思ったのと違う!音読み・訓読み。「菊(きく)」ってどっちだ?【知って得する日本語ウンチク塾】

国語辞典編集者歴37年。日本語のエキスパートが教える知ってるようで知らなかった言葉のウンチクをお伝えします。

思ったのと違う!意外な「音読み」漢字って?

漢字の読みには、音と訓があります。音は、中国から伝わった漢字の発音、訓は、漢字の意味として当てた日本語としての読みです。

では、次の漢字の読みは、音と訓、どちらでしょうか?

これ全部〇〇読みです

 

菊 きく

地 じ

図 ず

鉄 てつ

象 ぞう

熱 ねつ

絵 え

 正解は、すべて「音」なんです!

えっ、と思った読みはありませんでしたか?

 「きく」としか読まないのに「音読み」。「絵(え)」も!

簡単に説明しましょう。

・「菊」は、実は「キク」以外の読みはありません。旁(つくり)の「匊(キク)」が音を表しています。キクは奈良時代に日本に渡来したようですが、『万葉集』にはキクを詠んだ歌はありません。

・「地」はチとも読みますが、ジもチも音です。

・「図」は「ズ」が音で、訓は「はかる」です。

・「鉄」を「テツ」と読むのは音読みです。

・「象」はショウとも読みますが、ゾウもショウも音です。

・「熱」は「ネツ」が音で、訓は「あつい」です。

・「絵」は「カイ」とも読みますが、「エ」も「カイ」も音です。

 

どれも、音がそのまま一般語として単独で使われるので、訓だと思ってしまいそうです。

音と訓の区別は、日常生活で必要になることはめったにないかもしれませんが、漢字の知識として知っておいても無駄にはならないと思います。

こちらのウンチクは知ってる?「愛人」って中国と日本で意味が違うんです!

えっ!「愛人」って中国ではそういう意味なの?【知って得する日本語ウンチク塾】
日本語と中国語では反対の意味の「愛人」 日本語で「愛人」というと、普通は夫や妻以外の性愛関係のある異性のことを指します。 でも、中国...
神永(かみなが・さとる)
辞書編集者、エッセイスト。元小学館辞書編集部編集長。長年、辞典編集に携わり、辞書に関する著作、「日本語」「言葉の使い方」などの講演も多い。著書『悩ましい国語辞典』(時事通信社/角川ソフィア文庫)『さらに悩ましい国語辞典』(時事通信社)、『微妙におかしな日本語』『辞書編集、三十七年』(いずれも草思社)、『一生ものの語彙力』(ナツメ社)、『辞典編集者が選ぶ 美しい日本語101』(時事通信社)。監修に『こどもたちと楽しむ 知れば知るほどお相撲ことば』(ベースボール・マガジン社)。NHKの人気番組『チコちゃんに叱られる』にも、日本語のエキスパートとして登場。新刊の『やっぱり悩ましい国語辞典』(時事通信社)が好評発売中。

編集部おすすめ

関連記事