ったことありますか? ... #低学年#中学年#数週間
調べ物 2022.7.15 東京ドームシティの 『夏の自由研究応援プロジェクト 2022』へ行ってみよう 「Tokyo Dome City なるほどSUMMER」とは この夏、東京ドームシティは、“学びと発見... #小学生
調べ物 2022.7.15 【夏休み自由研究イベント】茂木健一郎さん&京大の動物博士と「動物のナゾとふしぎ」を探究しよう イベントの自由研究テーマは、あの動物の「ナゾとふしぎ」! まずはこちらの2022年7... #小学生#中学年#高学年
工作 2022.7.15 10歳の天才アーティストConocaちゃんが生み出す『つぶつぶアート』とは?自由研究にぴったり! 『つぶつぶアート』とは 油性色鉛筆を使い、小さな丸や線を独自の手法で描く『つぶつ...
夏休み☆自由研究ハック 2022.7.15 今年の自由研究はオンラインで完結させたい!手軽に参加できる自由研究フェス&イベントまとめ 幅広いジャンルが魅力「自由研究フェス!2022」 自由研究の第一関門は、「テーマ」決...
調べ物 2022.7.14 自由研究にも!1048個のボタン押し放題! 自分だけのボタン図鑑を作ってみよう 【考えてみよう】どんなときに押すボタン? ではさっそく、個性豊かなボタンの数々の... #低学年#中学年#1週間