家庭用の包丁を選ぶポイントは? 種類や素材、価格帯を解説! おすすめ包丁9選もご紹介

PR

日々の調理に欠かせない包丁。その質は「料理の味を左右する」といわれますが、お家で使う上では、扱いやすさやお手入れのしやすさも大事にしたいですよね。

今回は、包丁を選ぶ際のポイントを種類や素材、価格帯から解説の上、HugKum読者のママパパおすすめの商品をご紹介します。

家庭で使う包丁の選び方は? 種類や素材を解説

包丁にはさまざまな商品が存在しますが、その中からどのように自分にぴったりなものを見極めればいいのでしょうか。包丁を選ぶ際に知っておきたい種類や刃の素材、価格帯について簡単に解説していきます。

包丁の種類

・牛刀

大きな肉を切りやすい牛刀。刃が長く切先が鋭いので、刺身や野菜、パンを切るのにも向いています。

・三徳包丁

万能型の三徳包丁は、刃幅が広くて安定感に富んだ包丁。肉、野菜、魚、と食材を選びません。初心者におすすめのタイプ。

・ペティナイフ(果物包丁)

果物ナイフとして使われることが多いタイプの小さい包丁です。小回りが利くので、飾り切りや野菜の皮むきなど、細かな作業におすすめ。

素材の違いと特徴

・ステンレス

錆びに強く丈夫。お手入れが簡単で長期にわたって使えます。家庭用としてはもっとも一般的な包丁の素材です。

・チタン

軽くて刃こぼれのしにくい丈夫な素材。ただし、切れ味の持続性に乏しく、こまめに研ぐ必要があります。

・セラミック

陶器のセラミックは錆び知らずで、金属臭や金属アレルギーとも無縁です。切れ味が長く持続する一方で、落としたり硬いものを切ったりすると欠けやすいというデメリットも。

・ハガネ

切れ味が良く、高硬度で持続性に優れた素材。研ぎやすく、ステンレスと比べると比較的リーズナブル。ただし、他の素材に比べて錆びやすいのでコマメにお手入れできる方向けです。

用途に合わせて、長持ちするものを

一般家庭用に「とりあえず」一丁用意してすべての食材を切るのなら、万能タイプの三徳包丁がおすすめです。 用途によって使い分けるなら、三徳包丁、牛刀、ペティナイフの3種類が揃っていると便利。

素材については錆びやすさや耐久性がそれぞれ異なるので、ご自身にとって扱いやすいか、なにを重視するか考慮の上(こまめに研ぐ必要があるのか、錆びにくいか等々)、できるだけ長持ちするものを選びましょう。

価格帯は?

包丁は、素材や製造工程にコストがかけられたものほど「質が高い」といえます。そのため、「良い包丁」を購入しようとすると、必然的に価格も高くなってしまうのです。数百円で買えるものもあれば何万円と高価なものまであったりと、その価格はピンキリですが、予算内でできるだけ高価なものを購入するのがベターです。

家庭用包丁の人気おすすめアイテム9選

では、HugKum読者のママパパたちはどのような包丁を家庭用に使っているのでしょうか? ママパパおすすめの包丁をアンケートで聞いてみました。

グローバル 三徳 3点セット

グローバル 三徳 3点セット

「ステンレス加工技術」と「テーブルナイフの製造手法」を組み合わせたオールステンレス一体構造包丁「GLOBAL」。美しいデザインで世界的な評価を受ける「GLOBAL」の包丁は、刃から柄までまるごと洗える&拭けるので衛生的。なかでもこちらの商品は、三徳包丁・ペティーナイフ・簡易シャープナーの3点入り。お家に常備しておきたいアイテムが揃ったセットです。

「刃と柄が一体化していて、衛生的」(40代・北海道・子ども3人)

ツヴィリング J.A. Henckels

ツヴィリング J.A. Henckels

ドイツの刃物メーカー「ツヴィリングJ.A.ヘンケルス」社の三徳包丁とペティナイフのセット。ドイツの自社で製造の上、日本の料理環境に合わせた「研ぎ」がされている、切れ味と耐久性に優れた包丁です。握りやすい楕円のハンドルが特徴で、手の小さな方でも食材をカットしやすいのもうれしいポイント。

「キレがいい」(30代・愛知県・子ども3人)

