子どもの写真の保存方法どうしてる? パパママ1000人に大調査!【HugKumなんでも調査団「幼稚園」編】

子どもが生まれると増えていくもののひとつが、写真です。子どもの成長や家族の思い出の記録として、写真を残しておきたいと思うママパパは多いと思います。

携帯電話やデジカメで気軽に写真が撮れる今、撮り溜めた写真が気づけばすごい量になっていた!なんてことありませんか。知らず知らずのうちに増えていく写真を、今どきのママパパはどのように保存しているのでしょうか。

気になる子どもの写真の保存の仕方について、子育て中の人たちに聞いてみました!

◆アンケートを実施したのは・・・

テレビや絵本のキャラクターといっしょに、思いきり遊んで学べる 『幼稚園』。心も体も頭もいままで以上に成長する4・5・6歳。あれもやりたい、これも知りたい、大きくふくらむ好奇心や感じる心を育てていく企画が満載の子ども向け雑誌です。

子どもの写真の保存方法、ランキング発表!

今回は、小学館の幼児誌『幼稚園』4月号の読者1000人にアンケートで回答をいただきました。

質問内容は「お子さんの写真はどのように保存していますか。あてはまるものを全て選んでください」というものです。さっそくアンケートの結果をみてみましょう。

8位 グーグルフォト

全体の10.4%の人が、グーグルフォトを利用していることがわかりました。撮影した写真データが動画がすべて無料で保存でき、ファイルが自動で整理されるのが、グーグルフォトのすごいところですよね。

「見たいときにすぐに写真が見つかるから便利」「携帯とPCの連携が楽チン」「容量無制限で、無料なのが素晴らしい」など、使いやすさを推す人が多くいました。

Google フォト

7位 プリントして保管

撮影した写真はプリントして保管している、という人が全体の11.1%で7位でした。

「とりあえず残しておきたい写真は自宅で写真プリントしておく」「ネットオーダーのプリントサービス『パレット55アプリ』を利用。プリントした写真は、ざっくり箱に入れて保管している」「気に入ったものだけ、コンビニの写真プリントをする」という意見も。

コンビニプリントを利用している人の中には、ファミリーマートの『ファミマフォトアプリ』、セブンイレブンの『オンラインフォトサービス』が使いやすいという声も聞かれました。

6位 クラウドサービスやアプリで保存

グーグルフォト以外のアプリやクラウドサービスを利用しているという人が全体の11.9%で6位でした。使用しているアプリやサービスで多く名前が挙がったのが、『POOL』と『iフォトアルバム』です。

POOL

「『POOL』のアプリは容量無制限で使える」「スマホのデータを消しても、アプリ内の写真データは残るから安心」など、こちらも使い勝手のよさを支持するコメントが聞かれました。

iフォトアルバム

「『iフォトアルバム』はiphoneユーザーにおすすめです」「撮影日時がカレンダー形式で、撮影場所がわかる機能も」「DropBoxにも対応しているから、写真のシェアが楽です」「細かい仕様がしゃれている」など、iphoneユーザーなら試してみたくなる推薦コメントが聞かれました。

5位 飾っている

全体の20.7%の人が、写真を何かしらの方法で家の中に飾っているということがわかりました。

「毎日使う冷蔵庫に、息子のとびきりの笑顔の写真を貼っている」という人や、「リビングの飾りコーナーの写真立ては、子どもの写真でいっぱい」という人も。「スタジオアリスで撮影した記念写真をフレームに入れて飾っている」「音楽をつけたフォトムービーを、デジタルアルバムで流している」など、その飾り方はさまざま!

