実験 2021.7.12 声の力で人形がダンス!? 塩でもようをつくる「おまけ実験」も紹介【中学年・自由研究アイデア】 口から出す声には、ふしぎな力が かくされているんだよ。 そんな声のパワーで にん... #中学年#1日#3日
夏休み☆自由研究ハック 2021.7.8 話題のSTEAM自由研究が見つかる!『AkeruE(アケルエ)ワンダーサマー2021』参加者募集中 「AkeruEワンダーサマー2021」は、全国から参加可能!オンラインでも「AkeruE(アケ... #小学生
夏休み☆自由研究ハック 2021.7.8 野菜とせっけんとお酢で…色が変わる絵をかこう【小学8年生発・自由研究アイデア】 色が変わる絵 野菜の汁を使って、色が変わる絵をかこう。 ナスのむらさき色がピンク... #中学年#高学年#1日
工作 2021.7.7 音であそぼう! 手づくり楽器こうさく4選【低~中学年・自由研究 工作アイデア】 みじかな ざいりょうで、楽器を作ってみよう。カスタネット、ドラム、ふえ、ことの4... #低学年#中学年#1日#3日
夏休み☆自由研究ハック 2021.7.6 京大の動物博士と一緒に夏休みの自由研究!オンラインイベント「動物のわかっていること・わかっていないこと」開催決定! 『探究楽習みらい研究実行委員会』と京都大学野生動物研究センター(WRC)、京都大学... #中学年#高学年
観察 2021.7.5 生き物観察 テントウムシはここを観察しよう!【低~中学年・自由研究アイデア】 春になると、草はらなどで見かけるテントウムシ。あつい夏には、おち葉や葉っぱのう... #低学年#中学年#1日#3日