京セラ セラミックナイフRモデル 三徳タイプ

京セラ セラミックナイフRモデル 三徳タイプ

清潔感あふれる白いセラミックの刃と、全6色から選べるポップなハンドルがおしゃれな三徳包丁。見た目がかわいいだけでなく、軽くて切れ味も◎な扱いやすい包丁です。食洗機や漂白除菌もOKで、お手入れも気軽にできちゃいます。

「安全だから。軽いから。」(40代・東京都・子ども1人)

下村工業 ヴェルダンファイン 三徳包丁

下村工業 ヴェルダンファイン 三徳包丁

高硬度のステンレスに、切れ味の持続性を高めるモリブデンとバナジウムを添加。優しく手にフィットするこだわりのハンドルもあいまって、抜群の切りやすさと耐久性を両立しています。継ぎ目のない一体型で、「洗いやすく扱いやすい!」とママパパたちから定評のある包丁です。

「丈夫で枝の部分まで繋がっているので洗うのが簡単」(20代・東京都・子ども1人)
おすすめのパン切り包丁10選|便利な電動ナイフや日本製の高級包丁などをセレクト
朝食を食べる時、パンを普通の包丁で切っていませんか?  普通の包丁だとパンが潰れて、変形してしまうことがよくありますが、波型の刃があるパン切...

貝印 KAI 三徳包丁 関孫六

貝印 KAI 三徳包丁 関孫六

芯材には高硬度のステンレス刃物鋼、側面には研ぎやすいステンレス材を採用した「ステンレス三層鋼」の三徳包丁。食材への切り込みが良く、鋭い切れ味。耐熱性にも優れているので、食器乾燥機に対応しています。日々のお手入れも簡単で、忙しいママパパ向けの逸品。

「切れ味がいい」(20代・神奈川県・子ども1人)

正広別作 牛刀

正広作 別作(牛) ハガネ包丁 牛刀

ほど良い重量感で安定した使い心地。業務用包丁としても評価が高い、切れ味抜群なハガネ製の牛刀です。野菜や魚はもちろん、肉は筋までよく切れる! 包丁使いにこだわりを持ち、こまめに研いだりお手入れできるご家庭におすすめ。

「友人から刃が長持ちすると聞いたから。」(40代・兵庫県・子ども2人)

T-fal 三徳包丁 アイスフォース

T-fal 三徳包丁 アイスフォース

取っ手のとれるフライパンや鍋のイメージが強いティファールの包丁も、ママパパおすすめの逸品。氷点下の急冷技術によって、切れ味&耐久性ともに優れた加工が成されています。リーズナブルなのに硬い食材も良く切れて、コスパも抜群。

「切れ味がいい。」(30代・滋賀県・子ども1人)

刀舟技研 三徳包丁

刀舟技研 三徳包丁

江戸時代から受け継がれた伝統の技と、丹念な工程によって作り上げられた刀舟技研の三徳包丁。硬度や柔軟性、耐久性、すべてが備わった本格派です。食材の味を最大限に活かせるので、プロの料理人たちからも愛用されています。ひとつの包丁を長く大切に使いたい方にぴったり。

「プレゼントで頂いたもの。手に馴染み使いやすいです。」(30代・埼玉県・子ども1人)

藤次郎 三徳包丁

藤次郎 三徳包丁

業務用の包丁として名高い「藤次郎」の包丁。積層強化材を採用したハンドルはやせにくく、耐久性が抜群です。職人によって一丁ずつ丁寧に刃付けされた刀身には、切れ味がよく、お手入れのしやすいコバルト合金複合材が用いられています。料理にこだわる方の期待に応えてくれる包丁です。

「使ってみたい」(40代・長野県・子ども2人)
包丁の研ぎ方は?砥石はどう使う?頻度はどのくらい? 手軽で便利な包丁研ぎ器も発見!
包丁は料理に欠かせない道具であり、正しくメンテナンスすることで、鋭い切れ味をキープしながら安全に使い続けられます。包丁を研ぐタイミングの見極...

自分の生活スタイルにぴったりな包丁を見つけましょう

包丁は、知れば知るほど奥が深いもの。種類や素材も多岐にわたってついつい目移りしてしまいますが、なによりも大切なのは、自分の生活スタイルやこだわりに応えてくれるかどうかではないでしょうか。

今回ご紹介した包丁の選び方やおすすめ商品を参考に、ご自分にぴったりの商品をみつけてくださいね。

構成・文/羽吹理美

編集部おすすめ

関連記事