「漬けて焼くだけ」研究所|発表! 下味には〇〇〇が万能、豚キムチにはアレ

キッチンでできる調理実験企画を独自開催しました。食材を様々なものに漬けて、焼いてみた感想をレポートします。どんな発見に出会えるのでしょうか。子どもも大人も、興味津々の実験結果が! ぜひ最後までお付き合いください。

「漬けて焼くだけ」実験

家庭料理の定番食材である鶏、豚肉を、様々なものに漬けて焼いてみる、この企画。意外な食材の組み合わせや、やってみたかったアレンジレシピを、大胆に試していきます。

食育、味覚の発達は経験から

以前、4歳くらいのお子さんが「ご飯にお味噌汁をかけるとおいしいよ。」と、教えてくれた事がありました。なにげない一言ですが、毎日食べる食事から、自身が発見し、味わってきた気配が伝わり、今も心に残っています。

大人の私達でも、食材の組み合わせは未知の領域。知識と経験が豊富で、味覚が鋭い方でない限り、「やってみないとわからない」のが、本当のところではないでしょうか。

「どんな味になると思う?」と問いかけながら味覚を刺激し、自らの手で調理することで食育にも繋がります。ご自宅のキッチンで気軽に楽しむうちに、大発見に出会えるかもしれません。

実験の準備

今回用意した食材をご紹介します。

鶏、豚肉 × 漬け用食材

肉素材は、鶏、豚の2種です。

漬け用食材として用意したのは、5種類。「三ツ矢サイダー」「ポンジュース」「昆布茶粉末」「ピエトロドレッシング(和風しょうゆ味)」海苔の佃煮「ごはんですよ」です。

これを、以下の組み合わせで実験します。

1.鶏肉 × 三ツ矢サイダー
2.鶏肉 × ポンジュース
3.鶏肉 × 昆布茶
4.豚肉 × ピエトロ
5.豚バラ肉 × ごはんですよ

実験スタート!

最初に、肉類を漬け用食材に漬け、冷蔵庫で1時間ほどねかせます。

漬けてみた! 【鶏肉編】

最初は鶏肉です。ポリ袋に食材を入れて、全体に行き渡る量の漬け用食材を加え、よく揉みます。これを冷蔵庫へ。

左上から、三ツ矢サイダーとレモン、ポンジュース、下が昆布茶です。

1.鶏肉 × 三ツ矢サイダー

鶏肉のコーラ煮は耳にしますが、色が透明な三ツ矢サイダーのほうが、使える場面が多いのでは!? 炭酸ガスの効果で柔らかくなるはず! 期待を込めて選出しました。甘酸っぱい三ツ矢サイダーはどんな感じになるのでしょうか。カットしたレモンも投入しました。

2.鶏肉 × ポンジュース

ポンジュースのもつ「甘みと酸味」によって、色のきれいな「甘酢煮」になると期待しています。さていかに。

3.鶏肉 × 昆布茶

塩も醤油も加えず、昆布茶粉末だけを全体にまぶしました。原材料欄を見ると、「食塩、砂糖、昆布粉末、調味料(アミノ酸等)」との記載。しっかりと塩が入っています。

漬けてみた! 【 豚肉編】

ここからは豚肉です。

豚肉にはあらかじめ、すりおろした生姜と、潰したにんにくスライスを入れています。

左がピエトロ、右がごはんですよ、です。

5.豚肉 × ピエトロ

豚肉を、イタリアンドレッシングの人気商品ピエトロに漬けました。しょうゆとオリーブオイルの組み合わせなので、間違いはないはず。

4.豚バラ肉 × ごはんですよ

真っ黒な海苔の佃煮、ごはんですよで、韓国海苔で和えたような下味にできないか、疑問を解消すべく、勇気と共に投入しました。最後に、キムチを加える予定です。

焼いて食べてみた!  結果発表‼

いよいよ焼いていきます。

味と共に、調理のポイントをチェック。活用するために、改良点がないか、探ります。

【鶏肉編】昆布茶は優秀な下味調味料に

1.鶏肉 × 三ツ矢サイダー、旨味が少なくガッカリ…

オリーブオイルをひいて温めたフライパンにのせて焼きました。レモンが焼ける香りが爽やか〜♪

炭酸の効果でお肉が柔らかく、上下を返す際には崩れそうになりました。

三ツ矢サイダーが煮詰まってシロップになり、照り焼きのように色がつきます。しょうゆは入れてないのに、この色。

味は、爽やかなレモンがフヮっと香りますが、旨味が少なく薄味。このままではおいしくありません。コーラ煮で甘味が前面に出るのとは対照的で、こちらはあまり感じられません。

