目次
重陽の節句とは?
5月5日の「端午の節句」や7月7日の「七夕の節句」など、季節の変わり目には「五節句」があります。「重陽の節句」は、1年に5回ある五節句のうちのひとつ。「重陽の節句」は9月9日に行われるもので、健康や長寿を願う意味があります。五節句はもともと中国から伝わったもので、中国では奇数は縁起の良い数字と考えらえ、奇数の中で最も大きな数字である「9」が重なった9月9日は、吉日と考えられているのです。
重陽の節句は別名「菊の節句」と言われるように、9月のこの時期にちょうど美しく咲く菊を鑑賞したり、薬草としても使われている菊の薬効を利用して、長寿を祈願する習わしがあります。
重陽の節句の食べ物や料理
3月3日の「上巳の節句(桃の節句)」ではちらし寿司やひし餅を食べ、5月5日の「端午の節句」では柏餅やちまきを食べるように、五節句ではそれぞれ季節の食材を使った食べ物や料理をいただく習慣があります。「重陽の節句」では、秋に旬を迎える栗やなすを使った料理が定番。また菊を使ったお酒や料理をいただきます。
栗ご飯
9月9日の「重陽の節句」では、豊作を願う意味もあり、秋の味覚である栗を主役にした栗ご飯を食べてお祝いします。庶民の間では「栗の節句」と言われるほど、栗ごはんは重陽の節句には欠かせないメニューです。
なす料理
秋になると味がおいしくなるといわれる秋なすも、重陽の節句ではよく使われます。焼きなすや、なすの煮びたしなどを家族と一緒に食べましょう。
食用菊
「菊の節句」と呼ばれるように、重陽の節句では菊の存在はマスト。エディブルフラワーとして知られる食用菊をサラダやおひたし、お吸い物などにプラスして、この節句を祝います。また冷酒に菊の花びらを浮かべた「菊酒」も好まれます。
菊のお菓子
菊の花びらを使ったスイーツや、菊に見立てた和菓子なども、重陽の節句ではよく食べられます。季節の移り変わりや秋の訪れを食卓で感じることができるでしょう。
重陽の節句に食べたい!栗のお菓子レシピのおすすめ
では重陽の節句の料理としてピッタリの、栗を使ったお菓子をここでご紹介しましょう。
「フルーツきんとん」レシピ
市販の栗きんとんを使った、簡単スイーツです。りんごとキウイを混ぜ合わせ、見た目にも可愛らしい仕上がりになります。
◆材料
(大人2人+子ども2人分)
栗きんとん(市販) 1カップ
りんご 1/4個
キウイ 1/2個
◆作り方
【1】栗きんとんの栗は、食べやすい大きさに切る。
【2】りんごは粗みじん切りにして塩水(材料表記外)につける。キウイは皮をむいて粗みじん切りにする。
【3】キッチンペーパーで【2】の水気をしっかりとって、【1】に混ぜる。
教えてくれたのは…
神みよ子さん
じんみよこ/フードコーディネーター。編集プロダクション勤務、フリーランス編集者を経て、料理の世界へ。おいしく、楽しく、簡単なオリジナル料理をはじめ、キャラクターメニューの精巧さにも定評がある。
『ベビーブック』2011年1月号
「あずきクリーム栗どら焼き」レシピ
ホットケーキミックスを使えば、どら焼きが簡単にできあがり。栗の甘露煮を贅沢に使った、ボリュームも見た目も豪華な一品です。
◆材料
(8個分)
ホットケーキミックス 150g
卵 2個(100g)
【A】
水 大さじ2
メープルシロップ 大さじ2と1/2
みりん 大さじ2
しょうゆ 小さじ1/2
【B】
ゆであずき(缶詰) 100g
ホイップクリーム(市販) 適量
栗の甘露煮 小8個
◆作り方
【1】ボウルに卵を入れ、白っぽく泡立つまでしっかりと泡立てる(電動なら3分目安)。【A】を加えて混ぜ、ホットケー キミックスを加え、さっくりと混ぜる。
