「子供医療保険」は必要?加入できる年齢、「医療保険」と「共済」の違いや人気ランキングまで

子供医療保険には、さまざまな保険会社や共済から商品が出ています。どれを選べばいいのか、そもそも子供に医療保険が必要なのか…と考えあぐねてしまいますね。そこで今回は、子供医療保険に関する情報を紹介します。子供医療保険の必要性から、加入できる年齢、「医療保険」と「共済」の違い、終身保険の加入の必要性、ランキングから見る人気傾向、安い子供医療保険の探し方、アフラック、国民共済、県民共済、JA共済、コープ共済の子供医療保険商品、おすすめ口コミブログまで、知っておきたい情報を掲載。保険選びの参考になさってください。

入るべき?年齢別子どもの医療保険の必要性

クマ
子供医療保険は必要でしょうか?

0歳児〜未就学児

子供たちの公的な医療保障制度として「乳幼児医療費助成」や「子ども医療費助成」などの医療費助成制度があり、充実していますが、それだけでカバーできない範囲は自己負担になってしまいます。たとえば、未就学児が入院したとして、差額ベッド代や食事代、交通費、先進医療などの保険外診療を受けたときの治療費などがそれにあたります。この部分も保障できるのが、子供医療保険です。

よって、乳幼児や未就学児で、
・乳幼児医療費助成制度が充実していない地域に住んでいる場合
・子供に先天性の疾患の疑いがある場合
・貯金が少ない場合(いざという時のお金がない場合)

が該当する方は子供医療保険の加入を考えたほうがよいでしょう。

小学生

小学生の子供にとって、子供医療保険は必要でしょうか。子供医療保険にはいっておいたほうがいいのは、

・医療費助成制度による対象年齢を超えた場合
・子供に先天性の疾患の疑いがある場合

などが該当する方です。また、自分の子供が、ほかの子供に怪我をさせてしまったときに対応している保険があります。それが障害保障です。これに加入したければ、子供医療保険に加入する必要があります。

結局、子供医療保険は必要か?

公的な医療保障制度として「乳幼児医療費助成」や「子ども医療費助成」などがあるので、人によっては意味のないものではないかと思われるかもしれません。しかし、意味のない子供医療保険はありません。それは、子供に起こり得るさまざまなリスクについての保険が存在するからです。必要があると考えるならば、加入することをおすすめします。

子供医療保険の種類と保障内容

①死亡保険

加入者が死亡した場合に保険金が給付される保険です。子供が死亡保険に加入する必要性は低いでしょう。

②医療保険(がん保険を含む)

治療を目的とした病気・怪我で入院した場合の費用を保障する保険です。昨今では保険会社によって保障範囲を広げた医療保険もたくさんあります。

③傷害保険

怪我や事故に対する保険です。怪我の定義には、「急激」「偶然」「外来」の3つの要素があります。怪我の原因がこの3つの要素が重なったことによる場合に、保険金が支払われます。

④個人賠償責任保険(損害保険の特約の場合も)

子どもが他人に怪我をさせたり、あるいは他人の持ち物を壊したときに、その損害をカバーしてくれる保険です。

⑤学資保険

将来の子どもの学費を確保するための保険です。

子供の医療保険はいつから加入する?

乳幼児
0歳から入れる終身医療保険ってあるの?

加入するのであれば早めに

子供を医療保険に加入させたい場合は、できるだけ早めのほうがいいでしょう。子供の医療保険も、大人と同様、持病や疾患がある場合は加入ができなかったり、保険料が高額になったりする可能性があります。0歳から加入できる医療保険もありますので、妊娠中から検討することもできます。

0歳から加入できる子供医療保険

子どもが0歳から入れる終身医療保険には、

・アクサ生命「一生保障の医療保険 スマート・ケア」
・ネオファースト生命(第一生命グループ)「ネオdeいりょう」
・オリックス生命保険「新キュア」

などがあります。

✔詳しくは「アフラックにコープに県民共済まで!0歳で加入OKの医療・傷害・賠責「子供保険」必要性は?」をチェック!

