2024年のイースター(復活祭)はいつ?パーティー・飾り付け・仮装など楽しみ方をチェック!

PR

日本でも最近少しずつ定着してきている「イースター」。イースターとはどんなイベントなのか、2024年のイースターはいつなのか、また、イースターとイースター島には何か関係があるのかを確認してみましょう。
さらに、イースターには欠かせない「イースターエッグ(卵)」とはどんなものなのか、イースターエッグの作り方からイースターエッグを使った遊びやゲーム、イースターパーティーで取り入れたい飾り付けや仮装のアイデアもご紹介します。

日本でも定着しつつある「イースター(復活祭)」って何?

クリスマスやハロウィンなど、海外発のさまざまなイベントが日本にも浸透しています。そして近年注目されてきているのが、毎年春の時期に行われる「イースター」です。

「イースター」はイエス・キリストが復活したことをお祝いする行事。イエス・キリストは十字架にかけられて処刑されましたが、3日後に復活しており、そのことを祝う日で、日本語では「復活祭」と呼ばれています。イースターではご馳走を用意して、家族と一緒に楽しむのが一般的です。

子どもに簡単に説明するには?

イースターがどんな日なのかを子どもに説明するとき、イエス・キリストの復活の話をしても、いまいちピンとこないかもしれません。子どもには「イエスという人が、神様として生まれ変わったことをお祝いする日」と伝えるとよいかもしれません。

2024年のイースターはいつ?

ではイースターはいつ行われるのでしょうか? 日付が確定されている季節の行事と違って、イースターの日付は毎年異なります。

2024年は、3月31日がイースター

2023年のイースターは3月31日(日曜日)です。海外ではイースターの前後に休みをとる「イースター休暇」がある国もありますが、2024年のイースター休暇は、3月29日(金)~4月1日(月)の4日間となるようです。

イースターは毎年違う

イースターの日付は「春分の日以後の満月より後にくる最初の日曜日」と決められており、毎年日付が変わります。春分の日は3月20日から3月21日頃なので、イースターは早いときなら3月中、遅いときは4月になります。

イースター島とイースターの関係は?

イースターという名前を聞くと、モアイ像で有名な「イースター島」を想像する方もいるかもしれません。イースター島はチリ本土から3700㎞も離れた場所にあり、周囲には他に島がほとんどなく、太平洋にポツンと浮かぶ島です。そんな孤島が発見されたのが1722年のイースターの日でした。そのことから、「イースター」という言葉を使って「イースター島」という名前がつけられたのです。

イースターエッグ(卵)とは?

イースターの行事で必ず登場するのが、「イースターエッグ」と呼ばれる卵です。卵の中身を空にして、外側をカラフルな色に染めて、食卓や部屋のあちこちに飾る習慣があります。またイースターエッグとあわせて、ウサギもイースターの象徴。ウサギは多産であることから豊穣のシンボルとされ、イースターに登場するウサギは「イースターバニー」と呼ばれています。

歴史と由来

なぜ卵が使われるのかというと、キリスト教では卵は生命の誕生を意味するから。またキリスト教徒の間では、イースターの前の46日間は「四旬節(しじゅんせつ)」と呼ばれ、可能な限り断食したり、肉や乳製品などを断つ習慣がありました。そしてイースターを迎えるとそのような食事の制限も解禁されることとなり、昔は高価であった卵が用意されたとも言われています。

イースターエッグ(卵)の作り方

カラフルに色付けしたイースターエッグは、ころんとした形がかわいらしく、部屋のインテリアにしてもキュートです。雑貨ショップなどではプラスチック製や陶器製などのさまざまなイースターエッグが販売されていますが、スーパーで購入した生卵を使ってイースターエッグを自宅で手作りすることもできます。

卵に小さな穴を開ける

生卵の先端部分に、フォークの先を使って小さな穴を開けます。無理に力を入れず、少しずつ開けるようにしましょう。

卵の中身を取り出す

穴から卵の中身を取り出します。楊枝などを刺して黄身をつぶすと出しやすくなります。取り出した卵液は、卵料理などに使いましょう。中身を完全に取り出したら卵を水ですすいで、乾かします。

