『ニトリ』で子供部屋をすっきり見せるコーディネート術をリサーチ!ベッドも机も収納も!

PR

小学生になると、自分だけの部屋を持つ子どもも増えてきます。一日の多くの時間を過ごす子供部屋は、居心地が良く勉強もはかどりやすい場所にしてあげたいもの。また、子どもの成長に合わせて適宜見直していきたいものですね。

今回は、リーズナブルで使いやすい家具を多く扱う『ニトリ』の家具を取り入れた、子供部屋のコーディネート術やオススメのアイテムをご紹介します。

子供部屋をすっきり見せるコーディネートのポイント

子どもの好きな物や学校の物がゴチャゴチャしがちな子供部屋。そんな雑然としたお部屋を素敵にコーディネートするためにはどうすれば良いのでしょうか? 抑えるべき4つのポイントをご紹介します。

大きいアイテムのカラーから統一を

多くの場合、部屋が雑然として見えるのは色が多すぎるから。特に子供部屋はそこまで広くないため、色を使いすぎると部屋がさらに狭く感じられてしまいます。

まずはお部屋の中で大きな面積を占める家具やインテリアのカラーを統一してあげましょう。

カーテンやベッドカバーのカラーを統一してあげるだけでも◎。細かい雑貨や勉強道具の色は違っていても、目に付く大きいアイテムのカラーが揃うだけで一気にすっきりとした印象へ変化します。

使うカラーは3つまで!

部屋の印象をすっきりさせるには、色を使いすぎないことが大切。家具やカーテンなどに取り入れる色は3つまでに抑えるようにしましょう。揃える際は、同じ色味で色の濃さが違うものを合わせると、よりすっきりとします。子どもの好きな色味を取り入れてあげると良いですね!

子どもの成長に合わせて変えられる仕組みに

家具は変化に対応できるものがオススメ。小学生のときは事足りていた収納も、中学生や高校生になると、モノがうんと増えて溢れ出てしまうことも。そうなったときに対応できるよう、汎用性の高い家具を選んだり、部屋のスペースを確保しておいたりすると安心です。収納アイテムを選ぶ際は、子どもの目線で片付けのしやすさに配慮することも大切ですよ。

また、子どもたちは、成長する過程で好みも変わります。幼い頃は大好きだった色柄が、成長してから見るとなんだか幼稚に見えた…なんてこと、ママ自身も経験があるのでは? その変化も考慮した上で、部屋のアイテムを揃えると失敗しません。たとえば、子どもが好きな柄物は、ベッドカバーやカーテンなど、取り替えが可能なものにしておくと後々変えることができます。

安全性にも配慮を!

子供部屋のレイアウトを考える際に最も大切なのが『安全性』。例えば、窓際に登りやすい収納棚などを配置してしまうと、あやまって子どもが登って外に落下してしまう危険も。子供が充分大きくなるまでは、窓際には大きめの家具を置かないようにしましょう。

また、万が一災害があったときのことを考慮して、家具を配置することも大切。例えば倒れやすい大きな家具をベッド周りや入り口付近に置かないようにしたり、壁や天井に取り付けて倒れないようにしたり工夫するようにしましょう。

手作り派が意外と多い!?子供の本棚15選|リビング、子供部屋の使用例、イケアやDIYなどインスタで人気の実例を紹介
絵本や漫画など、どんどん増えていく子供の本を収納する本棚。イケアの棚やDIY、壁掛け収納、教科書やランドセルも一緒に収納できるタイプなど、さ...

ちょっとした工夫でワンランクUP!ニトリに学ぶ子供部屋のコーディネート術

子供部屋のコーディネートのポイントがわかったら、いざ実践! ニトリの公式Instagramには、取り入れたいコーディネートがたくさん! 子供部屋作りの参考にしましょう。

カラーをカーテンやマットで合わせる

この投稿をInstagramで見る

 

「お、ねだん以上。」ニトリ公式アカウント(@nitori_official)がシェアした投稿

子どもの好きな色が決まっている場合は、ぜひメインカラーに取り入れてあげましょう。

ピンクとホワイトでまとまっているこちらのお部屋も、カーテンとラグマットがメインカラーのピンクで揃えられています。

まるでプリンセスのお部屋のようなベッド上の天蓋カーテンも女の子がとっても喜びそう!

カラーを小物で合わせる

この投稿をInstagramで見る

 

「お、ねだん以上。」ニトリ公式アカウント(@nitori_official)がシェアした投稿

子どもが選んだランドセルのカラーに合わせてお部屋をコーディネートするというのもひとつの手! お部屋の壁にも使われているキレイなミントグリーンを基調としたお部屋もとても爽やかですね^^2枚目はブルーを貴重としたお部屋、3枚目はピンクを貴重としたお部屋と、どれもちょっとした小物を同じ色で合わせていることで、部屋全体がすっきりとまとまって見えます。

家具の質感で統一

この投稿をInstagramで見る

 

「お、ねだん以上。」ニトリ公式アカウント(@nitori_official)がシェアした投稿

カラーがなかなか定まらない場合は、家具の質感を統一してみるだけでもぐっと部屋が引き締まります。

明るい雰囲気にしたい場合は、こちらの学習机と椅子、ブックシェルフに使われているようなナチュラルな質感の木材がぴったり! シックにまとめたい場合は、2枚目のような深みのある色の木材で合わせるとカッコよく決まります。

遮光はOK?風水的には?子供部屋の『カーテン』の選び方とおすすめカーテン11選
小学生くらいになると、自分の部屋で寝たり勉強したりする家庭も多いことと思います。 子供にとって成長過程の大切な時間を過ごすことになる子...

