靴下収納は便利アイテムや置き場所を見直して整理整頓!試してみたいおすすめアイデア集

PR

家の中にはさまざまな収納がありますが、きちんとした収納ならものをなくさないというのが大きなメリットですよね。そんな、ものをなくさない・・・の大敵が靴下。片っぽなくなっちゃったー!から始まり、お気に入りのあの靴下はどこ?などなど。出かける時のマストアイテムなのに、きちんとした収納でができていないおうちは多いはず。今回は、靴下の上手な収納方法を徹底解説します。

靴下収納はアイテムを使いこなして整理!

靴下は細かいアイテムながら、数もたくさんあるので、意外と収納する場所に困りがち。また、家族それぞれのものが混じってしまうと見つけるのにも一苦労。出かける直前に履きたい靴下がない〜なんてことも多いですよね。ここでは、アイテムを使いなして収納をしたり、収納する際のひと工夫をする方法を探っていきます。

靴下収納のポイント

家族全員の靴下をそれぞれしまうための定位置が決まってないなんてこともあるはず。どんなポイントを押さえて収納するべきなのかまとめてみました。

ポイント①

細かいアイテムだけに散らばりやすいので、なるべくキュッと一か所にまとめたいもの。そのためには、靴下用の指定席を作ってあげることが大事。子どもでも分かりやすい収納方法にすれば、自分でしまってくれるはず。

ポイント②

靴下問題であるあるなのが、なぜか片方だけなくなる!特に子どもの靴下は気づくと片方しかないものが出がちですよね。洗濯物カゴに片方しか入れられていないということも多いですが、収納する際にも、2個が離れてしまわないような工夫をすることが大切。なくなった片方がそのままなぜか出てこないなんてことも避けられるはず。

ポイント③

履きたい靴下をさっと取り出せるように収納するのもポイント。出してから、これじゃない〜なんてことを外出前にやっているとバタバタしてしまい、しまう時間もなくてぐちゃぐちゃ状態のままになってしまうことも。柄やワンポイント付きなど、タイプ違いの靴下がたくさんあるようであれば、どの靴下かが分かりやすいように収納するのがオススメ。

簡単!靴下収納のアイディア集

今回、より多くの靴下収納アイディアを知るために、0〜12歳の子を持つママ・パパにアンケートを実施。我が家流の上手な収納方法を聞いてみました。

色・柄で分ける

畳んだ状態で、色や柄で分けているというアイディア。コーディネートする時に選びやすいのが良さそうですね。

「重ねて二つまたは、三つに折りたたみ、箱に白、黒、柄物に分けて入れている」(30代・福岡県・子ども3人)

丸めて収納する

2枚を重ねた状態で、履き口のゴムでくるっと挟み込み、丸めた状態で収納するという人も。コンパクトにまとまり、片方がなくなってしまうという心配もないですね。

「2枚をくるっと丸めて引き出しに閉まっている。」(30代・神奈川県・子ども1人)

子供用の靴下は玄関に収納する

子どもは家では裸足で過ごしているということも多いですよね。玄関に置いておけば、出かける時にさっと取り出せてとても便利そう。

「玄関に、靴下専用の置き場を設置して、学校に行く前にそこから子ども自身に取らせて履かせている。そうすると、朝に靴下が見つからず、大騒ぎになることはない」(50代・東京都・子ども2人)

子供用の靴下は取り出しやすいバケツやカゴに

子ども用の靴下はくるっと丸めたら、シリコンバケツやバスケットにポンポン入れておくというアイディアも。子どもが自分で好きな靴下を取り出すのも簡単ですね。

「大人用は丸めてクローゼット内の引き出しに、子ども用は丸めて小さなシリコンバケツに入れて玄関に置き、子どもが自分で靴と一緒に取れるようにしている」(30代・神奈川県・子ども1人)

子どもの学校・幼稚園用と休日用を分ける

子どもの靴下は、制服に合わせるなどの学校用と、休日に着る服用と分けて収納しているという人も。迷わずに取り出せそうですね。

「休みの日用と、学校・幼稚園用を別々にしまっている」(30代・神奈川県・子ども2人)

仕切りのあるケースに収納

1足ずつ仕切りがあるケースに入れるというアイディアも。お目当の靴下をパッと出せるうえ、見た目もすっきりとしていいですね。柄やリボンなどのワンポイントが分かるようにたたむのもポイント。

「仕切りのあるケースに一足ずつ入れている」(40代・鹿児島県・子ども2人)

自分好みの仕切りを作る方法も

なかなか持っている靴下がきれいに収納できないという場合には、好みの仕切りを作るというアイディアも。1足ずつにしたり、色を揃えたりと、自分が収納しやすいように調節できるのがいいところ。

「引き出しに合わせて自分で仕切りを作った。一列を種類ごとに並べている」(40代・京都府・子ども2人)

トローリーに家族まとめる

ワゴン型のトローリーに家族の靴下をそれぞれまとめて収納するというアイディア。一つのところにまとまっていれば、洗濯後にしまうのもラクで、取り出すのも家族みんな同じ場所なら迷うことがないですよね。

「イケアのトローリーバスケット。家族で共有で使える」(20代・群馬県・子ども2人)

おしゃれな靴下収納の実例

靴下の収納はできればおしゃれに収納したいですよね。上手に収納している実例をSNSで発見!すぐにマネできそうなアイディアばかりなのでぜひ参考にして。

紙コップに入れる収納例

この投稿をInstagramで見る

 

どんぐり(@dongreen_u)がシェアした投稿


並べた紙コップに一足づつ丸めて入れた収納。整然とした見た目ですっきりしていますね。使う時にコップごと取り出せたら便利ですね。

クリップで留めた収納例

この投稿をInstagramで見る

 

Yukari Ito(Kato)(@barbellboi)がシェアした投稿


牛乳パックで台紙を縦長に作り、クリップで靴下を留めている収納は目からウロコ。子どもでも分かりやすく自分で選んで履いてくれそうですね。

可愛いボックスに入れた収納例

この投稿をInstagramで見る

 

udon0105(@udon0105)がシェアした投稿


デザインの可愛いボックスに靴下をきれいにまとめた実例。お気に入りのボックスが並んでいると整理するのも楽しいですよね。

楽しくなる収納例

この投稿をInstagramで見る

 

yuka(@yuka_mmshome)がシェアした投稿


なんと、『鬼滅の刃』の靴下をマンガを同じ場所に収納している実例。思わず気分が上がってしまいそう。それぞれのキャラクターの顔が見えるように収納されているので、迷わずに選べますね。

靴下収納は上手なアイテムや場所選びが肝心

靴下収納の方法をたくさん見てきましたが、おうちでできそうなアイディアはありましたか?便利なアイテムを上手に活用したり、収納場所を調整したりすることで、お出かけ準備がスムーズになるはず。ぜひこれを機に靴下収納を見直して!

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事