0歳から加入するメリットとは?

子どもが小さいころから加入しておけば、基本的に加入時点の保険料が将来も変動せず、一定額です。0歳で加入すれば、月掛金が安いので、子どもが社会人になったときに本人に引き継がせてあげられるというメリットがあります。

子供医療保険の選び方

安い子供医療保険を選んでも大丈夫?

保険の加入で気になるのは保険料。大人の保険でも、子供医療保険でも、それは同じです。しかし、高いから良くて安いから悪い、というのは、保険では間違いです。特に子供医療保険を検討する場合は、保険料はもちろんのこと、内容をしっかり確認してから加入しましょう。

地域によって違いはありますが、18歳までの子供の多くは、国や自治体のサポートにより医療費が無料になったり助成されたりする場合が多いです。そのような状況の中で、子供医療保険の加入を検討するのですから、子供には何が必要なのか、家庭のライフプランをどうしていくのかなどをしっかりと考えてから選ぶと、安くても納得のいく子供医療保険に加入できるのではないでしょうか。

また、子供医療保険の加入の検討を、親が加入している保険を見直すきっかけにして、家族全員の保険について今一度考えてみるのも一案です。

「定期型」か「終身型」か?

子供医療保険には、保障期間が決まっている「定期型」と、保障期間一生涯の「終身型」のがあります。

定期型の子供医療保険とは?

・「〇年更新」など、保障が一定の期間のみ有効
・保証期間が満期となった際に延長すると保険料が値上がりする
・保障期間を更新しなければ、満期が過ぎると保障も切れる

終身型の子供医療保険とは?

・保険料を支払い続ける限り、保障期間は一生涯
・保険料が一生涯変わらない
・保険料を短期間にまとめて支払うことができる

保険料が安い子供のうちに終身型医療保険に加入

国や自治体が子供の医療費をサポートしてくれる場合が多いことは前述しました。その上で、定期型の子供医療保険に加入するメリットは、子供が入院した時の家族の交通費や、子供の入院に必要な服や生活用品費などが保障されます。

また、終身型の子供医療保険のメリットは、保険料が安い子供のうちに一生涯保証が続く医療保険に加入できることや、子供が成人したあとに子供に引き継げることなどです。子供や家庭にあったタイプの医療保険を選びましょう。

『アフラック(Aflac)』の子供医療保険・子供終身保険・子供傷害保険

病気をしたら?入院、請求はどうなる?『アフラック(Aflac)』の子供医療保険の特徴

アフラック「ちゃんと応える医療保険EVER」を仮に0歳男児が、入院給付金日額5,000円、通院プランありで申し込んだ場合、

・病気で入院したとき:1日5,000円
・病気で手術したとき:重大手術は1回20万円、入院中の手術(重大手術を除く)は5万円、外来の手術(重大手術を除く)は25,000万円
・病気で通院したとき:1日5,000円

が、終身で保障されます。疾病や怪我による入院・通院の請求は、インターネットで手続きできる「給付金デジタル請求サービス」を利用できます。ウェブサイトで必要事項を入力し、画像をアップロードすれば手続き完了です。

解約払戻金はあるの?『アフラック(Aflac)』の子供終身保険の特徴

「ちゃんと応える医療保険EVER」には保険料定額タイプ、保険料半額タイプ、保険料払済タイプがあります。保険料定額タイプ、保険料半額タイプは、解約払戻金がありません。保険料払済タイプは保険料払込期間中の解約払戻金がありませんが、保険料払込期間とその期間中のお払い込みがともに完了した後は入院給付金日額の10倍の金額の解約払戻金があります。

★『アフラック(Aflac)』おすすめはこの2つ

「ちゃんと応える医療保険レディースEVER」│『アフラック(Aflac)』おすすめの子供医療保険

気になる乳がん・子宮筋腫といった女性特有の病気による入院を手厚く一生涯保障する、女性のための医療保険が「ちゃんと応える医療保険レディースEVER」です。0歳から加入できます。女の子のお子さんをもつ親御さんなら、こちらも選択肢のひとつとして検討してみてはいかがでしょうか。

「ちゃんと応える医療保険EVER」│『アフラック(Aflac)』おすすめの子供終身保険

「ちゃんと応える医療保険EVER」は、0歳から入れる医療保険です。短期の入院も、入院前後の通院(通院ありプランの場合)も保障します。また、ライフステージの変化にあわせて柔軟に保障を選べます。

『国民共済』の子供医療保険・子供終身保険・子供傷害保険

病気をしたら?入院、請求はどうなる?