クレイジーソルトも合いそうです。

岩塩をかけて、ハーブを添えて改良しました。不思議とレモンの風味がより引き立ちます。

次に作る時は、さらににんにくを加えて白ワイン蒸しを試してみたいと思います。

2.鶏肉 × ポンジュース、爽やかな風味、でも極薄味

次はポンジュースです。甘酢煮をイメージしているので、フタをして蒸し焼きにします。

温まったみかんのいい香りがしています。

火が通ったところで味見してみると、やはり薄味で物足りません。

改良として、しょうゆとみりんを2:1の割合で足し、ピーラーでむいた人参を加えました。グツグツと汁気がなくなるまで煮て、タレをからめて仕上げます。

人参の色がより鮮やかに。

しょうゆとみりんを足しても、甘酢煮というよりはフルーツ煮です。もしくは、みかん風味の筑前煮のような味。柔らかい酸味と柑橘の香りが心地よく、控えめながらポンジュースの存在感はあります。照り焼きなど、濃い味付けの隠し味として使うと良さそうです。

3.鶏肉 × 昆布茶、万能に使える!

油をひいて温めたフライパンに、昆布茶粉末で漬けた鶏肉を焼いていきます。

ここでは、塩やしょうゆは加えず、昆布茶だけで焼いて、味を確かめます。

焦げつきもなく、皮目を押し付けて焼くとパリッと焼けます。

見た目にもおいしそう。

シンプルに焼いただけでおいしく、万能に使える予感。さらにしょうゆをほんの少し垂らすと、旨味がより引き出されました。

根菜厚揚げと一緒に炒めたり、煮物の際に下味として揉み込んだり、幅広く使えそうです。ただし、塩分の量には注意。

【豚肉編】どちらもがっつりご飯に最適

どんどん焼いていきましょう。次は豚バージョンです。

4.豚肉 × ピエトロ、メイン料理やキャンプ飯にも!

ドレッシングにはオイルが入っているので、フライパンで炒める際に、油は必要ありません。加熱すると豚の脂も溶け出すため、激しい油はねにご注意! フタをして加熱すると、安全です。

味は完成度が高く、手を加えなくてもおいしくいただけます。

次からは、ピエトロと一緒に玉ねぎ、ピーマン、にんじん、セロリも入れて漬けてみたいです。キャンプの前日に仕込んでおくと、あとは焼くだけでメイン料理になるのでは。やってみる価値アリの料理です。他のドレッシングで追加実験もおすすめ。

5.豚バラ肉 × ごはんですよ × キムチ、旨辛レシピの極意!

じつは一番楽しみにしていたのが、この黒い料理です。残念ながら加熱すると黒色は消え、海藻を感じる色に変化しました。

油をひいたフライパンで炒めましたが、かなりこびりつき、はねた油が恐ろしいほど熱いので注意してください!

味噌で和えたような、見た目です。

豚肉が海苔の風味と、やさしい甘さをまとい、なかなかの美味。このままでも十分いけますが、やはり最初の予定通り、キムチを加えてみましょう。

唐辛子の辛さとも好相性。

深い旨味とまろやかな辛味を感じる、旨辛豚キムチの完成。おいしいです!  たっぷりの生野菜が欲しくなる料理に仕上がりました。ニラ、ネギ、もやし等を足してもおいしそうですよ。大成功。

今回は、キムチを混ぜるだけの非加熱で仕上げました。お子さんには海苔豚として提供して、大人用はお好みでキムチをプラスできる一品としても便利です。

実験のまとめ

ジュースには旨味がなく、ドレッシングや佃煮は、漬け用にも使えることがわかりました。特に広く活用できそうなのは、昆布茶です。酒やみりんに加えて、昆布茶も加えてみてください。

また、この実験からは、出汁や旨味がどうして必要なのか、考えるきっかけとなりました。そして、味を感じる「味覚」に対して意識が高まりました。ぜひご家庭でも、身近な食材を集めてチャレンジしてくださいね。

あなたにはこちらもおすすめ

【徹底調査】今日は火を使いたくない! 我が家の最強1行レンチン・レシピ51選
我が家の最強レンチンレシピ! 「我が家の一行レンチンレシピ」というテーマでHugKum読者に、募集したところ、たくさんの回答をいただきまし...

構成・文・写真(一部を除く)/もぱ(京都メディアライン)

編集部おすすめ

関連記事