色付けする

サインペンなどを使って、卵に色をつけます。スパンコールやビーズなどをボンドでつけたり、リボンを巻き付けたりしてもかわいらしくなります。

イースターエッグを使ったイースターパーティーゲーム・遊び

イースターでは、イースターエッグを使ったさまざまな遊びが行われます。子どもはもちろん大人も思わず夢中になってしまう、イースターならではの遊びをご紹介しましょう。またイースターのゲームに使えるグッズもあわせてご紹介します。

エッグハント

イースターで定番の遊びが「エッグハント」。イースターエッグが庭先などにあらかじめ隠されていて、子どもたちはかごを持ってそのイースターエッグを探します。カラフルなイースターエッグを見つけられると、子どもたちはきっと喜ぶはずです。

エッグロール

イースターエッグを地面において、スプーンを使ってそれをコロコロと転がしていくのが「エッグロール」。卵はきれいな球体ではなく、楕円形をしているため、まっすぐ転がすのが意外と難しいもの。ゴール目指して「よーいドン!」でスタートしましょう。

エッグレース

エッグロールと少し似ていますが、スプーンやお玉などを使ってイースターエッグを運んでいくのが「エッグレース」です。スプーンが小さければ小さいほど、難易度が上がります。幼い子は大きめのお玉を使って、大きな子は小さなスプーンを使うようにすると、盛り上がりそうです。

「イースターエッグ 6個セット」

高麗キジと牡丹が特徴的なおしゃれなイースターエッグです。カゴに入れて飾ったり、フラワーベースに飾ったりして楽しみましょう。

「バスケット入り イースターエッグ」

イースターエッグがバスケットに入って登場!カゴと卵のセットです。ポップなカラーリングがされていてお部屋の飾りにもぴったり。かごは、エッグハントのゲームでも使えます。

「透明たまごケース入り イースターエッグ」


イースターエッグ18個が大きな卵型ケースに入ったセット。イースターエッグの中には1つ金の卵が入っていて、ゲームで使うのに最適です。

イースターパーティーの飾り付けや仮装のおすすめ

仲のいい家族や友達を呼んでイースターにパーティをするのも楽しいもの。そんなパーティでは、気分も盛り上がる飾り付けや仮装もぜひ取り入れてみましょう。

飾り付け

イースターが近づいてきたら、ぜひイースターエッグやイースターバニーの飾り付けを楽しみましょう。イースターエッグをモチーフにしたモビールを部屋に飾ったり、リースにイースターエッグを飾っても素敵。イースターパーティの食卓にも、かごに色とりどりのイースターエッグを入れて飾るなどしてもいいですね。

「ファンシーイースターエッグ」


部屋の壁などに吊るすことができるイースターエッグのディスプレイ。丈夫な吊り具と吊り下げ用のリボンがついています。

仮装

イースターでは仮装を楽しむというのもアイデアのひとつ。定番は、イースターバニーをイメージしたウサギの仮装です。ウサギの耳がついたキャップタイプのものなら、かぶるだけで仮装できて簡単。子どもも喜んで仮装するかもしれません。

「着ぐるみロンパース 白うさぎ」

イースターにぴったりの、とってもかわいい白ウサギの着ぐるみです。ふわふわボア素材でとっても柔らか、かわいい赤ちゃんが、さらにかわいくなりますね。

「パステルバニーキャップ」

キャップタイプになったウサギの耳。ふわふわ素材とパステルカラーがキュートです。

親子でイースターを楽しもう

ハロウィンがここ何年かであっという間に日本でも定着したように、次に注目されている海外発のイベントが「イースター」です。イースターエッグやイースターバニーなど、可愛らしいアイテムも多い行事なので、ぜひ親子でイースターを楽しんでみてはいかがでしょうか。

あなたにはこちらもおすすめ

ゆで卵を使ったレシピ16選|子どもに人気のおかず、サラダなどの簡単メニューを紹介
子どもに人気|ゆで卵を使ったレシピ 【1】お好みのたれで♪ぶっかけそうめん3種 豆乳ごまだれ まろやかで栄養たっぷり♥ ◆材...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事