こくみん共済の「キッズタイプ」の場合、

病気で入院したとき:日額5,000円
病気で通院したとき:日額2,000円

が保障されます。共済金(保険金)の請求は、全労済に連絡し、書類を送ってもらいます。書類に、必要事故を記入し、郵送したのち、内容が確認できれば共済金が支払われます。

積立型と比較したメリットは?

国民共済はすべて掛け捨て型の保険ですが、非営利で運営されているので決算時に余剰金が発生したら割戻金として掛け金の一部が返ってきます。また、積立型と比べて掛け金が安いのも魅力です。

自転車で怪我して縫う場合は?事故で入院、請求はどうなる?

「キッズタイプ」は、病気以外にも、交通事故、不慮の事故による怪我も保障してくれます。共済金(保険金)は50,000円です。共済金(保険金)の請求は、全労済に連絡し、書類を送ってもらいます。書類に、必要事故を記入し、郵送したのち、内容が確認できれば共済金が支払われます。

自転車で他人を怪我させたら?賠償は?

「キッズタイプ」は他人に怪我を負わせたり、物を壊した場合など、法律上の損害賠償責任を負うときも保障してくれます。第三者に対する損害賠償額は、最高100万円です。賠償額のうち、5,000円までは自己負担となります。

★『国民共済』おすすめはこの3つ

「キッズタイプ」と「キッズワイドタイプ」│『国民共済』おすすめの子供医療保険

月々の掛け金が900円と、手頃な掛け金が魅力の「キッズタイプ」と、「キッズタイプ」よりも幅広く手厚い保障が受けられる「キッズワイドタイプ」があります。両保険とも、病気・怪我だけでなく、賠償も保障してくれます。満0歳から満14歳まで加入できます。

「終身医療5000」│『国民共済』おすすめの子供終身保険

「終身医療5000」は、入院・手術に特化した終身型保険です。掛け金が一生涯上がらないという特徴があります。加入できるのは満15歳から満64歳までです。

「キッズタイプ」と「キッズワイドタイプ」│『国民共済』おすすめの子供傷害保険

こくみん共済の子供傷害保険には、「キッズタイプ」と「キッズワイドタイプ」があります。損害保障だけでなく、病気・怪我の保障もしてくれる、総合保障の保険です。満0歳から満14歳まで加入できます。

『県民共済』の子供医療保険・子供終身保険・子供傷害保険

病気をしたら?入院、請求はどうなる?

埼玉県民共済の「こども共済」の月々の掛け金1,000円コースの場合、

・病気で入院したとき:1日5,000円
・病気で手術したとき:手術内容により2、5、10、20万円

といった保障内容が、0~18歳まで約束されています。共済金(保険金)の請求は、県民共済に連絡し、書類を送ってもらいます。書類に、必要事故を記入し、郵送したのち、内容が確認できれば共済金が支払われます。

メリットは?

標準の保障内容は入院・病気、怪我の手術の保障のほかに、先進医療、第三者への損害賠償も含まれているのが特徴です。また、月掛金が手頃なのもメリットです。

自転車で怪我して縫う場合は?事故で入院、請求はどうなる?

「こども共済」の月々の掛け金1,000円コースの場合、

交通事故・不慮の事故(怪我)で通院したとき:1日2,000円

が、0~18歳まで保障されます。共済金(保険金)の請求は、県民共済に連絡し、書類を送ってもらいます。書類に、必要事故を記入し、郵送したのち、内容が確認できれば共済金が支払われます。

自転車で他人を怪我させたら?賠償は?

