赤ちゃんが生まれて初めて迎える行事『お宮参り』。生後間もない我が子を連れて出かけるイベントで、準備に慎重になってしまうママも多いのではないでしょうか?
今回は、Hugkumで実施したアンケートをもとにお宮参りで着るママの服装の選び方やおすすめのコーデ、レンタルできる人気ショップまでご紹介します。
お宮参り、ママの服装で多いのは?
ママたちが実際に子どものお宮参りにどのような服装で行ったのかをアンケートで聞いてみました。
Q.お宮参りの当日はどんな服装にしましたか?
アンケートの結果、およそ半数以上がワンピースを着用したと回答。次いでスーツ、礼服の順となりました。お宮参りは氏神様へのご挨拶の儀式でもあるので、ママもフォーマルな格好を選ぶ家庭が多いですね。
重視した理由やメリットなどを見ていきましょう。
ワンピース
最も回答の多かった『ワンピース』。特に、授乳のしやすさや動きやすさがポイントとなって選ばれているようです。最近では授乳できるフォーマルなワンピースも多く販売されていて、汎用性の高さもあり、ママからの支持も高いのかもしれませんね。
スーツ
続いて多かった回答がスーツ。赤ちゃんがお着物やベビードレスを着用する場合、両親もできるだけフォーマルな格好をしておくときちんと感のある写真を撮ることができます。スーツもできるだけラクなものを選ぶと、ママもストレスなく過ごせますね。
礼服
赤ちゃんにとって初めてのフォーマルな行事なので、手持ちの礼服を選んだという家庭も多くいらっしゃいました。両親ともに礼服なら、主役の赤ちゃんをさらに引き立てることができそうです。
着物
お着物を選んだというママも。赤ちゃんに祝い着を着せる場合は、ママも一緒に着物を着たら、素敵な写真が残りそうですね。最近では、フォトスタジオでのレンタルサービスもあるので、写真撮影の時だけ着物を選ぶママもいらっしゃいました。
ママのお宮参りの服装はマナーもある?選び方のポイント6つ
では、お宮参り当日のママの服装は、どのように選べば良いのでしょうか?
6つのポイントをご紹介します。
1.赤ちゃんと服装の体裁を合わせて
お宮参りは赤ちゃんが初めて氏神様にご挨拶をする儀式。服装の明確なルールやマナーはありませんが、できるだけお祝いにふさわしい服装を選ぶのがベターです。
とくに、赤ちゃんの服装が祝い着やベビードレスなどのスタイルの場合は、両親も落ち着いた印象のフォーマルな服装を選ぶと良いでしょう。
2.カジュアルすぎる服装は避ける
決まったルールやマナーがないにしても、神様へのご挨拶の儀式なので、カジュアルすぎる服装は避けるべきです。Tシャツ、Gパン、ハーフパンツ、露出が高いものはできるだけ避けるようにしましょう。
私服であってもきれいめな格好を選んでおくと良いでしょう。
3.授乳中のママは授乳のしやすさも考慮して
この時期の赤ちゃんは、まだ授乳の間隔も短いので、いつでも授乳できるように服装も考慮しておくと、当日は親子ともにストレスなく過ごせます。最近では授乳可能なワンピースやトップスなども人気です。
4.着物を着る場合は授乳のタイミングや方法に工夫を
赤ちゃんが祝い着を着る場合、色留袖や訪問着といった着物を選ぶママも多いです。その場合、着物を着ている間は授乳ができないので、授乳のタイミングや方法などを事前に考えておく必要があります。着付けの前に済ませて着物を着る時間を短めにしたり、哺乳瓶での授乳にしたりと、シミュレーションを考えておくと安心ですね。
5.靴は歩きやすいものを
当日は赤ちゃんを連れて移動する時間も多く、普段以上に疲れます。
ハイヒールなどの歩きづらい靴は避け、赤ちゃんを抱っこして歩くのに支障のないパンプスなどを選ぶようにしましょう。
6.季節にあわせて過ごしやすさや色柄も配慮
当日の服装は季節に合わせて工夫も必要です。春から夏にかけては暑い日も多いですが、露出の高い格好は控え、風通しの良い綿素材のものを選んだり、インナーが薄手の場合は、カーディガンや薄手のジャケットなどの羽織りものを持参したりと工夫しましょう。羽織りものを持っていると、冷房などの対策にもなるのでおすすめです。
一方で、秋冬はウール素材のワンピースやジャケットを選んだり、脱ぎ着しやすくあまりかさばらない上着や、カイロなどを持参するなど寒さ対策も万全にしておくと安心です。
また、服の色や柄も季節に合わせたものを選ぶと、さらに記念写真に季節感がプラスされます。お着物をレンタルする場合は、季節を意識した色柄を選ぶとさらに粋な雰囲気に。
次のページでは、おすすめコーデやアイテムを紹介します!