買って正解!|便利な電動バウンサー8選!育児がラクになるお助けアイテム

PR

電動バウンサーって何?

バウンサーとは、揺りかごのような動きをする乳児用の椅子です。バウンサーが、電動で動いたり音を出したりするものが電動バウンサーです。弾むように揺れるバウンサータイプと、椅子のように座ったり平らにして寝かせたりできるベビーラックタイプがあります。

こんなシーンで使える!

赤ちゃんはお腹にいるとき、ママが動くたびに羊水の中で揺れていたので、揺れを感じると機嫌が良くなったり、安心して眠ったりするという説があります。実際に、0歳児を抱っこしているパパママが集まると、みんな小刻みに揺れていることはありませんか?電動バウンサーは、そんな小刻みな動きを自動的に実現してくれます。
赤ちゃんを抱っこできないとき、遊んでほしいとき、一時的に寝かせるとき、お風呂の待ち時間などにパパママのお助けアイテムとして活躍します。

なぜ、電動が良いの?

バウンサーのメリットは何と言っても揺れです。手動のバウンサーでは、せっかく赤ちゃんが揺れを気に入ってくれても、手を止めると泣き出してしまうことがあります。ずっとバウンサーを揺らすのは、パパママも疲れてしまいますよね。電動バウンサーなら、パパママの手を煩わせることなく、自動的に揺れや振動を継続できます。

電動バウンサーの選び方!

どんな機能があるか

揺れ、振動、音、光、遠隔操作など、電動バウンサーにはさまざまな機能が搭載されています。どんな機能が必要か確認しましょう。

カバーの洗濯はできるか

赤ちゃんは、よだれを垂らしたり、吐き戻したりするので、清潔に保つためにもバウンサーのカバーは洗濯できると便利です。

対象年齢や体重

電動バウンサーは、新生児や生後1~2ヶ月から使えるものが多く、赤ちゃんが小さいころに使用頻度が高くなります。赤ちゃんが自分で動けるようになると、転倒や転落の危険もあるので、年齢制限や耐荷重量をしっかり確認しましょう。

安全性

一番大切なポイントは安全性です。ほとんどの電動バウンサーは安全に作られていますが、ベルトが付いているか、設置場所で安全に使えるかをきちんと確認しましょう。

価格

多機能なものは便利ですが高額になることがあります。必要な機能と価格を考えて購入しましょう。

ベビーチェアはいつから必要?選び方と便利なアクセサリーを紹介
「ベビーチェアはいつから必要になるのだろう」と悩んではいませんか? ベビーチェアは誤った時期に使用を始めてしまうと、赤ちゃんの成長を...

おすすめの電動バウンサー

ネムリラ AUTO SWING エッグショック BE – コンビ


コンビのベビーラック、ネムリラです。静かに揺れるオートスウィング機能を搭載しています。揺れ幅を4つから選ぶことができ、電動で15分間揺れます。スウィング機能は、赤ちゃんと衣服を含めて8kgまで使用可能です。両サイドにあるパーツを押すと、スウィングロックができるので、揺れないようにして使用ができます。
メロディボタンを押すと、ノクターン・ゆりかごの歌・シューベルトの子守唄などの名曲がオルゴールのような音で奏でられます。サイドには、おむつや綿棒などを収納できるベビーパレットボックスが付いています。4輪キャスター付きなので、部屋から部屋への移動が簡単にできます。リクライニングは5段階で、ステップと連動し快適な角度を実現します。高さは、ダイニングテーブルに対応したハイポジションから和室などで使えるローポジションまで5段階に調整でき、コンパクトに収納も可能です。
赤ちゃんの柔らかい頭を守るため、コンビ独自の衝撃吸収素材エッグショックを頭部に搭載しています。シートは取り外し可能で、洗濯機で洗えます。
対象年齢は新生児〜4歳ごろ(体重18kg以下)。

 

 

mamaRoo(ママルー)4.0 – 4moms


ママルーのシートは、生地でできたハンモック形です。赤ちゃんの体を包み込み、背骨がC字のように丸くなるので、赤ちゃんにとって心地良い体勢で座れます。140~160度の角度で自由にリクライニングできます。シートは電動で、優しく揺れたり弾んだりします。5種類のユニークな動きは、パパママが抱っこしたときのような自然な動きを再現しています。
ソフトトイが上部に付いていて赤ちゃんを楽しませます。生まれたての赤ちゃんにも判別可能な白黒とカラフルのリバーシブルになっています。赤ちゃんを安心させる、胎内の音・扇風機の音・雨音・波の音の4つが内蔵されています。音楽プレーヤーを付属のイヤフォンジャックに繋げて、お気に入りの音楽を流すことができます。専用アプリで、スピード調節、モーション切り替え、音の選択などを遠隔操作できます。
シートは取り外し可能で、丸洗いができます。起き上がると危ないので、腰が据わるまで使用できます。
アメリカの約250以上の病院で採用されています。
対象年齢は、新生児~体重11.3kg(腰が据わるまで)。

