こわいほど正直! 子どもによる珍エピソード 11選

子どもって、とっても正直。嘘もお世辞もまだ知らない、子どもの正直さが生んだ家族の珍エピソードもたくさん集まりました。厳選してご紹介します!
じぃじの抱っこはNO! な理由が。
3歳ぐらいの時にじぃじが抱っこしようとしたら「お口が臭いから嫌だ」と言った。 (40代・埼玉県・子ども3人)
どうしてじぃじに抱っこさせてくれないの? その理由に、じぃじショック! 次から気をつけるから、じぃじにも抱っこさせて!
マクドナルド VS ママ、その結果は…?
「ママのハンバーグとマックのハンバーガーどっちが好き?」と聞いたら、「マック」と答えた。 (40代・兵庫県・子ども2人)
マクドナルドのハンバーガーもたしかにおいしいけれど、そこは「ママのハンバーグ」と答えてほしかったなあ! と、ちょっとしょんぼりしてしまうエピソード。しかしながら、マクドナルドVSママの戦いはまだはじまったばかり?
先生、違う。
親戚の子が小学1年生だった頃、同じクラスのジャイアン的な子に小突かれて登校拒否になった。職員室に寄って、先生と一緒に教室に入る日が続いていた。ある日、先生が「嬉しいなぁ。今日も先生に会いに来てくれたのね!」と声を掛けてくださったのに、真顔で「違う。」と首を振っていた。 (40代・千葉県・子ども2人)
明るく気を回してくれた先生、まさかちょっぴり傷つく羽目になるとは! 先生にサポートしてもらっていても、あくまでもこれは自分の決意と意志による登校。「先生に会いに来たわけではない」、それだけは譲れなかったんですね。
辛口体型チェック⁉︎
二人目を産んでなかなか下っ腹が引っ込まなかったとき、「お母さん太ってる」と言われたこと。 自分でも薄々わかっててダイエットをしなきゃと思ってたけど、娘の一言がガツンときてダイエットを開始 (30代・東京都・子ども2人)
ママの見た目にシビアなお子さん。しかしながら「子どもが言うこと…」と聞き流してしまわずに、しっかり身体づくりに励むママさんに感服!
ママの秘密、義父母に大暴露
喫煙していることを、義母や義父には内緒にしていますが、娘がうっかり話してしまうという震えるエピソードがあります。口止めしていたにもかかわらず、子供は正直ですよね。。。 (40代・東京都・子ども1人)
内緒ごとは苦手なかわいい娘さん。口を滑らせてしまわないように気をつけてはいたのに、ついうっかり…。子どもにありがちとはいえど、実にドキドキさせられますよね…。
「パパには内緒ね」ってママに言われたんだよ
パパの留守の間にお菓子を子供と内緒で食べて、パパには内緒ねと約束したのに帰ってきたら、「あのね今日ママと一緒にお菓子を食べたの。パパには内緒ねってママに言われたんだよ」と言わればれてしまった。 (50代・神奈川県・子ども1人)
こちらも、内緒ごとはちょっと不得意なお子さんによるエピソード。「内緒ねって言われた」ことまで伝えてしまうのが、かわいくも恐ろしいところ!
内緒だけど…誕生日にいいものあげる
私の誕生日前から「ないしょだけどお母さんに・・ひみつのものがある」とニヤニヤ嬉しそうに言ってきた。翌日、「ないしょだけど。誕生日の時にいいものあげる」と言ってきた。その翌日も「お父さんとこの前、お店で選んだ!おれが選んだ!お母さん似合うかな~と思って!」と言ってきた。 当日、可愛い髪留めをプレゼントしてくれた。 内緒だけど、どーーーーしても黙ってられなかったんだね。 (30代・三重県・子ども1人)
ママのよろこぶ顔が早く見たい気持ちと、パパとの秘密を守らなきゃという気持ちがせめぎ合って…小出しにして…しまいには全部暴露してしまったお子さん。なんとも微笑ましい光景に、こちらまでにこにこしてしまいますね。
えっ、あの口止めは一体…?
妻が好きなチョコレートをこっそり食べたところを子供に見つかり、内緒にしたくてチョコレートを上げたのに、妻が探しているのを見てあっさり白状されてしまった (30代・神奈川県・子ども2人)
ママのチョコレートをこっそり食べてしまったパパ、目撃していたお子さんに口止めのチョコレートをあげたのに…。あっさり全部話されてしまい、作戦はあえなく失敗。あの口止めチョコは一体…? 今後はより緻密に作戦を練る必要がありそうです…。
食べてない? じゃあ、お口についてるのは?
親が目を離した隙にこっそりお菓子を食べた時。 子供は食べていないと主張するが口元にチョコがついていてすぐにバレた時 (20代・東京都・子ども2人)
こっそり食べたチョコレートが口元についていて、嘘がバレバレのお子さん。その不器用さがかわいらしくて、ついつい甘やかしたくなってしまいそうです。
思ってないことは書けないよ
作文が中々書けないので「嘘でもいいから書いてみな」といった所、「思ってないことは書けない」と言っていた。 (50代・神奈川県・子ども1人)
「嘘でもいいから」と促す親御さんと、「思ってないことは書けない」と主張するお子さん。子どもって本当に正直で、嘘をつきたくてもつけないものなんだなと、しみじみ感心してしまいます。
変身前と変身後…ウルトラマン、なんで一緒にいるの?
ウルトラマンの映画の宣伝をテレビでやっていたときに、変身する俳優さんとウルトラマンが一緒に出ていて「なんで?」って言っていた (50代・神奈川県・子ども2人)
とっても純粋なお子さん。変身してウルトラマンになるのだから、他に「中の人」がいるはずないですもんね…。いったいどう説明してあげたのかも気になるところです…!

時には息抜きをしながら、「面白いこと」を見つけて楽しく!
ママやパパから寄せられた愉快なエピソードの数々。ご家族の仲の良さが伝わってくる微笑ましいものばかりでしたね。
生活も育児も一筋縄ではいかないことばかりですが、少し視点を転換してみると、周りには「面白いこと」がたくさん転がっているかもしれません。時には息抜きをしながら、周りの「面白いこと」を見つけてみましょう。家族の時間がきっともっと楽しくなるはず。
構成・文/羽吹理美

