クローゼットの片付け法を具体的に伝授!3秒で4つに分ければスッキリ収納へ早変わり【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.8

思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、鈴木尚子さん(ライフオーガナイザー)に片付けにくい場所No.1クローゼットの収納について伺っています。今回はその続きです。

↓前回のクローセットの収納についての記事はこちら。

クローゼットが片付かない人は人生に迷っている!解決法をズバリ教えます【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.7
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、鈴木尚子さん(ライフオーガナイザー)に片付けにくい場所No.1クローゼットの収納について伺い...

前回(vol.7)は、「もしも、相手にどんな印象を持たれているのかを知りたければ、“自分のクローゼットを見れば良い”といわれるほど自分を表す場所」とクローゼットと自分自身の関係についてお話しを伺いました。今回は、パンパンになったクローゼットにメスを入れる具体的な方法を伝授してもらいました。ぜひ参考にしてみてください。

「ライフオーガナイズ」とは?

クローゼットは自分自身を語る場所というくらい、自分とリンクしている場所なんです。ですから、クローゼットを片付けると自分自身までもが整理される感覚になるはず!

そこで筆者が提案したいのは、アメリカ発祥の片付け術である「ライフオーガナイズ」です。ライフオーガナイズとは、“もの“だけではなく、あなた自身と家族を主役にして、生活や人生、空間やもの、「暮らしを最適化」する片付け術です。

ライフオーガナイズの手法

単にものを捨てたり、収納グッズを揃えるのではなく、思考や、行動の傾向、時間の使い方や家族との関係性など多方面から整える手法です。

筆者はファッションのプロだった経歴をいかし、クローゼットオーガナイザーの育成にも携わっています。

では早速、今日はクローゼットを片付けていきましょう!

クローゼットの片付け方法

片付けるにあたりvol.4でご紹介した、オーガナイズの「基本の3ステップ」をおさらいします。

●「基本の3ステップ」

ステップ1. 選ぶ

ステップ2. 収める

ステップ3. 維持する

上記のステップに沿って、今回クローゼットの片付けの「選ぶ」の作業をいたします。

片付けの「基本の3ステップ」についてはこちら↓

片付けが苦手でも「ステップ1」だけで十分スッキリ!片付けの「基本の3ステップ」とは【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.4
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、ライフオーガナイザー鈴木尚子さんに「片付け」術を連載で教えて頂いています。 前回は、「...

「選ぶ」作業は、3秒ルール

選ぶ作業は、「全部出す」→「4つに分けて選ぶ」→「元の場所に戻す」の順に行います。

【1】全部出す

「全部出したら大変なことになる!」

という方はパンツ、スカート、Tシャツとカテゴリーごとに分けていきましょう。ハンガーものから行うと一気にカサが減ることもあるのでオススメです。

【2】4つに分けて選ぶ

次に、4つに分けていきましょう。

まずは思いにひたらずに、全てを一気に、一枚3秒で分けていきます。
そうでもしないと、いつまでも服の散らかりが続き思考も冴えません。

この時、床などに十文字にマスキングテープを貼り、カテゴリごとに分けるとわかりやすくなると思います。※迷うものはDに置きます。

分け方のカテゴリは下記のように、機能と感情のマトリックスで分けます。

縦軸が「着ている・着ていない」かの機能、

横軸は「好き・好きではない」の感情です。

こうやって4つに分けてみることで、どんな領域のアイテムが多いのかが、一目瞭然!

実は、「好きだけど使っていない」、「痩せたら着る」とか、「あの時は良かったな」などのアイテムが残っているケースが多いのです。

Aのエリア(好きでよく着ている)

好きで稼働しているアイテムたち。ここが多くなればクローゼットの稼働率がアップし、毎日の着こなしが充実していきます。よって、このAのエリアを多くしていく事が大事なのです。

Bのエリア(好きではないが着ている)

好きも嫌いもなく、役割上必要だったり、ユ◯クロのヒートテックのように、必要だから着ているアイテムが入ってきます。
この時点でもよく考えて、本当にこの数が必要かな?とか見直す目を持ってください。
ここにあるボーダーTシャツ着ているけど、そんなに着心地が良いわけでもないし……と、処分することにしました。

A・Bのエリアの服は、一度クローゼットに戻しましょう。

Cのエリア(好きではない着ていない)

すでに着ていないし、好きでもないアイテム、これらは全て処分。リサイクルショップに持っていくことにしました。譲り先があるなら譲っても!

