動きやすさ重視ならスポーツブランド4選
スポーツ少年が特に喜ぶ、スポーツブランドのウェア。動きやすさもあり、速乾性や伸縮性など、機能も抜群なので、放課後にも公園でスポーツをする子たちにもぴったり。丈夫なのも人気のポイントです。
アディダス
キッズ向けに、人気のスポーティーなスタイルを提案。ロゴとスリーストライプスをあしらった、大人顔負けのデザインが揃います。スポーツブランドならではの着心地や機能性で、オールシーズン快適に着こなすことができるのが魅力的。

「サイズのフィット感やデザインが好き」(40代・神奈川県・子ども1人)
「スポーツブランドで着やすいし、デザインもおしゃれ」(40代・東京都・子ども2人)
▪️公式サイトはこちら
NIKE
心地よいスポーツスタイルを実現したNIKEのウェア。柔らかな素材感や、機能性が抜群。アクティブな男の子のデイリーユースにぴったり。

「スポーツ着で格好良い」(40代・神奈川県・子ども2人)
「子供が好きなので」(40代・神奈川県・子ども1人)
▪️公式サイトはこちら
アンダーアーマー
アスリートのパフォーマンスを最大化させるために開発されたアンダーアーマーのウェアはキッズウエアにも継承されています。元気に動き回る男の子であっても機能性抜群のウェアなら安心!シックなカラーリングが多いのもおしゃれなポイント。
「動きやすいのでよく買う」(30代・東京都・子ども2人)
▪️公式サイトはこちら
プーマ
通学や体育の授業にぴったりのウェアが揃うプーマのキッズライン。デイリーユースだけでなく、サッカートレーニングやスポーツの習い事にも使えるよう、通気性と着心地にはもちろんこだわりが。

「スポーツブランドなので、とても伸縮性があり汗をかいても通気性がよく、また洗濯に強くヨレたりしないため、長持ちします」(40代・大阪府・子ども1人)
▪️公式サイトはこちら
安さも人気の理由♪ファストファッション6選
元気な男の子たちはとにかく動き回り、洋服がすぐにダメになってしまうなんてことも。またすぐサイズアウトするので、なるべくプチプラなものを探したいというママ・パパも多いですよね。そんなママ・パパも満足できるデザイン性も兼ね備えたブランドをご紹介します。
ユニクロ
低価格ながら、高品質で丈夫な素材感がアクティブな男の子に安心のブランド。ベーシックなシリーズの支持率の高さに加え、UTシリーズは、アニメなどとのコラボでデザイン性の高いアイテムが揃い人気。

「シンプルでなんにでも合わせやすい」(40代・千葉県・子ども1人)
「機能的で動きやすい」(40代・千葉県・子ども1人)
▪️公式サイトはこちら
GU
プチプライスながら、デザイン性の高いウェアが揃うGU。合わせやすいアイテムばかりなので、いろいろな着こなしができるのも嬉しいポイント。
購入はこちらから
「安くてシンプルでいい」(50代・大阪府・子ども3人)
「合わせやすい」(30代・埼玉県・子ども2人)
▪️公式サイトはこちら
GAP
ロゴTやトレーナーも人気のGAP。デニムアイテムも豊富で、ママ・パパとのリンクコーデも楽しめるブランドです。パジャマから水着までトータルで揃うのも高ポイント。

購入はこちらから
「カジュアルな格好が好きなので。」(30代・大阪府・子ども2人)
「アメリカンサイズでゆったりしているから」(40代・大阪府・子ども2人)
▪️公式サイトはこちら
ZARA
スペイン発のファストブランド、ZARAのキッズラインは、ニュアンスカラーなど、シックな雰囲気のウェアが揃います。カジュアルなTシャツから、きちんと感のあるシャツなども揃うので、元気すぎるウェアが苦手なママ・パパの支持率が高いブランド。ママの服と一緒に買い行くという人も多いはず。
購入はこちらから
「色味がおしゃれ」(40代・東京都・子ども1人)
「日本のブランドと比べてサイズが大きめ」(30代・愛知県・子ども2人)
▪️公式サイトはこちら
H&M
スウェーデン発のファストファッションブランド。プリントものや肌触りのいいTシャツが3枚セットだったりとコスパも◎ そんな中でも、スーツやきれいめなシャツなどオケージョンにぴったりの服もある頼れるブランドです。
購入はこちらから
「子どもが喜ぶキャラクターやデザイン的が多いから」(40代・神奈川県・子ども2人)
「シンプルで男の子の服がかわいい!」(30代・大阪府・子ども2人)
▪️公式サイトはこちら
Right-on
カジュアル専門店のライトオンでは、チャンピオンやカンゴールなどのキッズアイテムも豊富に揃います。また、ライトオンだからこそのパンツへのこだわりは愛されるポイントです。

「ライトオンのパンツは、ウエストに対してラインが細身なので、我が家の子どもたちの体型にとても合います。また生地の丈夫さも信頼できます。」(30代・埼玉県・子ども2人)
「かっこよく値段が手ごろ」(50代・埼玉県・子ども2人)
▪️公式サイトはこちら
コーディネートの好みやシーンに合わせて上手にセレクトして!
男の子のウェアブランドを一挙にご紹介しましたが、いかがでしたか?デイリーユースのカジュアルなものから、きちんと感のあるものまでさまざまに揃っていますよね。子どもの好みを聞きながら、ママ・パパが気に入ったブランドで選ぶのがオススメ。ぜひ、男の子のお洋服選びを楽しんでくださいね!
あなたにはこちらもおすすめ

文・構成/HugKum編集部