身長が伸びたり、体重が増えたり、赤ちゃんの成長を感じることがパパとママにとっても嬉しいことですよね。赤ちゃんは日々成長していくので、着ている服がすぐにサイズアウトしてしまいます。しかも、たくさん汗をかいたり、汚すことも多いので、赤ちゃんの服は何枚あっても多すぎることはありません。とは言え、たくさん購入すると予算オーバーしてしまうことに。
そこで今回は、安くて可愛いベビー服や激安ベビー服の通販ブランド、プチプラで人気のおすすめ商品、韓国や海外モノのおしゃれなベビー服を紹介します。
目次
安いベビー服を選ぶときのポイントや注意点
赤ちゃんは日々成長するので、ベビー服はすぐにサイズアウトしてしまいます。できるだけ安いベビー服を選びたいけれど、赤ちゃんの肌に触れるものだから、素材や縫製などの品質は気になりますよね。では、安いベビー服を選び時は、どんなことに注意すればよいのでしょうか。安いベビー服選びのポイントと注意点を紹介します。
サイズ
新生児のベビー服は、50~60サイズがおすすめです。少し大きめの服の方がジャストサイズの服よりも赤ちゃんも動きやすいです。また、着替えの回数も多いので、パパ・ママが服を着せるのも楽ですね。
ただし、大きすぎるとかえって動きにくくなってしまうので、ほどほどのサイズを選びましょう。
デザイン
新生児と呼ばれるベビーや、月齢の低い赤ちゃんは、基本的に寝て過ごします。背中にリボンや装飾があると、赤ちゃんのねんねの邪魔になったり、動きにくいことも。また、おむつを変えたり、着替えなどの回数が多いので、赤ちゃんのお世話のしやすいデザインを選びましょう。
通気性や吸水性
素材は綿100%で、通気性や吸水性の高い服を選びましょう。新生児ベビーには、肌着にも使われているガーゼ素材やフライス素材がおすすめです。どうしても心配な場合は、実際に手に取って縫製や素材を確認してから購入しましょう。

安いから買い過ぎちゃう…不要になったらどうする?
安くて可愛いプチプラベビー服を見ると、ついつい買い過ぎてしまうという方も多いのではないでしょうか。買い過ぎてしまったベビー服はどうしたらよいのでしょうか。
リメイクする
初めて着せた服や、退院時のドレス、お気に入りの服など、手放しにくい思い出の詰まった一着ってありますよね。そんな大事な服は、リメイクをしてみましょう。Tシャツにスカートを足してワンピースにしたり、オーバーオールをジャンパースカートに変えたり、いろいろなリメイクを楽しめます。または、ぬいぐるみやポーチなどの小物や、クッションカバーなどにリメイクするのもおすすめです。
肌触りの優しい服は、掃除用の雑巾にしても便利です。裁縫が苦手な人は、地域の廃品回収に出してリユースしてもらうこともできます。
人に譲る
思ったよりも早くサイズアウトしてしまって、数回しか着ていない状態の良い服の場合は、誰かに譲ることもおすすめです。仲の良いママ友や、周りにいるベビー服が必要な人にあげるなどすると、子育て仲間のネットワークが広がるきっかけにもなります。
古着屋やフリマで売る
古着屋やフリーマーケットで売ってみるのも一案です。それらの場所に持って行けなかったり、参加できない場合は、手軽に使えるフリマアプリや、仲介してくれるアプリなどもあります。手数料なしで使えるものも多く、気軽に試してみましょう。

どこが安い?激安ベビー服の通販ブランド&ショップ
ベビー服の通販ブランド・通販ショップには、どんなものがあるのでしょうか。激安のベビー服が買える、通販ブランド・通販ショップを紹介します。
「chuckle」
大正10年創業、1985年からベビーウェアの生産をてがけてきたニシキ株式会社の通販ショップです。50名限定の割引クーポン、最大71%OFFのアウトレットセールや、季節のおすすめアイテムのセール、送料無料アイテムの紹介も実施されています。平日14時までなら即日発送にも対応してくれます。
「ボンシュシュ 肌着セット6枚組」

赤ちゃんの肌に優しい綿100%、1年中着れる通年素材を使用した肌着セット6枚組です。生まれてすぐかた使えるコンビ肌着と短肌着の2タイプで、柄は無地、シンプルなボーダー柄・イカリや王冠の総柄の3種類が入っています。
「エリカランド」
昭和52年創業、ベビー子供服だけでなく、子守帯・靴・ベルト・帽子・雑貨など幅広いラインナップを扱うエリカランド株式会社の通販ショップです。早い者勝ちの在庫処分品コーナーや、季節ごとの人気商品がランキングで紹介されおり、欲しいアイテムを簡単に見つけることができます。
「セレモニードレス 2点セット」

