【妖怪ウォッチのキャラ弁】に挑戦!ジバニャンも仲間たちもコツさえつかめば簡単に♪

PR

なんとなく難しそうで気軽にチャレンジしづらい『キャラ弁』。でも、コツやポイントを抑えれば意外と簡単に作れるものもあるんです。

今回は、男女共に根強い人気をほこる『妖怪ウォッチ弁当』の作り方や、マネしたいアイデアをピックアップしてご紹介します。

赤い食材を上手に使おう!妖怪ウォッチキャラ弁の作り方

まずは、妖怪ウォッチのなかでもメインのキャラクター『ジバニャン』の作り方から見ていきましょう。ポイントは赤色をどう表現するか。2つの作り方動画を紹介します。

ケチャップライスで作る作り方

■材料

・のり
・ハム
・スライスチーズ
・チェダーチーズ
・ケチャップライス

※それぞれ適量

■作り方

1.ケチャップライスを、ジバニャンの顔と耳の部分とで3つに分ける

2.トレーシングペーパーにジバニャンの絵を書いておき、各パーツ毎に切り分ける

3.海苔とトレーシングペーパーをクリップで挟み、目玉と口の部分をはさみで切り抜く

4.ハムの上に、トレーシングペーパーで作った耳と鼻、口の部分をのせて、形に合わせて切り出し刀でくり抜く

5.ストローなどの丸い部分を使い、チェダーチーズで目玉の部分をくり抜き、海苔でつくった目と合わせる

6.スライスチーズで口元の部分を切り出す

7.冷ましたケチャップライスの上に、全てのパーツをのせたら完成!

 

トレーシングペーパーで下絵を書いておくと、食材を切るときにサイズの参考になるので失敗も防げます。当日の朝は時間がないという場合は、前日の夜に下絵だけでも書いておくと効率よく作業ができますよ! 細かな目のパーツなど、海苔をはさみで切るのが難しい場合は、100均などで売られているのりパンチを使うと簡単に切り出せるのでオススメです。

【プーさんキャラ弁】は初心者でも作りやすい♪簡単な作り方や詰め方のアイデアをご紹介!
毎日は難しいけれど、少し特別なときに作ってあげたい『キャラ弁』。一見難しそうに見えるキャラクターも、コツやポイントを抑えれば、簡単に...

カニカマで作る作り方

■材料

・カニカマ(3本ほど)
・白ごはん
・海苔
・ハム
・スライスチーズ

※それぞれ適量

(ウィスパーも作る場合はうずらの卵も必要)

■作り方

1.カニカマは外側に切り目を入れて開いておく

2.白いご飯をラップで包み、猫の形のおにぎりを作る

3.はがしておいたカニカマで顔の上の部分を覆うように被せる

4.ラップで包み、猫の形に馴染ませる

5.楊枝や切り出し刀などでスライスチーズを口部分の形に切り出し、カニカマの上に配置する

6.目と歯も同様に切り出し、両方を配置する

7.海苔で黒目と口を、ハムで耳と口を切り出す

8.顔パーツを配置して完成!

 

カニカマを使うと、よりはっきりとした赤を表現することができますね。

動画では、ジバニャンと同じく人気の『ウィスパー』の作り方も紹介されています。うずらで作られたウィスパーもとっても可愛いのでぜひ挑戦してみてくださいね♪

3歳児でも食べやすいお弁当レシピ38選|かわいいおにぎりや簡単キャラ弁をご紹介
3歳児のお弁当にぴったりなおにぎり 【1】ひよこおにぎり 愛らしいひよこのおにぎりに子どもたちも大興奮♪ ◆材料 (3個...

妖怪ウォッチキャラ弁のアイデア集

上で紹介された作り方を含め、SNSには詰め方や作り方のアイデアがたくさん! キャラ弁先輩ママたちの妖怪ウォッチ弁当を参考にしてみましょう!

遠足のときこそ好きなキャラクターで特別に♪

@kukukukukumiさん

男の子と女の子のママによる投稿。遠足のときだけ特別にキャラ弁を作ってあげたのだそうです。カニカマで作られたジバニャンとうずらのたまごで作られたウィスパー、そして妹ちゃんに作ってあげたプリキュアのキャラクター、フワもとっても可愛いです! ハートの形をした卵焼きやハムの飾り切りもぜひマネしたいところ。

前日に用意しておけば当日の朝に乗せるだけでOK!