4位 SDカードやディスクに保存

SDカードやディスクに保存しているという人は、全体の28.6%でした。「デジカメのSDカードを買い足して、そのまま保存している」「ディスクに移して年月別に保存している。紙のアルバムよりかさばらないのがいい」という人も。コンパクトなメディアは、増え続けても収納場所を確保する心配がいらないので、保存には適しているといえそうです。

3位 パソコンやタブレット本体に保存

パソコンやタブレットに保存しているという人が、全体の32.6%でした。「Amazon FireHDで撮影した写真を、そのままタブレットに入れている」というタブレット派。「スマホやデジカメで撮影した写真は、定期的にパソコン内にデータをすべて取り込んでおく。容量もPCなら問題ない」というパソコン派。「PCでもタブレットでも、すべての端末で写真は同期してどこでも楽しめるようにしている」というどっちも派。それぞれ理由は違うものの、スマホやデジカメで撮影した写真データを、携帯電話以外の端末に保存している人が全体の3割以上いることがわかりました。

2位 プリントしてアルバムに収納

全体の43% の人が写真をプリントして、アルバムに収納すると回答してくれ、2位となりました。「気に入った写真だけプリントして、娘のアルバムに入れている」「旅行やイベントの後に、写真をプリント。年ごとにざっくりアルバムを作る」というマメにアルバムに収納している人も大勢いました。他にも、「写真集にしている」「カレンダーにしている」など、何かしら形に残しているという回答も聞かれました。

ましかく写真プリントアプリ「ALBUS」

HugKum編集部にもファンの多いましかく写真プリントアプリ『ALBUS』。こちらは毎月無料でプリントしてくれるサービスを利用して、定期的なプリント→アルバム収納が自然とできちゃう嬉しいアプリです。うっかり忘れがちなプリント作業も、月1回のリマインダー機能で、忘れずにオンラインでプリントオーダーが手軽にできるのがメリットです。記事はこちら↓↓↓

おしゃれアルバムALBUS、みんなはこう使ってる!【子どもの写真どうする問題、プロに聞いてみた!Vol.6】
毎月8枚の無料写真プリントが話題のスマホアプリ「ALBUS」の開発者であり、インスタグラムのフォロワー数が約31,000人に及ぶほど大人気の...

無印良品のアルバム

プリントした写真収納におすすめなのが『無印良品』のアルバムです。サイズや材質、収納力など、いろいろなバリエーションがあるので、ぜひチェックしてみてください↓↓↓

【無印良品】アルバムがロングセラーで売れ続けるわけ。マネしたくなる活用例も紹介!
無印良品のアルバムは、種類が豊富で使いやすい!とママたちの間でも支持されているロングセラー商品。筆者も学生時代からママになった今も使い続けて...

1位 携帯電話本体に保存

1位は、携帯電話本体に保存している、という人で、全体の47%がこの方法で保存しているという回答でした。

「子どもの写真は携帯に保存しておけば、祖父母にもすぐに送ることができる」「探したい時も携帯を開けばOK」「携帯にはバックアップ機能を設定しているから、ここに入れておけば自動的にicloudに保存されていて安心」など、携帯電話に保存しているメリットを挙げてくれる意見も多く聞かれました。

「撮ったらそのまま保存。時々いらない写真を削除する程度」「本当はプリントしてアルバムを作りたいけど、その手間が面倒なので携帯に入れたままになっている」という、意識はしていないけど、とりあえず携帯に保存しているという人も大勢いました。

写真の保存は、複数の方法を併用する人が多い

いかがでしたか。今回は、1000人のママパパに実践している写真の保存方法を複数回答でアンケートしました。回答総数は2096だったため、上でランクインしたいずれかの方法を二つ以上実践している人が多いこともわかりました。携帯電話に保存しつつ、プリントサービスのアプリも併用してアルバム収納も定期的に行っている、など、自分のスタイルに合った方法で、子どもの写真の保存方法を選んでいるようです。

別の端末でも写真を共有できるサービスや、オンライン上で手軽にプリントオーダーができるアプリなど、写真の保存の世界もますます便利になってきています。忙しくてつい後回しになりがちな写真の整理、このタイミングでやってみるのも良さそうですね。

 

協力/小学館 幼稚園編集部

文・構成/HugKum編集部

子どもの大量の写真どうしてる?ママたちの写真整理術をご紹介!【HugKumが調べてみました】
可愛い我が子の成長が嬉しくて、ついたくさん撮ってしまう写真。スマホの写真フォルダの中には、何千枚も写真が溜まっている…なんてママもい...

編集部おすすめ

関連記事