「たまごかけごはん研究所」五ツ星タマリエに教えてもらう、究極のTKG♡

気軽に食べられるメニューとして人気のたまごかけごはんですが、材料をただ混ぜればいいだけだと思っていませんか?基本のたまごかけごはんから、白身が主役になるレシピまで!「たまごかけごはん研究所」の五ツ星タマリエ、上野さんに究極のTKGの作り方を教えてもらいました。

たまごかけごはん研究所とは?

たまごかけごはんのおいしさを追及したいという想いから、設立された『日本たまごかけごはん研究所』。生産者の応援(TKG研究会、農家紹介)、地域創生(ご当地TKGマップ作成、地域イベント)、日本食文化の普及活動をミッションとしたさまざまな活動を行っています。

お話を伺ったのは・・・


一般社団法人日本たまごかけごはん研究所代表理事、(一社)日本卵業協会が実施している「たまごのソムリエ(タマリエ)検定」の〝最高峰〟となる『五ツ星タマリエ』の資格をもつ、Mr.TKGこと上野貴史さんにお話をお伺いしました。

究極のTKGをつくる材料選び

究極のTKGを味わうのに必要な材料で、おすすめのたまご、お米、しょうゆについて上野さんに教えてもらいました!

おすすめのたまご6種類


左上:秋田県産「黄身の余韻」
天皇陛下にも献上されているたまごで、雑味のなさが特徴です。雑味がないと白身がおいしいので、生はもちろん、目玉焼き、ゆでたまごにしてもおいしいです。

上段真ん中:高知県産「ゆずたま」
これは名前の通り柚子の香りがするたまごです。柚子の産地である高知県の馬路村でつくられているたまごで、ゆずの皮を餌にしています。女性人気断トツナンバー1のたまごです。お醤油もいいですが、塩で食べるたまごかけごはんがおすすめです。

右上:北海道産「米艶」
お米を餌にしているので、黄身が白いたまごです。加熱するともっと真っ白になるので、スイーツをつくるときにも重宝されています。一般的に餌として使われているトウモロコシよりもお米は甘みと旨味が強いので、たまごの味も甘みが感じられます。割った時のインパクトと甘さが、お子さまに人気です。

左下:埼玉県産「青いアローカナのたまご」
雑味の数値がゼロという数値をたたき出しているたまごで、卵黄も鮮やかでオレンジに近い黄色です。アローカナという地理が原産の鶏は、3日に1回しかたまごを産まない希少なたまごです。

下段真ん中:兵庫県産「夢王」
たまごかけごはん祭りで第2回~4回まで、3連覇中!現時点で世界で一番たまごかけごはんにあうたまごです。とにかく黄身の色が真っ赤で特徴としては、ひと口目のインパクトの強さ。ひと口目で美味しいってすぐわかります。割った時の色のインパクトと食べたときの最初のインパクトが特徴です。加熱するより、生で食べるのが一番おいしいです。

右下:兵庫県産「日本一こだわり卵」
餌も水も環境も全てにこだわり抜くというのうのをコンセプトにしている卵で、第一回たまごかけごはん祭りで優勝しています。NYで世界で初めて生食用のたまごとして輸出が決まったたまごでもあります。スーパーなどでは販売していないので、お店でしか食べられないたまごです。

たまごの選び方

たまごにはサイズがありますが、たまごかけごはんにはMサイズがおすすめです。たまごはMサイズまでは卵黄と卵白が同時に成長していきます。Lサイズになると卵白だけ増えるので、卵黄の比率が多い方がたまごかけごはんにするのにはMサイズがベスト!卵白が多いLサイズのたまごは、お菓子作りなどに。作るものによって卵のサイズを選ぶとよいと思います。

日本たまごかけごはん研究所公式醤油


日本たまごかけごはん研究所が、300種類のお醤油を研究して開発した自称世界で一番たまごかけごはんに合う醤油です。薄口しょうゆベースで、ハーブ由来の甘みとサトウキビ由来の旨味を入れて1年熟成させて旨味とコクに特化したお醤油で、素材の味を極限まで高めます。お刺身や冷ややっこ、煮物の調味料にもおすすめです。たまごかけごはんには、濃口より薄口の方が相性がよいです。濃口だと醤油の香りがつよすぎて、たまごの風味に干渉しすぎるかなというのが研究所の見解です。