【2】中火で熱したフライパンを一度ぬ れぶきんの上に置いて少し冷ます。弱火にし、直径7cmほどになるように【1】を流し入れ焼く。1分30秒~2分して気泡が出てきたら裏返し、裏面も1分ほど焼く。
【3】【2】を2枚一組にしてラップに包み、 蒸らしながら冷まし、【B】を挟む。
教えてくれたのは…
市瀬悦子さん
フードコーディネー ター、料理研究家。「お いしくて、作りやすい家 庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなどで活躍中。
『ベビーブック』2016年2月号
「栗きんとんでチーズマロントースト」レシピ
栗きんとんとクリームチーズをミックス。パンに塗って焼くだけで作れる、簡単おやつです。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
栗きんとん 150g
クリームチーズ 50~60g
食パン(8枚切り) 3枚
◆作り方
【1】1cm弱の角切りにしたクリームチーズを栗きんとんに混ぜる。
【2】食パンに【1】を塗り、オーブントースターで軽く焼き色がつくまで5分ぐらい焼く。
教えてくれたのは…
上田淳子さん
ヨーロッパや日本のレストランなどで修業後、料理研究家として雑誌、書籍、テレビなどで活躍。双子の男の子の母。近著に『共働きごはん』(生活の友社)など。
『めばえ』2014年1月号
「栗のマフィン」レシピ
栗の甘露煮を使って洋風スイーツに仕上げたレシピです。濃厚な栗の甘みが口いっぱいに広がります。
◆材料
(マフィンカップ小6個分)
栗の甘露煮 6個
甘栗(中身) 6個
バター 80g
きび砂糖(または上白糖) 大さじ4
卵 1個
【A】
小麦粉 100g
ベーキングパウダー 小さじ1
◆作り方
【1】栗の甘露煮は細かく刻み、汁は別の容器にわけておく。甘栗も同様に刻む。
【2】ボウルにバターときび砂糖を合わせてよく混ぜ、栗の甘露煮の汁と溶き卵を加えて混ぜる。【A】をあわせてふるい、栗の甘露煮、甘栗(1/5量は残しておく)を加え、さっくり混ぜる。
【3】マフィンカップに【2】を入れ、残りの甘栗をのせる。180℃のオーブンで20~25分焼く。
教えてくれたのは…
ほりえさちこさん
栄養士、フードコーディネーター、飾り巻き寿司インストラクター1級。男の子のママ。育児経験を生かした簡単で栄養バランスのとれた料理やかわいいレシピが人気。
『ベビーブック』2014年11月号
「甘栗とナッツのお焼き」レシピ
甘栗の食感が心地よいお焼きです。月餅のような、どこか懐かしさも感じられるお手軽おやつが作れます。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
甘栗 4個
ナッツ 15g
あん 大さじ2
小麦粉 150g
水 120cc
サラダ油 適量
◆作り方
【1】甘栗とナッツは粗みじん切りにし、あんと混ぜる。
【2】小麦粉に水を加えて練り、まとまったら6等分して丸く平らにのばす。【1】を等分にのせて包む。
【3】フライパンにサラダ油を熱して【2】を並べる。フライ返しで押しながら両面を焼く。
教えてくれたのは…
尾田衣子さん
「ル・コルドン・ブルー」やイタリアにて料理を学び、OLから料理研究家に転身。現在、「料理教室Assiette de KINU」を主宰。男の子のママでもある。
『めばえ』2014年2月号
重陽の節句にピッタリ!なす料理レシピのおすすめ
昼夜の温度差と穏やかな太陽光を浴びて育ち、甘みや旨味があるといわれる秋なす。重陽の節句にぜひいただきたい、なすを使った料理もご紹介します。
「なすの手毬寿司」レシピ
