ハッピーコンサート『ノンタンのわくわくピクニック』とは
2023年5月13・14日に東京・武蔵村山市民会館大ホールで開催されたンタンのハッピーコンサート『ノンタンのわくわくピクニック』はお子さま参加型のミュージカルです。
NONSTYLE石田明さん当人が企画を持ち込み、実現!
石田さんご自身も三児の父であり、ノンタンは歯医者や図書館で見かける、おなじみの作品だったそう。
取材に答える石田明さん
「絵本を読みきかせていたら、楽曲のすばらしさに気づいた」石田さんは企画を偕成社のほうに持ちかけたそう。囲み取材でも、ノンタンやお子さんへの想いを語られていました。
うたのおねえさんとノンタンたち
「うたって、おどって、あそんで、わらっちゃう」がコンセプトのこのコンサートは、歌とダンスがてんこもり。見るだけではなく、会場のみんなが一緒に遊べるしかけがたくさんあります。
大人もわくわく!子どもへの優しさと楽しさが詰まったコンサート
舞台の様子
セットが絵本そのまま!
筆者は、ゲネプロを拝見しましたが、バスで移動するシーンなどのセットは絵本そのままで感動! 筆者自身ノンタンを読んで育ったので、なつかしさに目を細めてしまいました。
舞台場面
うたのおねえさんたちの衣裳もカラフルで華やか! ノンタンの楽曲はもちろん、「頭、肩、ひざ、ぽん♪」などお馴染みの曲も登場し、五感すべてでノンタンの世界を堪能できます。
はちさんに扮する石田明さん
また、ペンライトを使ったり、応援したり、会場のお友達が一緒に参加する場面もたくさん。小さいお子さんでもきっと夢中で楽しめるはずです。最後には、自身も「はちさん」として登場するなど、石田さんの想いがたっぷりと詰まっていました。
会場全体でお子さんと保護者のお出かけをバックアップ
コンサートの上演時間は約1時間。子どもが飽きない短めの時間、かつ内容は濃厚です。
ロビーには工夫がたくさん!
ロビーにはノンタンパネルが。記念写真を撮れる工夫も嬉しい♪
ノンタンたちのパネルの他にも、ロビーにはベビーカー置き場、授乳室、おむつ替えスペースを完備、さらに新しいおむつまでもありました(山と積まれていました)。また、退屈した子やお子さんが泣いちゃったとき用にと遊び場も備えられています。これならミュージカル上演中に子どもがぐずっても大丈夫ですよね。
あなたの街にもノンタンがやってくるかも
取材で印象的だったのは、「今後、47都道府県を巡りたい」「生の舞台、エンタメを気軽にみられるようにしたい」と話していた石田さん。きっとその夢も叶えてくれるでしょう。もしかしたら、皆さんの住むところにもノンタンが来てくれるかもしれませんよ♪
人気絵本『ノンタン』シリーズをご紹介!
取材・文/宇野なおみ