「宿題、やりたくない」と子どもが言ったとき。子どもをやる気にさせるその方法は?

もし、子どが「宿題をしたくない」といったら、みなさんはどうやって子どものやる気を引き出しますか。その声かけ方次第で、子どもをやる気にさせることも、喪失させてしまうこともありますよね。筆者は、諭すつもりで話し出しても、ああ言えばこう言う子どもについカチンときて、最後はケンカになってしまいます。そんなとき「そっとやる気を引き出すことの大切さ」を教えてくれたのが「あんふぁんWeb」のある記事でした。子育て中のママパパが、子どもに声をかけるときのヒントになると思いますので、ご紹介します。

「あんふぁん」とは?

「あんふぁん」とは、育児のノウハウやお悩み、おでかけ、手作り・工作、季節の行事・イベント、ランドセル・入学準備など、ママ発信の子育て情報が満載のフリーマガジンで、主に幼稚園に配布されています。

また、保育園を中心に配布されている、働くママを応援する「ぎゅって」も姉妹媒体フリーマガジンとしてあります。

下記の公式サイトからも、あんふぁん・ぎゅっての冊子が見れますので、ぜひチェックしてみて。

子育て情報満載の「あんふぁん」【公式】サイトはこちら>>

働くママを応援する「ぎゅって」【公式】サイトはこちら>>

宿題をやらない息子のやる気を引き出したのは先生との文通!?

「あんふぁんWeb」の記事を引用して、ご紹介します。

息子が小学校に入学して、ようやく慣れてきた梅雨の頃のことです。
学校から帰ってくると、とりあえず机の上に宿題を広げるものの、なかなか進みません。
特にえんぴつが止まるのがカタカナの練習で…。

文字を書くことがあまり好きではない息子。
算数のプリントは似たような問題が続いてもすぐに終わらせることができるのですが、ひらがなやカタカナのプリントはどうしてもやる気が起きないのです。
確かに、ひらがなもカタカナも日常生活で目にしているので知っている。
でも、読める文字もいざ書いてみると鏡文字になっていたり、上手に書けなかったり…。
だから何度も書いて練習することは大切なのですが、「なんでわかるのに練習するの?」と言う息子に、私はどう伝えればいいのか日々悩んでいました。

この後、このママの悩みを解決してくれたのは、宿題に書かれていた先生からのメッセージ。先生は、いったいどのようにして、お子さんのやる気を引き出してくれたのでしょうか。

続きは、あんふぁんWebで読んでみてくださいね。

「あんふぁんWeb」はこちら>>

【ベテラン小学校講師が教える裏技】子どものやる気の出させ方、ほめ方、叱り方
小学生の我が子に「なぜ宿題をしないといけないの?」と聞かれたら、親として・大人として、子どもにどう答えますか? 小学校の6年間は、子どもの成...

子どもをやる気にさせるには

筆者も、この記事を読んでから、今後はそっとやる気を引き出したいと思いました。きっと、今までの諭すつもりの言葉は子どもにとっては、ありがた迷惑だったはず……。

まず、寄り添う努力。しかし、その先の「子どもがその期待に応えたい」と思うようになってくれるというのは、かなりハードルが高い! どうしたらいいものか目下思案中です。

もし、宿題に限らず、やらなければならないことに対して、お子さんが「やりたくない」とか「したくない」などと言い出したら、みなさんもそっとやる気にさせる方法を見出してみてくださいね。

◆この記事を書いたのは

HugKum編集部、H子。2児の母。二世帯していることから、子育てと介護に追われる日々のエッセンスとして、トイプードルを2頭も(!)衝動買い。ワンコは予想以上に、家族をハッピーにしてくれました! インスタYouTubeでワンコの癒され動画を公開中。

 

編集部おすすめ

関連記事