【2023夏休みの自由研究最新調査】600人に聞いた人気第1位は工作!「親も手伝う」は80%!今からでも間に合う自由研究は?

HugKumで夏休みの宿題緊急アンケートを実施し自由研究について聞きました。自由研究をする?しない? 知ってるようで知らないことがいっぱいの夏休みの宿題の実態に迫ります!

今年の夏休みの宿題、みんなどうしてる?

夏休みの重たい宿題ナンバーワンと言われる自由研究ですが、実際にに自由研究が宿題になっている子はどのくらいいるのでしょうか。HugKumでアンケート調査を実施してみました。(この記事はHugKumで7月20日から7月31日まで実施した【子どもの「夏休みの宿題」アンケート】で、600名の方の回答から作成しています。)

自由研究の宿題はありますか?

必ずやらなくてはいけない宿題でない場合もありますが、今年の夏に自由研究に取り組む子どもは、なんと83%もいることがわかりました。

子どもでなく親の宿題だと言われることもある自由研究ですが、実際パパママは子どもの自由研究をどれだけ手伝っているのでしょうか?

自由研究をやる家庭はなんと8割!人気のジャンルは?

提出が自由であっても取り組む家庭が多いことがわかった自由研究ですが、周りの子はどんなことを取り組もうとしているのでしょうか。

自由研究で取り組むジャンルは?

1位 工作

2位 理科実験

3位 調べ学習

4位 観察

5位 絵を描く

6位 その他

7位 手芸

1位の工作と答えた人は約30%で、2位の理科実験は20%、3位の調べ学習は19%と僅差でした。その他には、アンケート時はまだ決まっていないという回答が多く見られました。

子どもの自由研究を親はどのくらい手伝う?

自由研究の親のお手伝いについて、実際はどのくらいの方がしているのでしょうか?

自由研究は子どもの宿題でありながら親の宿題と言われる理由がここに。想像通り自由研究を手伝うパパママは、手伝わないを大きく上回り約80%でした。

では、子どもの自由研究を手伝うパパママにどのくらい手伝うかを聞いたところ、1~2割が44%、3~4割が31%、半分くらいが5%という結果で、「親の手助けは半分程度」に収める家庭が80%でした。

 

自由研究にかける時間はどのくらい?

親の手助けは半分程度といっても、ただでさえ夏休みの間は子どもの世話や、昼食の準備、旅行や外出に加えて宿題も手伝うとなれば、親の負担は相当ですよね。では、自由研究をする家庭では、自由研究にかける時間はどのくらいなのでしょうか。

1週間以内が38%と断トツ。意外と時間をかけている……と思ってしまいました。次に多いのが3日以内でした。では、いつから取り掛かるのでしょうか。

自由研究はいつ頃から始めますか?

回答から、夏休みの開始と同時、7月末からと答えた方が74%と多数でした。ここで驚いたのは、夏休みの1~2か月前から自由研究をスタートさせるスゴイ子がいるということです。また、夏休みが終わる頃に始めるという子もいるようですが、その子はパパママ総出で1日で終わらせるパターンかなと想像してしまいますね。

 

やりたいこととできること……、自由研究はテーマ決めが大切!

子どものやる気とタイムリミットなど、やりたくてもそれらをクリアした上でできることを決めないと、自由研究は成功しません。そこで大切なのが何をテーマにするかです。周りの子はどのようにテーマを決めているのでしょうか。

 

自由研究のテーマはどのように決めますか?