@kazumi_n7さん

この投稿をInstagramで見る

 

Kazumi(@kazumi_n7)がシェアした投稿

朝時間がないという方は、乗せるだけの状態まで前日に作っておくというのもひとつの手。こちらのママはスライスチーズの上にジバニャンの飾りつけを一通り済ませてから、最後に白おにぎりの上に載せてラップに包むというやり方をされています。おにぎりの熱でとろーりとしたチーズもとっても良い味が出ていますね。これなら朝は時間がない!というママでも挑戦できるのでは?

『ウィスパー』おにぎりもご一緒に♪

@ryoko316さん

この投稿をInstagramで見る

 

ryoko(@ryoko316)がシェアした投稿

ジバニャンのお弁当が作れるようになったら、少しずつ他のキャラクターにも挑戦してみましょう! 特に作りやすくてオススメなのがウィスパー。

こちらのジバニャンはふりかけと鮭の混ぜご飯で作ったおにぎり、ウィスパーは昆布が入った塩おにぎりになっているのだそう。とっても美味しそうな上にお顔もとっても可愛らしいですね♪

青色ふりかけを手に入れたら作りたい!『USAぴょん』

@anicomama3さん

この投稿をInstagramで見る

 

☆3maman☆(@anicomama3)がシェアした投稿

妖怪ウォッチの中でも人気のマスコットキャラクター『USAぴょん』も青色のご飯があれば作ることができるんです。青色のご飯は、はごろもの『デコふり』などを使えば実現可能に。

ぺろっと出した舌もとってもキュート♪

はごろも デコふり チャーハン風味 すいぞくかん 3g×5袋入

丸みを帯びたシルエットが可愛い!『ぷにぷに弁当』

@mamiosawaさん

この投稿をInstagramで見る

 

Mami Osawa(@mamiosawa)がシェアした投稿

小学3年生の男の子の遠足用に作られたというこちらのお弁当。人気スマホゲーム『ぷにぷに』に出てきそうな丸みを帯びたシルエットのキャラクターたちがとっても可愛いです。中でも左下の『ニホンオオカミニャン』は息子さんたっての希望だったのだそう。きっと息子さんも大喜びだったことでしょう。

キャラ弁にするのが難しい『シャドウサイド』のキャラはオブラートアートで実現!

@mio.kudoさん

この投稿をInstagramで見る

 

美緒 工藤(@mio.kudo)がシェアした投稿

アニメ『妖怪ウォッチ シャドウサイド』で出てきていたキャラクターは、少しリアルなタッチなので、キャラ弁での再現が難しいといわれています。

ですが、こちらのようにオブラートアートにすれば微妙な影線も表現可能に。ライトサイドのジバニャンとコマさんがとても良い味を出しています。

ちなみに、オブラートアートとは、オブラートシートの上に食紅などで絵を書き、食材に乗せて作るアートのことで、「オブアート」とも呼ばれています。

前日の夜に描いておけば、当日の朝は乗せるだけということもできるので、絵が得意なママにオススメです。

妖怪ウォッチが簡単に作れる便利グッズ

特別な日は作ってあげたいキャラ弁ですが、自信がないママや時間がないママは、お弁当をうまく彩ってくれるアイテムを活用してみてはいかがでしょうか?

妖怪ウォッチ弁当を作るのに便利なアイテムをご紹介します。

トルネ 『妖怪ウォッチ キャラ弁つくろう! かんたんキット』

おにぎりの型とパーツを切り抜く型と両方が入っているので、これひとつあれば、クオリティの高い妖怪ウォッチ弁当が作れるという優れもの! さらに茹で卵用の型と蒸しパン用の型までついてくるので、食材問わず、さまざまなお弁当に使えます。バランとピックも使えてとっても便利♪

トルネ 『おにぎりラップ 妖怪ウォッチ15枚』

可愛いお弁当を用意してあげたいけれど、朝時間がない!というときに使いたい『おにぎりラップ』。おにぎりを包むだけで可愛いキャラクターおにぎりのできあがり♪

いくつか種類を持っておくと時間のない朝などに使えて便利です。

バンダイ 『妖怪ウォッチ バランセット(15枚入り)』

普通のお弁当でもキャラクターの飾りをつけるだけでどこか特別に感じられます。妖怪ウォッチの仲間たちがたくさん集っているこちらのバランなら、さっと乗せるだけでお弁当がさらに華やかになるはず…♪

パーツを前日に仕込んでおけば忙しい朝もスムーズ!

子どもが妖怪ウォッチファンならぜひ作ってあげたい『妖怪ウォッチ弁当』。朝が忙しい場合は、前日の夜にキャラクターのパーツだけでも用意しておくと、よりスムーズに作りあげることができますよ。

特別な日のお弁当を作る際は、ぜひ挑戦してみてくださいね♪

 

文・構成/Hugkum編集部

編集部おすすめ

関連記事