「こども共済」では、加入している子供が過って第三者に与えた損害にも共済金(保険金)が出ます。月々の掛け金1,000円コースの場合は、第三者に対する損害賠償額は、最高100万円です。賠償額のうち、1,000円までは自己負担となります。

★『県民共済』おすすめはこれ

「こども共済」│『県民共済』おすすめの子供医療保険

「こども共済」がおすすめです。入院・病気、怪我の手術の医療保障のほかに、先進医療、第三者への損害賠償も含まれています。

『JA共済』の子供医療保険・子供終身保険・子供傷害保険

病気をしたら?入院、請求はどうなる?

JA共済の「医療共済」の場合、

・病気で入院したとき:1日10,000円
・入院見舞金:1回の入院につき10満円
・病気で手術したとき:入院中の手術の場合1回あたり20万円、外来手術の場合1回あたり5万円

が共済金として受け取れます。共済金(保険金)の請求は、JA共済に連絡し、書類を送ってもらいます。書類に、必要事故を記入し、郵送したのち、内容が確認できれば共済金が支払われます。

掛け捨てと比較したメリットは?

「医療共済」は、日帰り入院から長期入院、さらに手術を一生涯保障してくれます。また、三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中) の入院、手術、放射線治療の共済金(保険金)の額は2倍になります。そのほか、全額自己負担となる先進医療の技術料を保障してくれのもメリットです。

自転車で怪我して縫う場合は?事故で入院、請求はどうなる?

「傷害共済」の「普通傷害共済」の場合、0〜49歳の部位・症状別治療共済金額は7,500円です。

★『JA民共済』おすすめはこの3つ

「医療共済」│『JA共済』おすすめの子供医療保険

「医療共済」がおすすめです。「医療共済」は、0歳から加入できる商品で、日帰り入院から長期入院、さらに手術を一生涯保障してくれます。また、先進医療の技術料を保障や三大疾病(がん・急性心筋梗塞・脳卒中) の入院、手術、放射線治療の共済金(保険金)の額は2倍になるという特徴があります。また、「医療共済」のほかに、「こども共済」という学資保険と死亡保険を合体させたハイブリッド型の商品もあります。

「終身共済」│『JA民共済』おすすめの子供終身保険

「終身共済」は、病気はもちろんのこと、災害の“万が一”にも一生涯にわたって備えられる保険です。0歳から75歳まで加入できます。

「傷害共済」の「普通傷害共済」│『JA共済』おすすめの子供傷害保険

「傷害共済」の「普通傷害共済」なら、日常生活全般の不慮の事故で負傷した場合などに共済金(保険金)が受け取れます。0歳から加入可能です。

『コープ共済(CO・OP共済/生協の共済)』の子供医療保険・子供終身保険・子供傷害保険

病気をしたら?入院、請求はどうなる?

「たすけあい ジュニア20コース」に加入し、毎月の掛け金が1,000円の場合、

・病気で入院したとき:1日6,000円
・病気で手術したとき:手術内容により5、10、20万円

といった内容が、0~満20歳まで保障されます。共済金(保険金)の請求は、コープ共済に連絡し、書類を送ってもらいます。書類に、必要事故を記入し、郵送したのち、内容が確認できれば共済金が支払われます。

メリットは?

「たすけあい ジュニア20コース」は、1000円、2000円、1900円と月々の掛け金が3タイプあります。手頃な価格設定がメリットです。

自転車で怪我して縫う場合は?事故で入院、請求はどうなる?

「たすけあい ジュニア20コース」で毎月の掛け金が1,000円の場合、

・怪我(事故)で入院したとき:1日6,000円
・怪我で手術したとき:手術内容により5、10、20万円
・事故の怪我で通院したとき:1日2,000円

が保障されます。共済金(保険金)の請求は、全労済に連絡し、書類を送ってもらいます。書類に、必要事故を記入し、郵送したのち、内容が確認できれば共済金が支払われます。

自転車で他人を怪我させたら?賠償は?

