コストコに買い物に出かけたときに、どのようにデリカや食品を持って帰っていますか? コストコには冷蔵・冷凍食品などを持ち帰るのに便利な保冷バッグがあるんです。そこで、コストコの保冷バッグの特徴や活用法、コストコオンラインで発売されている保冷バッグをご紹介。さらに、大人気のショッピングバッグもチェックしてみました。
目次
ピザも入る!コストコの保冷バッグが超便利

コストコで販売されている超巨大なピザも入り、保冷・保温機能も抜群の、コストコの保冷バッグについてご紹介します。
大容量で機能性抜群!コストコの保冷バッグの特徴
コストコの保冷バッグには、使い勝手のよい機能が隠されています。その特徴をお伝えします。
コストコで売られている大きな食品も楽々収納
コストコ保冷バッグの最大の特徴は、大容量であること。Lサイズは横幅約55cm、奥行約25cm、高さが約40cm、容量は54リットル。Sサイズは横幅約43cm×奥行約25cm×高さ約40cm、容量は42リットルもあります。
この容量なら、コストコで販売されているロティサリーチキンや、プルコギビーフなどの容器が大きいデリカを入れても、まだまだ余裕があるほど。大容量サイズの保冷バッグは、コストコでショッピングするのに不可欠です。
2wayで使えるストラップが魅力!
さまざまな持ち方ができるのもコストコの保冷バッグの特徴のひとつ。Lサイズには、手提げ用ストラップのほか、肩掛けができるショルダーストラップがついているのがポイント。肩にかければ、楽に持ち運びができますよ。
Sサイズには、通常の手提げ用ストラップに加え、「スマートハンドル」と呼ばれるストラップが側面にもついています。このスマートハンドルのおかげで、保冷バッグを横向きにしても使えるのが特徴です。
保冷はもちろん、保温もOK
コストコの保冷バッグは、高密度断熱剤を使って作られています。ですので、外へ冷気を逃さず、長時間保冷が可能。また、保冷のみならず、保温もできるのも特徴的です。
買い物だけじゃない、別のシーンでも大活躍!コストコの保冷バッグの活用法

コストコの保冷バッグは買い物だけに使うのはもったいない! さまざまなシーンで活躍してくれます。
買い物したあとの冷蔵・冷凍食品をしっかり保冷
コストコでの通常のお買い物はもちろん、まとめ買いしたときにも便利です。大容量なので、1回分のお買い物で買った商品が楽に入るため、ショッピングバッグのようにして使うのもおすすめです。
キャンプやピクニックなどのレジャーにぴったり
コストコ保冷バッグは、キャンプやピクニックなどのレジャーにも最適です。たとえば、暑さで傷まないようにしたいバーベキューの食材や、冷やしておきたいペットボトルを入れて持ち運べます。プラスチックなどでできたクーラボックスにくらべて軽量なので便利です。
スポーツや学校行事などに
お子さんの運動会やスポーツの試合などには、お弁当や飲み物が欠かせません。その際に、大きなお弁当箱や重箱を持っていくことがありますが、それらが入る保冷バッグは少ないでしょう。しかし、コストコの保冷バッグなら十分なマチの大きさと容量があるから楽に入りますし、温度を冷たく保つことができるので安心です。
車の中に置いておくと便利
普段、車の中に置いておけば、食材を買ったときにいつでも使えます。また、車中で冷たい飲み物を飲みたいときにも便利です。
保温性を活用して料理に使う!
煮込み料理は時間がかかったり、火をずっと使わなければなりませんが、保冷バッグを使えば、放っておくだけで煮込み料理ができてしまいます。たとえば、ポトフの場合は、鍋に材料を入れて沸騰させます。その鍋をバスタオルでくるみ、保冷バッグに入れておくだけで、3時間程度放置したらできあがり。保冷バッグの保温性を利用して調理ができますよ。
2020年、コストコのオンラインで発売中の保冷バッグはコレ!
コストコオンラインで販売している保冷バッグと、コストコの保冷バッグを使っているママ・パパの声をご紹介します。
赤と紺がかわいい!「コストコクーラーバッグ」

赤と紺の配色で、スポーティなデザインの「コストコクーラーバッグ」。保冷するのはもちろん、温かいものだけを入れて保温バッグとしても使えます。内側にはボトルポケットがついていたり、Sサイズの場合は横向きに使えたりと機能も充実。買い物はもちろん、レジャーなどにも大活躍します。
2サイズのセットで、値段は¥3,498(オンライン価格)
「コストコクーラーバッグ」は2サイズのセット。Lサイズは横幅約55cm、奥行約25cm、高さが約40cm、容量は54リットル。Sサイズは横幅約43cm×奥行約25cm×高さ約40cm、容量は42リットルです。Sサイズでも十分な大きさがあります。
ママ・パパの声
・コストコのピザが大好きな私と我が子。ピザがまるごと入る袋はなかなかなく、こんな便利な保冷バッグがあるのを知りませんでした。もっと早くに知りたかった…。
・普段使いには小さいサイズを。コストコに買い出しに行くときには大きいサイズと使い分けています。とにかくたっぷり入るのがいいですね!

倉庫店でのコストコの保冷バッグの買い方
「コストコクーラーバッグ」はどこで購入できるのでしょうか。その買い方をご紹介します。
レジで注文
倉庫店で、「コストコクーラーバッグ」が陳列されているのを見たことありませんよね。それもそのはず、これはレジで販売されているからなんです。ですので、レジでお会計の際にスタッフに購入の旨を伝えてください。
コストコオンラインで購入
コストコオンラインでも「コストコクーラーバッグ」を販売しています。倉庫店がお近くにない場合にはこちらでどうぞ。
コストコのショッピングバッグも大人気!
2020年7月から、プラスチック製のレジ袋が有料化されました。ショッピングバッグを用意しておくといいですね。おすすめのショッピングバッグがコストコにもあります!
たっぷり入って2way使いも!「コストコ ショッピングバッグ 2枚パック」

厚い織布ポリプロピレンでできているショッピングバッグです。袋の底面が強くて頑丈にできているので、たくさん詰め込んでも問題ありません。また、肩からも、腕からも持てるストラップが付いていて、持ち運びに便利。食品のお買い物だけでなく、BBQなどアウトドアでたくさん物を運びたい時に大活躍しますよ。
2個セットで、値段は¥568(オンライン価格)
「コストコ ショッピングバッグ 2枚パック」は2個セットで販売されています。大きさは、幅51cm x 高さ37cm x 奥行30cm、容量56Lです。
ママ・パパの声
・たっぷりものを入れられるので、買い物バッグとしてはもちろん、食品のストック収納にも使っています。
・ホットヨガを習っているので、そのときにウェアやタオル、水などを入れて持っていっている。レッスンの帰りがけに買い物をしても十分に入るので助かる。
コストコの保冷バッグとショッピングバッグはマストバイ!
便利なコストコクーラーバッグとショッピングバッグをご紹介しました。大容量で持ち運びやすく、お買い物以外のシーンでも重宝します。ぜひ、手に入れて使ってみてくださいね。
※画像提供元:Costco Wholesale Japan: コストコホールセールジャパン
※価格はオンライン価格です。
※価格変動の可能性、および、在庫に限りがございます。最新情報は、コストコホールセールジャパンオフィシャルサイト、または、コストコカスタマーサービスにてご確認ください。
※紹介商品の一部は、倉庫店で取り扱いがございません。
※コロナウイルスの影響により、商品のお届けまで通常よりも長い日数がかかる場合がございます。

文・構成/HugKum編集部