お米は、粒しっかり、粘り少なめ、味濃いめ、のものを選びましょう。そして、少し硬めに炊くのがポイント、醤油の水分、卵白の水分を吸ってもちゃんとお米の存在感が感じられる硬さがおすすめです。

基本のたまごかけごはんの作り方

たまごかけごはん研究所が、おすすめする基本のたまごかけごはん「サンライズ」の作り方を教えてもらいました。

サンライズ

【材料】

・やや硬めに炊いたごはん150g
・醤油7g
・たまごMサイズ1個60g

【作り方】

1.器にたまごを溶いて、溶きたまごを作る。
醤油ご飯を作った後にたまごの準備をすると、中まで醤油が染み込んでしまいごはんの味がどこかにいってしまうので、先にたまごを用意しておきます。サンライズを作るときは、白身のコシを切り全体がよく混ざるようにしましょう。


2.茶碗に硬めに炊いたごはん150gを入れ、公式醤油7gをかけて混ぜ醤油ごはんを作る
ポイントはあつあつのごはんに醤油をかけることです。醤油の香りを楽しみ、味見をしながらおいしいと思うところが正解。グラムを計らなくても自分なりのベストを作るのもおすすめです。


3.1を2に入れ、全体を素早く混ぜて「すぐに」食べる

味わいは?

素早く混ぜてすぐ食べて欲しい。そうするとお米に醤油、その外側にたまごがコーティングされるのでひと口目にたまごだけの味が楽しめます。それから醤油の塩味やコク、お米の旨味がどんどん口の中で変わり、味のグラデーションが起こります。

アレンジして楽しむ♪たまごかけごはん

たまごかけごはんのレシピは無限大♪基本のサンライズのほかに、気軽に楽しめるアレンジレシピも教えてもらいました。材料はサンライズと同じですが、作り方が異なります。

タイフーン

【作り方】

1.はじめに、たまごの白身と黄身をわける

2.白身とごはんを混ぜ合わせる
最初に白身とごはんを混ぜることで、白身のどろっとした感じが苦手な人も食べやすくなります

3.2の真ん中を少しへこませ、黄身をのせる

味わいは?

ぐるぐるとかき混ぜたごはんの真ん中に、目のように黄身がくるからタイフーン。最後に醤油をかけていただきます。卵黄の濃厚さがダイレクトにきます!

フルムーン

【作り方】

1.はじめに、たまごの白身と黄身をわけ、白身を泡だて器でよく混ぜメレンゲをつくる

2.ごはんのうえにメレンゲをのせる

3.メレンゲをつぶさないように、真ん中に黄身をのせる

4、醬油をかけて仕上げ

味わいは?

白身をメレンゲにすることで、食感が明らかに違い別の食べ物になります。白身が主役になる、たまごかけごはん。これをオーブンで焼くと、外側のメレンゲがそのまま焼けて、黄身は半熟になりこれもまたおいしいです♪

スタッフ一同、卵かけご飯のバリエーションに脱帽

他にもたくさんのTKGスタイルがあるので、ぜひトライしてみてください。メレンゲは100円均一で売っているもので十分に泡立てられます。メレンゲをのせたたまごかけごはんはまさに!ごちそうでした♡

TKGスタイルはこんなに!

たまごかけごはん研究所の活動をチェック♪

おいしいたまごかけごはんの作り方を教えてくれた、たまごかけごはん研究所では、イベントやネット販売などさまざまな活動を行っています。気になった人は、ホームページやSNSをチェックしてみてください。

ホームページ(公式醤油もこちらから)>こちら
インスタは>こちら
Twitterは>こちら

文/やまさきけいこ

あなたにはこちらの記事もおすすめ

クッキングトイの選び方│クレープ、アイス、パンetc…大人にも人気のお料理系おもちゃをチェック!!
クッキングトイとは、調理できるおもちゃ! クッキングトイは、リアルな食材を使ってお菓子作りや料理を体験できるおもちゃ。おままごとからのステ...

編集部おすすめ

関連記事