 

 

スマート スウィング プラス – アップリカ


パパママが抱っこするように左右に優しく揺れる、電動のポータブルスウィングです。5段階のスウィング幅やバイブレーションが付いています。眩しい光を和らげるお昼寝フードや、つかむと音がするぶら下がりトイ、メロディなど嬉しい機能が付いています。メロディは雨音や心音など5種のネイチャー・サウンドと、10種の楽曲が内蔵されています。携帯音楽プレーヤーも接続可能です。
キャリーハンドルが付いているので、コンパクトに畳んで持ち運びできます。コードレスで使用可能です。スウィング機能は、赤ちゃんが這い出そうとしたら使用を止めましょう(目安として9ヶ月ごろ)。
対象年齢は、新生児(体重2.5kg)~1歳5ヶ月ごろ(体重11.4kg)。

 

 

インファント・トドラーロッカー(ドット) – Fisher-Price


子どもの成長に合わせて、3WAYで使えるベビーラック・ロッキングチェアです。ねんねの赤ちゃんのころは、ベッドのように平らにしてゆらゆら揺らしたり、キックスタンドで固定して揺らさずに利用したりできます。首が据わったら、リクライニングを上げて座れます。ぶら下がりおもちゃのカチカチクラッカーとローラーボールで遊ぶことで、指先や追視力の発達を育みます。シートにはリラックス振動機能が付いていて、車に乗っているような優しい振動が伝わります。
大きくなったら、ゆったり揺れるロッキングチェアとして使えます。18kgまで対応しているので、4~5歳まで長く使えます。シートクッションは取り外しができ、洗濯機で洗えます。
対象年齢は新生児~体重18kg。

 

 

シンプルスウェイ ベビースウィング – Graco


シックな色合いでシンプルでありながら、機能的なベビースウィングです。スウィングスピードは6段階に調節でき、左右にゆらゆら優しく揺れます。コンパクトフレーム設計で、どこでも簡単に設置可能です。10曲のメロディと5つのネイチャーサウンドが備わっています。赤ちゃんにピッタリな柔らか素材のおもちゃモビールが上部に付いています。
シートは深めで心地良く、5点式シートベルトで安全です。バイブレーション機能を搭載していて、赤ちゃんをリラックスさせてくれます。
対象年齢は体重2.5kg~9ヶ月ごろ(あるいは体重13.6kgまで)。

 

 

ドリーマー – Joie


シートは、手で押したり赤ちゃんが動いたりして、穏やかに揺れ、3段階のリクライニングが可能です。ロック機能を利用すると揺れをストップできます。折り畳み可能で、持ち運びしやすい軽量モデルです。シートのバイブレーション機能と、5種類の子守唄、5種類の自然音を搭載しています。トイバーやヘッドサポートは取り外し可能です。赤ちゃんに優しい柔らかい素材のベルトが付いています。
対象年齢は生後1ヶ月~体重13kgまで。

 

 

3 in 1 おひるねロッキング・ナッパー – 日本育児 Tiny Love


お座りモード(140度)、ロッキングモード(160度)、お昼寝モード(180度)の3通りに使えるベビーシートです。
お座りモードやロッキングモードで赤ちゃんが眠ってしまったら、ワンタッチでフルフラットのお昼寝モードに切り替えられます。遊ぶときは、トイアームのおもちゃに触ると音楽が流れたり光が点滅したりするプレイモードと、楽しい音楽が流れるメロディモードを選べます。
対象年齢は新生児~体重18kgまで。

 

 

ingenuity ブティックコレクション ロッキングシート Bella Teddy – Kids2


柔らかく気持ちいい生地を使った、モダンなデザインのロッカーです。簡単に折り畳みできるので、収納や移動に便利です。メロディとバイブレーション機能が付いています。シートは固定したり、リクライニングしたりして、お気に入りの体勢に調整できます。
対象年齢は新生児~24ヶ月。

 

 

電動バウンサーを取り入れて、気持ちにゆとりを!

0歳児育児は、まとまった時間が確保しにくく忙しいですよね。電動バウンサーを上手に活用して、パパママは気持ちにゆとりを持ちましょう!

ベビーチェアのおすすめ14選|ハイチェア、ローチェア、テーブルチェアまで厳選紹介
ベビーチェアはいつから必要? ベビーチェアは少なくとも離乳食が始まるタイミングには使い始めたいもの。きちんとした姿勢で食べることは赤ちゃん...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事