Dのエリア(好きだけど着ていない)

問題は、こちらDのエリアです。
好きだけど着ていないの場所には「好き」という感情が入っているので、なかなか手放しにくいエリアなのです。

最後に、迷いのあるDと向き合いましょう。

迷ったら、着てみて

Dのエリアの正解の整理方法をご紹介します。

まず、迷ったら着てみてください。「なんか変」は残さないこと! 自分が“なんか変だなぁ”と思う服は、他人から見てもなんか変なものなのです……。

ちなみに今回の作業では、Dエリアにこんなアイテムがありました。

一つはボタンがとれている→すぐに付け替えて戻します。もう一つは、表面の毛羽立ちが気になります。直せるものではないので処分!!

毛玉のある服ほどイタイものはありませんからね苦笑!

思い出の服は、どうしたらいい?

Dのエリアには、母に買ってもらった服がありました。

大好きだったものですが、ほとんど着ていません。

今、着てみると

「きつい……そして、形が少し古い?」

今回ついに、サヨナラすることにしました。

また、これらのスカートも少しデザインが古いかも……。

もちろん、流行ばかりを追う必要はないのですが、自分で古くさいかなぁ?と思うものは迷いなく処分しましょう!

ボトムスの更新は、雑誌でチェック

実は、デニムも古臭さが目立つアイテムの一つ。要注意です!

今回、Dのエリアにしたデニム

古臭いかどうかは、雑誌でチェック

今の流れにも少し目を配ると良いかもしれません。デニムに限らずボトムスは流行のシルエットがあるので、時々雑誌などでチェックしてみましょう!

痩せたら着れる服は、どうしたら?

これらは、少々小さくなったアイテム。

“痩せたら着るかな?”と思っていました。

痩せたら、もっと素敵なアイテムを!

痩せたら着るかな?という服でクローゼットをパンパンのままにしておくのはもったいないですよね!

思い切って処分。そのほうが前向きになれるケースも多いんです。

 

みなさん、思い当たることはありましたか。洋服が決まっていないと、1日が憂鬱になってしまいますよね。クローゼットにずっと鎮座しているアイテムを見直してみませんか。迷いがある服は、明日着て出かけてみてください。それができないならば、もう手放して自分が素敵でいられる服をセレクトしませんか。次回は7月。お洋服の収納についてさらに詳しくお話しします。

過去の記事はこちら↓

クローゼットが片付かない人は人生に迷っている!解決法をズバリ教えます【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.7
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、鈴木尚子さん(ライフオーガナイザー)に片付けにくい場所No.1クローゼットの収納について伺い...
片付けても維持できない!やりがちな収納ミスを知る3つのチェックポイント【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.6
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、ライフオーガナイザー鈴木尚子さんに「片付け」術を連載で教えて頂いています。鈴木さんは「【オーガナイズ...
収納テクニックは今のやり方を変えるだけ!すぐマネできる実例集&収納上手になれる3つのポイントとは【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.5
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、ライフオーガナイザー鈴木尚子さんに「片付け」術を連載で教えて頂いています。鈴木さんは「【オーガナイズ...
片付けが苦手でも「ステップ1」だけで十分スッキリ!片付けの「基本の3ステップ」とは【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.4
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、ライフオーガナイザー鈴木尚子さんに「片付け」術を連載で教えて頂いています。 前回は、「...
誰でもきれいな部屋にできる!必要なことは、片付け前に大切な2つのこと【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.3
思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、ライフオーガナイザー鈴木尚子さんに「片付け」術を連載で教えて頂いています。 第1回・2回では、...
レゴのお片付けは、子どもでもできる方法が正解!【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】 vol.2
HugKum編集部では、片付けに迷走している読者に向けて、思考の整理を促す片付けのスペシャリスト、ライフオーガナイザー鈴木尚子さんに「片付け...
新連載【ライフオーガナイザー鈴木尚子が斬る!】あなたは左脳派?右脳派?〝利き脳〟による片付けのクセ発見法とは? vol.1
みなさんは、家に突然ゲストが来ても大丈夫でしょうか? HugKum編集部では、片付けに迷走している読者に向けて、思考の整理を...

記事執筆

鈴木尚子|SMART STORAGE!代表 ライフオーガナイザー®

片付けに悩む中、独学で生活を改善し、片づけとパーソナルスタイリングの仕事を開始。
メソッドを公開したブログが人気を呼びパワーブロガーに。2011年にSMART STORAGE!を創業し、現在は株式会社となる。日本初のクローゼットオーガナイザー認定講師として人材育成にも携わっている。
また、義母を看取った経験をもとに、人生折り返し地点からのライフマネジメント術AgeWellLiving を立ち上げ、活動の場を広げている

編集部おすすめ

関連記事