見た目にもかわいらしくて、子どもも喜びそうな一品。なすの美味しさをごはんと一緒に味わって。
◆材料
(大人2人+子ども1人分)
なす 2本
菜種油 大さじ2強
炊き立てのご飯 1合分
【寿司酢】
酢 大さじ3
てんさい糖 大さじ1
塩 小さじ1/2
【A】
しょう油 大さじ1
みりん 大さじ1
水 大さじ1
くず粉 小さじ1/3
青じそ 2枚
◆作り方
【1】なすは1cm幅の輪切りにする。フライパンに菜種油を熱しなすを並べ、適度に焦げ目がつくまで焼く。
【2】ご飯に寿司酢を混ぜ合わせ、8等分して丸める。
【3】25㎝四方のラップの中心に【1】をおき【2】をのせて包む。茶巾絞りのようにねじって手毬寿司にする。
【4】小鍋に【A】を入れて加熱し、とろみがつくまで混ぜる。
【5】【3】のラップを外して器に並べ、【4】のタレをかけ、青じそのせん切りをのせる。
教えてくれたのは…
カノウユミコさん
野菜料理研究家。鳥取県の専業農家に生まれ、生来の野菜好き。高校時代から自然食に興味を持ち、ベジタリアン料理・精進料理を研究。現在は鳥取に住み、自ら野菜を自然栽培。東京でも毎月、野菜料理教室を開催している。
『めばえ』2017年7月号
「秋なすのナポリタンライス丼」レシピ
秋なすなどの野菜をたっぷり使って、子どもが大好きなナポリタン風の味付けに仕上げました。子どもがモリモリ食べてくれそうなメニューです。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
なす 2本
玉ねぎ 1/2個
ソーセージ 4本
ピーマン 2個
トマト 1個(150g)
にんにく(みじん切り) 1/2片分
塩・こしょう 各少々
バター 15g
【A】
トマトケチャップ 大さじ5
ウスターソース 大さじ1/2
水 大さじ2
ご飯 茶碗3杯
スライスチーズ 2枚
◆作り方
【1】なすは1cm厚さのいちょう切り、玉ねぎは縦3等分にして横1cm幅に切る。ソーセージは小口切り、ピーマンは輪切り、トマトは1.5cm角に切る。【A】を混ぜ合わせておく。
【2】中火のフライパンでバターを溶かし、にんにくを入れて香りが立ったら玉ねぎ、なすを加えて炒める。しんなりしたら、ソーセージ、ピーマン、トマトを加えてサッと炒め、【A】を加え混ぜる。
【3】器にご飯を盛り、【2】をのせる。小さくカットまたは型で抜いたチーズを散らす。
教えてくれたのは…
市瀬悦子さん
フードコーディネーター、料理研究家。「おいしくて、作りや すい家庭料理」をテーマに、書籍、雑誌、テレビなどで活躍中。
『ベビーブック』2016年10月号
「ツナとなすのトマトクリームパスタ」レシピ
ツナ缶のオイルをそのまま使うことで、旨味を引き出し短時間でも深みのある味わいに。子どもも喜ぶトマトクリームソースも決め手です。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
スパゲッティ(7分ゆで) 300g
ツナ(缶詰・オイル) 1缶
なす(1cmの輪切り) 3個分
【A】
玉ねぎ(薄切り) 1個分
おろしにんにく 小さじ1
オリーブ油 大さじ2
塩 小さじ1/4
【B】
トマト(缶詰・カット) 1缶
水 4カップ
酒 大さじ1
顆粒スープの素 大さじ1
砂糖 大さじ1強
塩 小さじ1/4
こしょう 少々
トマトケチャップ 大さじ2
【C】
牛乳 1/2カップ
粉チーズ 大さじ4
バター 20g
◆作り方
【1】強火のフライパンでオリーブ油を熱し、なすを両面焼き、塩をふって取り出す。
【2】【1】のフライパンにオイルごとツナと【A】を入れてふたをし、弱めの中火で3分蒸し焼きにする。さらにふたを取って【B】を加える。