部屋の印象も決まる!ニーズに合わせて選べるニトリの学習机

リーズナブルなだけでなく、長く愛用できると人気のニトリの学習机。シンプルなものから子どもの好みに合わせたデザインのもの、成長に合わせて組み替え可能なものまでタイプもさまざま! 中でも人気のシリーズをご紹介します。

リビング学習にも◎成長に合わせて組み合わせ自由な『リビオシリーズ』

4分割できるデスクとシェルフがセットになった『リビオシリーズ』。部屋の広さや好み、成長に合わせて自由に組み替えができるのがポイントです。リビング学習をする家庭の場合、子どもが低学年の間はテーブルだけをリビングに置き、参考書などが増えてきたらシェルフと合わせて使うということもできますね。

デザインはシンプルながら、収納力も高いので、ニトリの学習机の中でも人気のシリーズです。カラーもホワイト、ライトブラウン、ミドルブラウンと3種類あり、部屋のテイストにも合わせて選ぶことができます。

子供部屋はこれだけで完成!ベッド一体型『デニッシュシリーズ』

これさえあれば子供部屋は完璧!となりそうな、ベッド一体型デスク『デニッシュシリーズ』。デスクにキャスターがついているので、使わないときはベッド下に収納するという使い方もできます。ベッドと学習机、シェルフをそれぞれ単体でレイアウトすることも可能! 同じ素材の家具を合わせることができるので、部屋の印象もすっきり! 省スペースで収納可能なシステムベッドタイプと、たっぷり収納空間を確保できるロフトベッドタイプと2種類から選べます。

カラーもホワイト、ライトブラウン、ミドルブラウンの3色展開。

学習机とあわせて選びたいニトリの『ベッド』

子供部屋をコーディネートする上で、学習机と一緒に考えたいのが『ベッド』。ニトリでは学習机と同じくらいベッドのラインナップが充実しています。

中でも子供部屋にオススメのベッドをピックアップしてご紹介します。

飽きのこないスチールタイプが使いやすい!『バジーナCV』

スチールタイプのベッドなら圧迫感がなく、部屋の印象もすっきりして見えます。ベッド下に収納スペースもあるため、あまり広くない子供部屋でもスペースを有効活用できますね! 

カラーはブラックとホワイトから選べます。コンセント付きなのも嬉しいポイントです。

プチプラなのに収納力が◎!ニトリに行ったら絶対買いたい収納グッズ

子供の成長に合わせて適宜検討したいのが収納問題。

はじめはミニマムで揃えたというご家庭でも、子どもが中高生になる頃には勉強や部活でどんどん物が増え、収納が足りない状態になることも…。

ここでは、後からでも買い足し可能なニトリのオススメ収納グッズを、大人も使いたいシンプルなタイプから可愛らしいキッズ家具まで一挙にご紹介します。

お値段と使いやすさで人気爆発!カラーボックス『Nカラボ』

ニトリの収納で圧倒的人気を誇るのがこちらのカラーボックス『カラボシリーズ』。入れる物に合わせてサイズを自由に組み換えられるので、さまざまな物を収納することができます。カラーが豊富なので部屋のテイストに合わせて買うことができるのも魅力の一つ。

このボックスにぴったり入る収納グッズも多く販売されているため、セットで購入する方も多いようです。

すぐに取り出したい図鑑や地図は『絵本棚』に収納!

ニトリにはこんなに可愛らしい絵本棚もあるんです。子どもの図鑑や大きめの地図など、普通の本棚に入らない本やすぐに取り出したいお気に入りの本を収納するのにおすすめです。キャスター付きのワゴンもついているので、お気に入りのおもちゃを収納することも…♪ こちらはSサイズですが、幅が大きめのMサイズの取り扱いもあります。

置き場所を決めてあげたい!『ランドセルラック』

学習机をシンプルなデスクにした場合、置き場に困るランドセル。しっかりと置き場を確保してあげれば、帰ってきてポーンと床に置かれることもなくなります。こちらのラックなら、成長してからもカバン置きとして使用できるので長く使えます。

 

 

子供部屋を用意するときは、選ぶ家具も多くて頭を悩ませてしまいますが、成長を見据えた上で、まずは今必要なものからミニマムに揃えて、成長に応じて買い足すようにすると失敗がありません。

子どもと話し合いながら、お部屋作りを楽しんでくださいね♪

 

構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事