おむつ用のお名前スタンプは必要?
保育園に行くようになると、バックやコップ、着替えの洋服に加えて、個々のおむつに名前の記入が必要に。毎日消費する大量のおむつへの名前入れはミニストレスに感じることも。皆さんはどのようにしておむつに名前をつけているのでしょう?
Q.おむつの名前つけはどのようにしていますか?
まずは、1~2歳のお子さんをお持ちのママパパにおむつの名前入れの方法をどのようにしているか聞いてみました。お名前スタンプを実際に使っている人は全体の3割程度。今回のアンケート結果からは、手書きでおむつのひとつずつに名前を書いているご家庭の方が多いようですね。
お名前スタンプ
お名前スタンプをひとつもっておけば、大量のおむつにも流れ作業でさっと名前入れが完成。忙しい家事の合間の保育園準備の時短にもつながるよう。字を書くのに自信がなくてもスタンプがあればストレスを感じることがなく安心ですね。
「ペンだと手が汚れたり文字が伸びたりして大変だが、スタンプはストレスなく簡単にできる。」(30代・北海道・子ども1人)
手書き
園によっては、名前は大きな字で書くように指定されていることもあるようです。インクなどコストがかかるスタンプに比べて、大きさが自在に書ける油性マジックが便利というママパパの意見もありました。
「ペンのみあれば書けるから。 スタンプのようにお金がかからないから。 大きさなど好きなように書ける。」(30代・静岡県・子ども2人)
その他
保育園の決まりで、動物やフルーツなど、それぞれの子供の決まったマークを記入する必要がある場合もあるようです。マークにしておくと、小さなお子さんもぱっとみて自分のものとわかりやすいようですね。
園によってはスタンプ禁止の場合もあるので確認を
それぞれの保育園によって名前を書く場所や文字の大きさを指定している場合があります。スタンプを禁止している園もあるようなので、スタンプを購入する前に確認しておきたいですね。
おむつ用お名前スタンプの上手な使い方
おむつ用お名前スタンプを上手に使うには?スタンプを押す場所や色移りを防ぐ方法などお名前スタンプの使い方をチェック!
名前スタンプの押印場所はおむつの後ろ側に統一
おむつに名前スタンプを押す場合、ギャザー部分やでこぼこした場所を避け、お尻側の後ろの部分に統一してスタンプを押すようにするのがおすすめです。すべてのおむつに同じ場所に名前が書かれていると、おむつの向きを揃えて袋に入れておいた時も常に上側に名前が見え、先生も確認しやすくなるでしょう。
色移りしないためにはテープの部分を避けるように
おむつの後ろ側にスタンプを押す場合は、くるんで捨てる時のためのテープ部分は避けるように。油性のインクを使っても、つるつるな表面のテープにスタンプを押すとにじみやすく、すぐに乾きにくい場合があるので、テープより下側の部分に押印するのがおすすめです。
おむつ用お名前スタンプの選び方
速乾性の油性インクを使用
水性のインクを使用したスタンプだと、こすれたり印字がにじんだりすることも。油性のインクだとおむつにスタンプを押したときにそのような心配はなく、おむつだけでなく布やプラスチックなど他の素材にも使えるので幅広く活用できるでしょう。
さらに速乾性のインクだと、いち度に何枚ものおむつに押していく場合、重ねた時に色移りしにくいというメリットがあるのでおすすめです。
シャチハタタイプなら名前入れがいちだんと楽
一般的によくみられるお名前スタンプは、スタンプ台のインクにつけて押すタイプが多いようです。スタンプ台を使ったタイプだと、専用のインク交換の心配がいらず、使うたびに色も自由に選べるのがうれしいポイントです。
一方、忙しい朝により手軽でスピーディに使えるのがインク内蔵式のシャチハタタイプのスタンプです。スタンプを押すたびにインクをつける必要がなく、連続してスタンプを押すことができます。インク内蔵式のスタンプの場合は、インクがなくなってしまったときに、専用のインク交換が必要な場合があり、簡単にインク交換ができるものか調べておくといいですね。
大きめの文字サイズがおすすめ
保育園の先生がパッと見てすぐに誰のおむつかわかるように、なるべく大きめの文字で書かれている方がいいでしょう。さまざまなメーカーからお名前スタンプが発売されていますが、スタンプの文字のサイズもそれぞれ異なります。おむつ用に作られたものや大きめの文字サイズを選ぶとはっきりとわかりやすいでしょう。
下の名前だけでなく、フルネームで作成
保育園や幼稚園で同じ名前のお友達がいることもよくあること。フルネームでスタンプを作っておくと間違える心配もないですね。
おむつ用お名前スタンプのおすすめ7選
おむつ用にぴったりなお名前スタンプを紹介!サイズやフォント、名前と一緒に入れることができるイラストなどメーカーによってさまざま。ぜひ参考にしてみてください♪
【シャチハタ】 おなまえスタンプ おむつポン
速乾性の油性インクを使用しており、おむつだけでなく、プラスチック・金属・布・木などにも使用が可能。おむつの後ろにスタンプを押して、目立つような大きめサイズ。インターネット注文で、イラスト入りの印面も作れるそう。
【Coloful Candy Style】お名前スタンプ
入園グッズを販売する人気ショップのお名前スタンプ。サイズの異なる名前スタンプ7本とスタンプパッドに加えて、収納ケースもセットになっており、ばらつきがちな細かい小物もすっきり収納できます。ひらがな・カタカナ・漢字14文字、英字表記で作成が可能。プレゼントにも喜ばれそう!
【水浴び象さん】お名前スタンプLL おむつ用
おむつ用サイズのスタンプとスタンプ台がセットになっており、インクカラーは、黒・赤・青の中から1色選ぶことができます。別売りで専用補充インクも発売されています。
【シャチハタ】 おなまえスタンプ 大小文字文字セット
文字を組み合わせて自分でスタンプを作るセット。布や木にもスタンプでき、縦書きにも対応しているので入園入学グッズなどにも幅広く使えます。自分で名前を変えて自在に作れるので、きょうだいがいる家庭ではこれひとつで完結できるので便利。
やみつきスタンプ
インクが内蔵されているので使うたびにインクをつける必要がなく、連続して素早くスタンプを押すことが可能。別売りで補充インクも発売しています。かわいいマークも一緒にいれることができるので、目印としても使えそうですね。
お絵かきスタンプ
名前と一緒に子どもの顔のイラストを入れることができるオリジナルスタンプ。注文時に送った写真を元にイラストを描いてくれゴム印にしてくれます。ずっと大切にもっておきたい記念のスタンプにもなりそうですね。
はんこdeねーむ
速乾性のインク付きのおむつ用お名前スタンプ。全部で80のデザインと4つのフォントから選ぶことができ、好きな組み合わせてオリジナルのお名前スタンプが作れます。
お名前スタンプで保育園準も時短で完了!
朝のドタバタ時間の保育園準備は少しでも早く終わらせたいもの。お名前スタンプをひとつもっておくと、毎日持っていくおむつへの名前入れがスムーズにできるように!お名前スタンプは、入園入学グッズの名前入れにも幅広く活用できるので、いろいろなサイズを準備しておくと便利ですね。
あなたにはこの記事もおすすめ
文・構成/HugKum編集部