目次
乗り物おもちゃは大人気!
乗って移動することができる乗り物おもちゃは子供に大人気です。乗り物おもちゃには、公園などの屋外で遊べるものはもちろん、部屋の中で使えるものもあります。
今回はおすすめの乗り物おもちゃを、足蹴りタイプのものから電動のものまで、幅広くご紹介。足蹴り自動車や3輪車、電車のおもちゃなどをお探しの方はぜひ参考に選んでみてください!
乗り物おもちゃの選び方
まずは乗り物おもちゃを選ぶときに、最低限チェックしておきたいポイントを解説します。
足蹴りタイプかペダルタイプか電動タイプか
子供用の乗り物おもちゃには色々なタイプがあります。基本は足蹴りタイプ・ペダルタイプ・電動タイプの3種類です。
足蹴りタイプはペダルなどがなく、子供が自分で地面を蹴って前に進むタイプのもの。このタイプのおもちゃは、比較的年齢が低いうちから遊ばせることができます。
ペダルタイプは、ペダルをこぐことで走らせることができるものです。3輪車などがこのタイプになります。
電動タイプは、スイッチを入れて走らせることができるおもちゃです。専用のレールがセットになっているものなどもあります。
子供に合ったサイズのものを選ぶことも大事
乗り物のおもちゃは、大きすぎても小さすぎても危険です。子供の身長に合わせて、適切なサイズのものを選びたいですね。子供の足がしっかり地面につく高さかどうかもチェックしてください。
中にはサドルやハンドルの高さを調節することができる乗り物おもちゃもあるので、長く使いたいのであれば、そうした調節可能なタイプのものを選ぶのも良いでしょう。
4輪で安心!足蹴りタイプの乗り物おもちゃ
まずは4輪タイプの足蹴りおもちゃからご紹介します。
★4輪タイプ、ココがオススメ!
4輪の乗り物おもちゃは安定感があるので、小さい子供でも乗りやすいという特徴があります。初めての乗り物おもちゃにぴったりです。押し棒がついているものや落ちないように落下防止ガードがついているものを選べば、小さな子どもでも安心して乗ることができ、大人が押してあげることもできます。ブルドーザーや本物さながらのカッコいいデザインの車など、子どもの心を掴むデザインも豊富なのでプレゼントにも喜ばれます。
アンパンマン よくばりビジーカー 押し棒+ガード付き
10カ月から遊ぶことができる、アンパンマンの乗り物おもちゃ。乗って遊ぶことも、押し車として使うこともできます。ガードと押し棒をつけた状態で子供を乗せて、大人が押して動かしてあげてもOK。成長に合わせた遊び方ができるおもちゃは、長く使えるところが嬉しいですね。アンパンマンのハンドル部分には音が鳴るギミックがついており、効果音やおしゃべり、メロディなどが流れるようになっています。
◆ママパパの口コミ
乗用SUBARUインプレッサWRC
スポーツカーデザインの乗り物おもちゃは、車などの乗り物に興味を持ち始めた子供にぴったりです。足蹴りタイプのおもちゃで、対象年齢は1歳以上となっています。シートの下部分はおもちゃ入れになっているので、細々とした子供のおもちゃや小物などを収納しておくことができます。使わないときにもおもちゃの収納アイテムとして活用できるのは便利ですよね。ハンドルの中心を押すとクラクションが鳴るようになっているところも、本物の車みたいで楽しいです。
乗用玩具 フィアット500 FIAT500 足けり乗用
1歳~4歳の子供を対象とした足蹴り用の乗り物おもちゃです。「FIAT500」のデザインなので、見た目がかなり本格的。車が好きな子供なら、きっと喜んで遊ぶはずです。バックレストやハンドルにもロゴがデザインされているなど、細部にもこだわりが感じられます。また後ろにストッパーがついており、後ろに転倒するのを予防することができるところもポイント。小さい子供にも安心して遊ばせることができそうです。
アンパンマン NEW 元気シャベルカー
ショベルカータイプの乗り物おもちゃは、ショベルカー好きの子供が喜びます。ハンドルを操作することでシャベル部分を実際に動かすこともでき、子供用のヘルメットもついているので、本格的な遊び方ができそうですね。室内用のおもちゃなので、お家の中でショベルカー遊びを楽しむことができますよ。対象年齢は3歳~8歳です。
◆ママパパの口コミ
3輪・2輪でバランス感覚を養う!おすすめ乗り物おもちゃ
次に3輪・2輪タイプの乗り物おもちゃをご紹介します。
★3輪・2輪タイプ、ココがオススメ!