アンケートの結果は、「子どもの興味関心があるものを親が提案し、子どもが決める」が50%以上で、次いで「やりやすそうなものを親が提案し、子どもが決める」が約25%でした。最終的には子どもに決めさせるけれど、親が何らからのアドバイスをする場合がほとんどのようでした。

自由研究のテーマを決めるのに参考にするものは、InstagramやTwitter、YouTubeなどのSNSを活用する人もみられましたが、テレビや学校で勧められたものを参考にしたり、生活の中で探したりと、普段の生活や親子の会話などから見つけることが多かったようです。

HugKum厳選!オススメの自由研究はこちら

夏休み後半の今からでも間に合う自由研究はまだあります!HugKumがオススメしたい自由研究をいくつかご紹介します。

・観察編

植物の観察モノは時間がかかると思われがちですが、短く切った葉を成長させて食べるところまでとすれば、今からでも楽しめますよ。

【今すぐできる植物の自由研究】ねぎ、ニンニク、パプリカ…買った野菜が簡単にすぐ増える!TikTokで話題の「そらベジ ガーデンハック」が伝授
「そらベジ ガーデンハック」の動画から自由研究におすすめの野菜を紹介 インスタやTikTokで、軽快なリズムで植物を育てる姿が話題の「そら...

・調べ学習

子どもの興味をうまく引き出せたら超大作になることも。親子で一緒に探究できたら夏休みのいい思い出になりそうです。

夏休みの自由研究、「調べ学習」ならこんなテーマもアリ! 社会科の先生が教えてくれる「楽しい自由研究」と親の寄り添い方
「好き」をきっかけに広げていくことが長続きの秘訣 ――「自由研究」の中でも、社会科系はどのように取り組んでいいのかが難しいと感じてしまいま...

・実験編

自分の身の回りにある普段目にする身近なもので実験すると、その変化に驚き、意外性や大きな感動が得られますよ。

東京大学の実験サークル「CAST」に聞いた、小学生の自由研究におすすめのテーマは?家にあるもので手軽にできる学年別実験のやり方
身近な材料や道具で簡単に取り組めるテーマを選ぼう 親はつい、「自由研究なのだから、それなりに時間をかけて見栄えのいいものを……」などと期待...

・その他

最近の小学校では、感じたことを表現し人に伝えるアウトプットも重要な課題としてとらえられています。そこでどんなジャンルの研究をした場合にも使えるプレゼンテーション術をご紹介します。

画用紙を使った自由研究のまとめ方|レイアウトや書き方・綴じ方のコツ
画用紙に向いている自由研究のテーマとは 自由研究は、画用紙でまとめる以外に、大きな模造紙でまとめるというイメージを持つ人も多いので...

夏休みも残り半分!

今からやりたいこととできることと、親の協力体制やタイムリミットも考慮し、そして最終的には子どもが納得して自ら探究心を持って取り組めることを自由研究にすることが大切です。子どももパパやママにとっても、夏休みのいい思い出になるような素敵な自由研究になるといいですね。

学年別なので選びやすい!自由研究のテーマをジャンル別で紹介

短時間でできる自由研究のテーマをご紹介。ジャンルは実験、工作、観察、調べもの……など。お子さんの好きなテーマを見つけて、楽しんで取り組んでくださいね!

「小学4年生の自由研究」テーマ20選│実験・工作・観察・調べ物からおすすめを厳選
※この記事は、小学館の学年誌『小学一年生』『小学8年生』の協力の下、HugKum内特設サイト「夏休み★自由研究ハック」にて配信された記事から...
「理科の自由研究」テーマ集|実験や観察など小学3・4年生、5・6年生の学年別16選
3、4年生の理科の自由研究のテーマ 理科の実験や観察は自由研究の花形とも言えますよね。時間があるからこそ、じっくりと実験や観察をして、その...
小学6年生におすすめの自由研究アイデア15選│実験・工作・観察・調べ物・読書感想文の選び方は?
※この記事は、小学館の学年誌『小学一年生』『小学8年生』の協力の下、HugKum内特設サイト「夏休み★自由研究ハック」にて配信された記事をも...
自由研究の実験テーマとおすすめ本16選│簡単に家でできる面白いテーマの決め方
※この記事は、小学館の学年誌『小学一年生』『小学8年生』の協力の下、HugKum内特設サイト「夏休み★自由研究ハック」にて配信された記事をも...

 

文・構成/HugKum編集部

夏休み☆自由研究ハック

編集部おすすめ

関連記事