「嚆矢」って読める? 意外とシンプルな意味や使い方、語源、関連表現までを解説!

多くの人にとって、きっとあまり馴染みのない『嚆矢』という言葉。どう読むか、どんな意味を持つか、ご存じですか? 今回は、『嚆矢』の読み方から意味、語源、使い方、関連語をご紹介していきます。

「嚆矢(こうし)」とは?

まずは、『嚆矢』の読み方と意味、由来を押さえていきましょう。

読み方と意味

この言葉は『嚆矢』と書いて「こうし」と読みます。

『嚆矢』にはふたつの意味があり、ひとつは「かぶら矢」という矢の一種を指すもので、ふたつめは「ものごとの始まり」を言い表すものです。

由来・語源

『嚆矢』が指す「かぶら矢」という種類の矢は、放った際に大きな音を発するため、開戦の合図として使われていました。このことから、「かぶら矢」を指す『嚆矢』が「ものごとの始まり」の意味で用いられるようになったといわれます。

また、この使い方ではじめて『嚆矢』を使ったのは、中国戦国時代の思想家・荘子とされています。

「かぶら矢」ってどんな矢?

『嚆矢』が指す「かぶら矢」とは、どんな矢かご存じですか?

「かぶら矢」とは、植物の「かぶ」に似た形の、木や鹿のツノで作られた卵形のパーツ(鏑:かぶら)を取り付けた矢のこと。鏑の内側は空洞になっており、表面には穴がいくつか空いているため、放たれると空気が通って音を発します。

このときの音が「開戦の合図」として使われていたことが、『嚆矢』という言葉の「物事のはじまり」の意味の発端となっているのです。

使い方を例文でチェック!

では、『嚆矢』という言葉は実際にはどのような文脈で使うことができるのでしょうか。例文とともに見ていきましょう。

1:【嚆矢】から携わっていたプロジェクトが、ついに本番を迎える。

この例文のように、『嚆矢』は「始まり」という意味で使うことができます。ここでは「嚆矢」=「立ち上げ」と同じニュアンスと捉えることができます。

2:あのブランドの商品展開は、いま流行りのファッションの【嚆矢】となった。

こちらもまた、「物事のはじまり」の意味で『嚆矢』を用いた例。「先駆け」と言い換えることができそうですね。

3:彼が熱心に交渉したことが、あの企業との長年の取引の【嚆矢】となった。

同様に、『嚆矢』を「始まり」という意味で使った例文です。「きっかけ」とも言い換えられる用法ではないでしょうか。

類語や言い換え表現は?

ここからは、『嚆矢』の言い換えに使える類語をご紹介していきます。

1:発端

『発端』とは、「物事の始まり」を意味する言葉。なにかが始まったことを言い表したいとき、『嚆矢』の言い換えとして使うことができます。

2:先駆け

『先駆け』は、「物事のはじめとなること」や「新しいことを真っ先にはじめること」を意味する言葉です。「物事のはじまり」を言い表す『嚆矢』と同様の意味を持つ言葉として覚えておきましょう。

3:皮切り

『皮切り』もまた、「物事の始まり」となる機会や動機を言い表す言葉です。こちらも『嚆矢』の類語として使うことができます。

対義語は?

では、『嚆矢』と反対の意味を表現したい場合、どのような言葉を使うことができるのでしょうか。明確に対となる「対義語」は存在しないため、反対の意味にあたる言葉を探してみました。

1:終局(しゅうきょく)

『終局』とは、「物事の結末がつくこと」という意味を持つ言葉です。「物事の始まり」を意味する『嚆矢』とは反対に近い言葉と言えるのではないでしょうか。

2:終焉(しゅうえん)

「物事の終わり」や「命の終わり」を意味する『終焉』。「物事の始まり」を言い表す『嚆矢』の反対語と言えるはず。

英語表現は?

最後に、『嚆矢』を英語で表現したい際に使える言葉をご紹介していきます。

1:beggining

“beggining”とは“begin(始める)”の名詞形で、そのまま「始まり」と訳すことができる言葉です。「物事の始まり」を意味する『嚆矢』の英語表現として使うことができます。

2:whistling arrow used to signal the start of battle in Japanese

“whistling arrow used to signal the start of battle in Japanese”とは、「日本において、戦闘開始の合図に使われた音の鳴る矢」と直訳できる英語表現。『嚆矢』=『かぶら矢』を英語で伝えたいときに使える言葉です。

意味さえ分かれば簡単な言葉!「ここぞ」というシーンで使ってみては

今回は、『嚆矢』の読み方や意味、使い方、関連表現までをご紹介してきました。一見馴染みのない言葉ではありますが、意味さえ把握できれば、明日からすぐに使えそうなシンプルな言葉でしたね。日常会話では耳にしにくいものの、ここぞという時に使うことができると感心されるかもしれません。

あなたにはこちらもおすすめ

今さら聞けない「阿吽の呼吸」って? 壮大な意味をもつ語源、使い方、関連語までを一挙におさらい!
「阿吽の呼吸」とは? まずは、『阿吽の呼吸』の読み方と意味、語源をチェックしていきましょう。 読み方と意味 この言葉は、『阿吽の呼吸』...

文・構成/羽吹理美

編集部おすすめ

関連記事