【3】【2】が沸騰したらスパゲッティを半分に折って入れ、時々かき混ぜながら強火で9分煮る。8分たったら【C】と【1】を加えて混ぜ、ひと煮立ちさせる。
教えてくれたのは…
みきママさん
オリジナルの節約ごちそうレシピで人気の〝おうち料理研究家 〟。ブログ「藤原家の毎日家ごはん。」は1日平均120万PV以 上のアクセスを誇る。夫と三人の子どもの五人家族。
『ベビーブック』2015年10月号
「なすのコンポート」レシピ
なすを甘く煮詰めたコンポートは、冷蔵庫で冷やしてからどうぞ。箸休めにもピッタリです。
◆材料
(大人2人分+子ども2人分)
ナス 2本
【A】
砂糖 20g
水 80ml
レモン汁 大さじ1
◆作り方
【1】なすはガクの周囲に切れ目を入れて、さらに縦長の浅い切れ目を数か所入れて焼く。
魚焼きグリル:両面焼きタイプは10分~15分。片面焼きタイプは中火で表裏各5~8分。
オーブン:予熱後、200度で約20~30分。
フライパン:予熱後、フタをして中火で5~10分蒸し焼き。こげ目がついたら、転がしながら全体に焼き色をつける。
オーブントースター:900Wの場合、予熱後、8分~13分。
【2】粗熱が取れたら皮をむき、1.5cm厚さの輪切りにする。
【3】フライパンまたは鍋に【A】を入れて、砂糖が溶けるまで火にかける。
【4】保存容器に【2】を並べ、【3】を注いで冷蔵庫で冷やす。
教えてくれたのは…
小山有希さん
料理研究家。元日本料理屋の両親、蕎麦屋の祖父母、元和菓子屋経営の義祖父母を持つ、食業界のサラブレッド。おいしく食べて健康に近づける「医食同源」をモットーとしたレシピに定評がある。1男1女の母。
『めばえ』2016年7月号
「なすと厚揚げの煮物」レシピ
なすと厚揚げを短時間で煮て仕上げます。あと一品欲しいときに、さっと作ることができます。
◆作り方
(大人2人分+子ども1人分)
【1】なす3本は縦半分に切り、皮に切り目を入れて一口大に切る。厚揚げ小2枚といんげん8本は食べやすい大きさに切る。
【2】鍋に和風だし1/2 カップ、みりん大さじ2、しょうゆ大さじ1、塩少々、しょうが汁小さじ1を 入れ、【1】を加えて火にかけ、煮立ったら蓋をして弱めの中火で6分煮る。
教えてくれたのは…
石澤清美さん
料理研究家。国際中医師・国際中医薬 膳師。食養生やハーブなどの専門家でもあり、体にいいものを簡単においしく作れるレシピが人気。
『ベビーブック』2017年6月号
重陽の節句のご褒美に!菊のお菓子のおすすめ
重陽の節句では、ちょうど9月頃に美しく咲く菊を鑑賞したり、菊の花を酒に浮かべて飲んだりします。重陽の節句に欠かせない菊を使ったおすすめお菓子をご紹介しましょう。
菊まん
「菊まん」の名前で知られる、奈良県にある老舗和菓子「本家菊屋」のどら焼きです。粒あんには、大粒大納言小豆を使用。さらに地元契約養鶏場の、弾力ある新鮮な卵を使って焼き上げた生地でサンドしています。
重陽の節句(菊のお菓子)
赤と黄の菊の花びらが練り込まれた「里の花」と、小豆こしあんと栗と栗あんで包んだ「栗わらび餅」が5個づつ入った、重陽の節句にぴったりな和菓子です。
陽気なフェリーチェ
エディブルフラワー(食べられる花)である菊の花びらを使った、ゼリー状のリキュールです。インテリアとして部屋に飾っても〇。グラスに注げば見た目もきれいなドリンクです。
重陽の節句は体にいい食べ物で健康に
旬の食材をふんだんに使った重陽の節句の料理は、どれも体にいいものばかり。家族のしあわせは、家族の健康があってこそです。重陽の節句にはぜひこれらの料理をいただきながら、健康を願って過ごしてはいかがでしょうか?
あなたにはこちらもおすすめ
文・構成/HugKum編集部