裁断から縫製、仕上げまで厳しいチェックのもと、国内生産された安心・安全のセレモニードレスです。股下のプランサーを留めかえればパンツタイプにもなるので、成長合わせて2通りの使い方ができます。網目がわからないくらい密に編み込まれた生地なので、肌触りも柔らかく、デリケートは赤ちゃんの肌にも安心です。
「イケモト」
安心の日本製で、オリジナル商品を多く扱っている通販ショップです。「わんぱく子供セール」を実施しており、何枚あってもうれしいモンキーパンツやTシャツなどが1000円以下で購入できます。配送の方法も、宅配便やネコポス、メール便から選べます。
「ドット ジャガード モンキーパンツ」

お尻を可愛く見せる、履き心地のよいモンキーパンツです。ジャガード素材で膝が出にくいので、たくさん動いても安心。おしゃれなドット柄の8色展開で、男の子にも女の子にも似合います。
可愛くて人気!プチプラベビー服ブランド&ショップ
人気のプチプラベビー服ブランド&ショップには、どんなものがあるのでしょうか。可愛くて安い商品を扱うプチプラベビー服ブランド&ショップを紹介します。
「スキップハウス」
オーガニック素材や、シンプルだけど可愛いデザインのベビー服がお手頃価格で買えると評判の通販ショップです。マタニティ、新生児、ベビー、キッズと成長段階に合わせた服が選べるだけでなく、レディース・メンズのラインナップもあるので、パパママのアイテムも一緒に購入することができます。
「pocke 新生児カバーオール 2COLORS」

スキップハウスのオリジナルブランド、pocke(ポッケ)のカバーオールです。ほどよい厚みがあるので、通年着用することができます。オートミールとネイビーの2色展開、丸襟や小さなポケットがついており、男女問わず可愛く着こなすことができます。
「RUGGED WORKS」
上質な素材に洗い加工を施したベーシックウエアやマリンアイテムなど、トータルコーディネートが楽しめるブランドです。国内生地・国内縫製で作られています。キッズサイズも展開されているので、兄弟・姉妹でお揃いのアイテムを着て楽しむこともできます。
「ロゴロングTシャツ」

ロゴ使いのおしゃれな、こなれ感のあるロングTシャツです。被りタイプのTシャツですが、襟元にボタンがついているので、着替えも楽にできます。ロンパースと色合いを合わせたコーディネートなど、おしゃれにきまります。
「キムラタン」
大正14年創業、子供とママのためを考えた子供服専門ブランドです。テイストが異なるラインが複数あり、ナチュラルテイストなものや、ガーリー系など、雰囲気の違う服を比較しながら購入することができます。
「La Chiave (ラ キエーベ ) カバーオール」

可愛い蝶ネクタイのついた、セパレートに見えるカバーオールです。ちょっとしたお呼ばれにもピッタリです。おしゃれなデザインなので出産祝いに贈っても喜ばれます。
韓国や海外モノがおしゃれ!ベビー服ブランド&ショップ
海外ベビー服ブランド&ショップの中には、おしゃれで安いものがたくさんあります。今注目の韓国や海外モノのベビー服ブランド&ショップを紹介します。
「Caeter’s(カーターズ)」
創業1865年、140年の歴史がある、アメリカでトップシェアを誇るベビー服ブランドです。動物をモチーフにしたデザインや、アメリカらしい色使いが特徴です。生地や縫製も丈夫なので、日本でも高評価のブランドです。
「カーターズ ロンパース」

キリンやクジラ、ワニなど動物柄の可愛いロンパースです。前開き、股下スナップボタンの着せ易いデザインで、ねんねの多い赤ちゃんでも楽に着替えることができます。綿100%で洗濯機でお洗濯ができます。
「GAP(ギャップ)」
自社で製品企画し、アメリカの最大の衣料品小売店であるギャップ。流行にとらわれない定番商品が多く揃っています。
「ボーダー ショート ワンピース」

胸元についたクマのロゴ刺繍が可愛いボーダー柄のショートワンピースです。Tシャツと同じ綿100%素材で、汗の吸収もバツグン。股下のスナップを外して簡単にオムツ替えをすることもできます。
「AOSTA(アオスタ)」
ニュアンスカラーとコロンとしたデザインが可愛い、韓国のベビー服ブランド。ナチュラルな雰囲気とおしゃれなデザインで、日本でも人気急上昇中です。
「スエットロンパース」

着まわしやすいベージュ、ピンク、ブルーの無地のスエットロンパースです。他のアイテムと組み合わせしやすい色合いなので、タイツやスパッツとの重ね着でもおしゃれに着ることができます。
可愛い&安いベビー服を楽しもう
赤ちゃんは日々成長していくので、着ている服がすぐに小さくなってしまいますが、可愛い服をたくさん着せてあげたいですよね。安くて可愛いベビー服で、おしゃれを楽しんでください。
文・構成/HugKum編集部