「カツを入れる」の「カツ」。漢字でどう書く?【知って得する日本語ウンチク塾】

国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。

「カツ」を入れるって「喝」?「活」?

「監督が選手にカツを入れる」というときの「カツ」ですが、皆さんはどう書きますか?「喝」?「活」?

 正解は「活」です。「喝」と書くのは誤用とされています。

 「活」とは気絶した人の息を吹きかえらせること

「活」は、気絶した人の息を吹き返らせる術のことです。「活を入れる」は、気絶した人の急所をついたりもんだりして、息を吹き返らせることなのです。時代劇などで、そのような場面を見たことがあるでしょう。そしてこれから、活発でないもの、衰弱したものなどに刺激を与えて元気づける、という意味になったのです。

「喝」は、禅宗で修行者を導く叫び声

一方の「喝」ですが、これは禅宗で、修行者をしかり、どなりつけて導くときなどに用いる叫び声のことです。禅僧が、「カツ!」と大声を発するあれです。

余談ですが、この「喝」は大声で怒鳴るという意味だけでなく、おどすという意味もあります。恐喝して金銭などを巻き上げることをいう隠語の「喝上(かつあ)げ」もこれです。

「喝を入れる」は誤用です!

「活」と「喝」、同じ読みですし、禅僧が「カツ!」と言ってなんだか気合を入れているように見えるので、つい「喝を入れる」と書いてしまいたくなる気持ちもわかります。でも、「喝を入れる」と書くのは、誤用としか言いようがないのです。「喝を入れる」を辞書で引こうとしても、もちろん載っていません。

こちらのウンチクは知ってる?「愛人」って中国と日本で意味がちがうんです!

えっ!「愛人」って中国ではそういう意味なの?【知って得する日本語ウンチク塾】
日本語と中国語では反対の意味の「愛人」 日本語で「愛人」というと、普通は夫や妻以外の性愛関係のある異性のことを指します。 でも、中国...
神永(かみなが・さとる)
辞書編集者、エッセイスト。元小学館辞書編集部編集長。長年、辞典編集に携わり、辞書に関する著作、「日本語」「言葉の使い方」などの講演も多い。著書『悩ましい国語辞典』(時事通信社/角川ソフィア文庫)『さらに悩ましい国語辞典』(時事通信社)、『微妙におかしな日本語』『辞書編集、三十七年』(いずれも草思社)、『一生ものの語彙力』(ナツメ社)、『辞典編集者が選ぶ 美しい日本語101』(時事通信社)。監修に『こどもたちと楽しむ 知れば知るほどお相撲ことば』(ベースボール・マガジン社)。NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる』にも、日本語のエキスパートとして登場。新刊の『やっぱり悩ましい国語辞典』(時事通信社)が好評発売中。

編集部おすすめ

関連記事