「たすけあい ジュニア20コース」の場合、月額1,000円からの掛け金に140円のプラスで、個人賠償責任保険が追加できます。損害賠償額は、最高3億円です。

★『コープ共済(CO・OP共済/生協の共済)』おすすめはこの3つ

「たすけあい ジュニア20コース」│『コープ共済(CO・OP共済/生協の共済)』おすすめの子供医療保険

「たすけあい ジュニア20コース」は、死亡保険、医療保険、傷害保険、個人賠償責任保険などを兼ね備えているのが特徴です。月掛金は1,000円からなので、入りやすい保険だといえます。0歳から満19歳まで加入できます。

「ずっとあい終身医療」│『コープ共済(CO・OP共済/生協の共済)』おすすめの子供終身保険

「ずっとあい終身医療」なら、一生涯の入院・手術の保障を受けられる商品です。月掛金は加入時からずっと変わりません。若いうちに加入すれば、将来の月々の掛金負担を抑えられます。0歳から満70歳まで加入できる保険です。

「個人賠償責任保険」│『コープ共済(CO・OP共済/生協の共済)』おすすめの子供傷害保険

「個人賠償責任保険」は、コープ共済の「たすけあい」の各コースに追加で加入できます。月額保険料は140円です。ただし、個人賠償責任保険のみでのお申し込みはできません。

子供の「医療保険」ランキングから見る保険加入傾向

子供医療保険の様々なランキングから、子どもの保険加入傾向を調査しました。

傾向①共済がやっぱり人気

手頃な保険料と、17歳まで保険料が一定額の共済が人気です。また、医療保険以外に、傷害保険や個人賠償責任保険など、幅広い補償範囲をカバーしてくれるのも魅力です。

傾向②終身タイプの保険も人気

保険料を払っていれば、大人になっても保障続く終身タイプの保険も人気です。両親や祖父母が、子供の将来のためにプレゼントすることでも人気が出ています。

傾向③子供に先天性の疾患の疑いがある場合は、三大疾病・先進医療保障タイプの保険がおすすめ

三大疾病・先進医療保障が主契約として保険料に含まれていて、オプションとして別途保険料がかからないものもあります。子供に先天性の疾患の疑いがある人にはおすすめです。

子供の「終身保険」ランキングから見る保険加入傾向

子供終身保険の様々なランキングから、子どもの保険加入傾向を調査しました。

傾向①三大疾病・先進医療保障タイプの保険に人気が集中

ランキングを見ると、三大疾病・先進医療保障タイプの終身保険に人気が集中している傾向にあります。三大疾病・先進医療保障が主契約として保険料に含まれていて、オプションとして別途保険料がかからないものもあります。

傾向②次いで、一生涯保険料が上がらないタイプの保険も人気

終身保険には、一生涯保険料が上がらないタイプもあります。それならば、毎月支払い保険料も定額で済みますね。

傾向③女の子には、女性疾患をサポートしてくれる保険がおすすめ

女性疾病、生活習慣病、ストレス性疾病などの病気も手厚くサポートしてくれる保険商品もあります。女の子を育てている方におすすめです。

比較してみよう!安い子供医療保険の探し方、人気ランキングの見方

『価格.com 保険』で月払保険料を比較して探す

子供医療保険・子供終身保険を探すのに役立つのが「価格.com保険」です。「価格.com保険」では、年齢、性別を入れると、月払保険料の安い順で保険を探すことができます。

価格.com保険

『価格.com 保険』の人気ランキングで比較して探す

「価格.com保険」では、年齢、性別、医療保険の種類などをチェックすると、保険商品を比較・見積もりできます。人気ランキング順に表示されるので、保険探しに最適です。

価格.com保険

 

子供医療保険の口コミを参考にする

①医療保健おすすめ.com

医療保険おすすめ.comは、FP(ファイナンシャルプランナー)や保険外交員など、保険会社の内部事情を知るスペシャリストが監修しているサイトです。ランキングや保険選びに役立つ基本情報をわかりやすく解説しています。

医療保健おすすめ.com

②医療保険の教科書

医療保険の仕組みや選び方、ランキング、参考になる医療費データなどが満載。サイト内の「プロFPが選ぶランキング」では、FP(ファイナンシャルプランナー)の見解が保険選びに役立ちます。

医療保険の教科書

③ライフィ

総合保険比較&保険選びのお役立ち情報がたくさん掲載されています。保険を学ぶ・探す・比較するなど、コンテツがたっぷり!