子供のバランス感覚を養うのにぴったりなのが、3輪・2輪タイプ。このタイプでも特に2輪タイプに乗り慣れている子どもは、自転車に乗る練習をした時に「スムーズに乗れた!」という場合が多いそうです。持ち運びしやすい軽量のタイプなら、子どもも操作がしやすく、家の中で乗っても床が傷つきにくいのでオススメです。
アイデス D-bike mini Disney ミニー
可愛らしいカラーリングとヴィンテージ感がおしゃれで目を引く、ミニーマウスの3輪車。デザイン性が高いので、プレゼントにも適しています。対象年齢は1歳~3歳で、初めての3輪車にぴったりです。ハンドルに寄り掛かったりしても倒れにくい構造になっているので、安心して遊ばせることができます。ハンドルやシートがやわらかめで、子供の身体に優しいところも魅力的です。
ちゃりんくるトレーナー それいけ! アンパンマン
自転車の練習にぴったりの、ペダルが無いタイプのトレーニングバイク。対象年齢は2歳~5歳で、タイヤのサイズが小さいため子供が乗っても両足がしっかり地面につくようになっています。サドルは高さ調節が可能なので、身長が伸びても使えますよ。タイヤは発泡タイヤなのでパンクの心配もなく、気軽に遊ばせられます。明るいカラーリングも可愛らしいですね!
公園レーサー Putimo レトロレッド
屋外でも室内でも、レーサー気分で遊ぶことができる、3輪バイクのおもちゃです。レトロなデザインも可愛らしいですね。軽くてコンパクトなのに安定感があるので、小さい子供でも遊びやすいですよ。対象年齢は1歳以上となっています。サイズが小さめで小回りが利きやすいところと、遊ばないときに収納場所をあまりとらないところもポイントです。
◆ママパパの口コミ
スクート&ライド ハイウェイキック1
ペダル無し自転車としてもキッズスクーターとしても使うことができる、2wayタイプの乗り物おもちゃ。カラーリングがポップで可愛いところも素敵です。工具などを使うことなく形状を変えて遊べるところが特徴。色々な遊び方ができるおもちゃは、飽きずに長く使えるところが良いですね。対象年齢は1歳以上ですが、スクーターとして使えるので、長く遊べるおもちゃです。
カーゴサンシェード ミッキーマウス
1歳半から乗って遊ぶことができる、ミッキーマウスの3輪車。折りたたみ式サンシェードがついているので、日差しのきつい季節でも安心して屋外で遊ばせることができます。シェードは折りたためるだけでなく取り外すこともできるので、外して使うことも可能ですよ。また前後にカゴがついていて、おもちゃなどをたっぷり入れられるところもポイント。公園などに出かけるときに便利に使えます。
電動でもっと楽しく!おすすめ乗り物おもちゃ
最後に、電動タイプの乗り物おもちゃをご紹介します。
★電動タイプ、ココがオススメ!
電動タイプは、アトラクション気分で楽しめるのが魅力。好きなキャラクターになりきったり、本物さながらのクラクション音が鳴ったりと、子どもがワクワクする工夫がいっぱいです。またこのタイプは、足蹴りで遊ぶこともできるものが多いので、電動と足蹴り両用で楽しめるのもポイントです。
電動 きかんしゃトーマス スタンダードセット
2歳から遊ぶことができる、きかんしゃトーマスの乗り物おもちゃ。電動タイプで、レールの上を走らせることができます。ハンドルのボタンを押すと効果音が鳴るような仕組みになっているところも楽しいです。電車が好きな子供にもおすすめ。
◆ママパパの口コミ
iimono117 電動乗用バイク 白バイ
白バイを模したデザインがかっこいい、室内用電動バイクのおもちゃです。右足ペダルにあるスイッチを切り替えることで、前に進んだり後ろに進んだりすることができます。パトランプが光りながら回る仕様になっているところが本格的で、ごっこ遊びも楽しめそうです。対象年齢は3歳~5歳となっています。
◆ママパパの口コミ
ディズニー ミニーマウス 電動 足こぎ 乗用玩具
ガーリーな配色とデザインが魅力的な、ミニーマウスの電動乗り物おもちゃ。電動トレインとしてだけでなく、足蹴りおもちゃとしても使えるので、成長などに合わせた遊び方ができそうですね。荷台におもちゃやぬいぐるみなどを入れることもできますよ。対象年齢は1歳~3歳です。
乗り物おもちゃで楽しく身体を動かそう!
乗り物おもちゃは、楽しく遊びながら身体を動かすことができるのが魅力。小さい子供でも安全に遊べるおもちゃもありますので、元気いっぱいのお子さんの相棒としてぜひ一緒に選んでみてはいかがでしょうか。
文・構成/HugKum編集部