ライフィ

 

子供にも医療施設で提示する保険証が必要か?

新生児から保険証が必要

新生児の保険証は、病院で治療を受けるときに提出する以外にも必要なときがあります。それは、「乳幼児医療費助成制度」や「未熟児養育医療制度」の申請時です。
「乳幼児医療費助成制度」では、「乳幼児医療証」を病院に提示することで、助成が受けられます。この「乳幼児医療証」を発行するのに必要なのが、新生児の保険証です。
「未熟児養育医療制度」の申請にも新生児の保険証が必要です。

子供の医療保障、「保険」と「共済」の違いとは?

民間の生命保険会社が運営する医療保険が「保険」

保険とは、民間の生命保険会社が運営する医療保険のことです。保険会社では、ほとんどの商品が年齢や性別によって月々の保険料が変わります。また、取り扱い商品が豊富で、保険金額や保険期間も細かく設定できるというメリットもあります。

保険には、

・誰でも加入できる
・出資金が不要
・補償額の上限が3億円(目安)
・運営者が保険会社である

といった特徴があります。

共済組合が運営する共済する医療保障制度が「共済」

共済とは協同組合などの団体が運営している保険の仕組みのことをいいます。民間の保険会社と違いその事業は営利を目的としたものではありません。そのため、一般的に民間の保険会社よりも安い掛け金(保険料)で保障が得られます。
また、年齢によって掛け金があがらない商品が多く、割戻金(配当金)があるなども、人気の理由です。
共済を利用するには、運営する協同組合などに出資を行ったり、組合員となったりする必要があります。代表的なものは都民共済や県民共済、全労済などがあります。

共済の特徴は、

・運営主体が共済団体である
・組合員になる必要がある
・「保険」とは異なり、「掛金(保険料のこと)」、「共済金(保険金のこと)」、「加入者(契約者のこと)」、「割戻金(配当金のこと)」などの用語を使う
・出資金が必要
・補償額の上限が3,000万円(目安)

です。

子供の「医療保険」の最大のメリットは手厚い保障!

医療保険のメリット①誰でも加入できる

共済は組合員にならないと加入できませんが、医療保険は誰でも加入することができます。

医療保険のメリット②特約バリエーションが豊富

医療保険には、付与できる特約の種類が多いのも魅力です。

たとえば、がん・心筋梗塞・脳卒中で入院したら以降の保険料の支払い免除となる「3大疾病保険料払込免除特約」や、障害などで働けなくなった際の収入を保障する「就業不能保障特約」などは、共済ではあまり見られません。

医療保険のメリット③年齢に関係なく手厚い保障を受けられる

共済は60歳を超えると受け取れる金額が少なくなります。しかし、医療保険ならばどの年齢であっても保障内容が変わらず、手厚い保障を受けられるのがメリットです。

子供の医療保障「共済」の最大のメリットは安いこと!

共済のメリット①掛け金がリーズナブル

共済は非営利団体によって提供されています。そのことから比較的リーズナブルな掛け金で保障を受けとれます。しかも、掛け金が一定なところも魅力です。

共済のメリット②割戻金がある

割戻金とは、共済の加入者全体の掛け金から、支払保険料と経費を差し引いた余剰分のことを言います。共済の場合、割戻金が発生した場合は、加入者に還元されます。割戻金が還元されると、実質的に支払う保険の掛け金も安くなります。

共済のメリット③職業によって掛け金が左右されない

個人事業主の方が民間の保険に加入しようとすると、保険料を高く設定されてしまうことも。これは、収入が不安定だとみなされ、保険料が割高になってしまうのです。しかし、共済であれば、職業によって掛け金が左右されることはありません。

 

子供医療保険「終身保険」の加入は必要?

子供の医療保険「終身保険」とはどんな保険?

「終身保険」は、終身型とも呼ばれる保険です。保険料を継続して支払うことにより、その人の年齢がいくつになっても保証期間が一生涯続きます。これは、大人の医療保険も同様です。
保険期間の満期がないため、保険料は一定額のままの商品が多いです。ただし、保険料が割高になる傾向があります。子供が小さい頃から医療保険に加入すれば、保険料を最低限にすることが可能です。

子供の医療保険「終身保険」は何歳から加入できる?

終身保険の加入年齢は、満15歳からが多いです。ですが、商品によっては0歳から入れる終身保険もあります。加入年齢は、保険会社や商品によって異なります。

子供の医療保険「終身保険」をプレゼントできる

子供の将来のために終身保険に加入するのもおすすめです。その方法は、契約者を親に、被保険者を子供にし、親が保険料を払って将来的にその終身保険の契約者を子供の名義に変更します。加入することで、万が一の保障と解約返戻金をプレゼントしてあげることができるのです。

子供の医療保険「終身保険」の解約返戻金とは?

解約返戻金とは、保険契約者が自ら契約を解約したり、保険会社から契約を解除された場合などに、保険契約者に対して払い戻されるお金のことです。ですので、子供に、お金が必要になったときに解約して解約返戻金を受け取ることができます。

また、終身保険は保険料の払い込みが終わった時点から解約返戻金が大幅に増えていきます。解約せずに据え置いておけばおくほど解約返戻金が増えるのです。

子供医療保険「障害保険」の加入は必要?

子供の医療保険「障害保険」とはどんな保険?

怪我や事故に対する保険です。怪我の定義には、「急激」「偶然」「外来」の3つの要素があります。怪我の原因がこの3つの要素が重なった結果である場合、保険金が支払われます。

自転車で怪我して縫う場合は?事故で入院、請求はどうなる?子供の医療保険「障害保険」

傷害保険には、大きく分けると4種類あります。普通傷害保険・家族傷害保険・交通傷害保険・積立傷害保険です。

普通傷害保険

普通傷害保険は、基本的に個人が加入する傷害保険です。たとえば、自転車で転んで怪我をしたり、料理で火傷をしたりした時などの日常生活によるさまざまな怪我の入院や通院、手術費用や死亡した時の保障が受けられます。

家族傷害保険

家族傷害保険は、普通傷害保険の範囲を一緒に生活している家族まで広げた保険です。

交通傷害保険

交通傷害保険は、交通事故や外での災害に巻き込まれた時などに限定して保障する保険です。

積立傷害保険

積立傷害保険は、支払いを貯蓄のような形で貯めておいて、満期になると一定金額が返戻金として戻ってくる保険です。掛け捨て型より保障が薄く保険金が高いといった特徴があります。

自転車で怪我をして治療する場合や入院する場合は、普通傷害保険にあたります。また、事故で入院する場合は、交通傷害保険に該当します。それぞれの保険に加入しているのであれば、保険金を請求できます。

自転車で他人を怪我させた?賠償はどうなる?子供の医療保険「障害保険」

傷害保険は、自分が怪我をしたときだけでなく、相手に怪我をさせた場合にも保障されます。基本的には、不注意などで相手に怪我をさせてしまったことが前提です。自転車で他人を怪我を負わせた場合やお店の商品を壊してしまった場合なども該当します。

 

子どもの保険といっても様々な選択肢がある現状、いかがでしたでしょうか。どんな目的で選ぶかが重要になりますね。賢く選んで万が一に備えましょう。

 

関連リンク

ネオdeいりょう <無解約返戻金型終身医療保険> – ネオファースト生命
アクサの「一生保障」の医療保険スマート・ケア – アクサ生命
商品詳細(医療保険 新キュア) – オリックス生命保険
ちゃんと応える医療保険EVER:しっかりシミュレーション – アフラック
キッズタイプ-全労済
こども共済 – 埼玉県民共済
医療共済-JA共済
終身共済-JA共済
傷害共済-JA共済
《たすけあい》ジュニア20コース – コープ共済

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事