バイリンガルコミックスで学べる英語ってどのくらい? これは使える!会話表現をチェキラ!!【英語でDORAEMON】

ドラえもんのまんがが日英2か国語で読める〈バイリンガルコミックス〉が出てるってご存じですか? 英語学習の強力ツールなんです!

「コミックスで英語習得」が、時短学習のベストアンサー

海外の映画やドラマを見ることは、英会話の上達に有効だと言われています。セリフがどんな場面で使われ、どんな表情で発せられるものなのかを具体的に見せてくれるからです。

実はまんがも同じ。ドラえもんがのび太に、のび太がしずちゃんに、「どんな場面で」「どんな表情で」言っているのか、ストーリーのなかですべて表現されているのです。ドラえもんの名作まんがを2か国語で楽しめる「バイリンガルコミックス・英語でDORAEMON」は、こうした学び方に最適な一冊なんです。

【英語でDORAEMON】「正直太郎」を英語で読むと…

ではこの本に収録されたまんがから、「正直太郎」を読んでみましょう。

※縦書きの日本語のまんがに英語のフキダシを入れていますので、漫画は右のコマから左へと読んでください。

『バイリンガルコミックス 英語でDORAEMON  音声つき1』より

【英語でDORAEMON】ワンポイントレッスン!

いかがでしょうか。老若男女とりまぜて登場し、ぼやいたり、はげましたり、失望したりと感情もさまざま。まんがはまさに「生きた英語」の宝庫ですね。気になる続きは書誌で。

ここでは、まんがで登場したセリフのうち、ぜひ覚えたい英語表現を「ワンポイントレッスン」として解説します。使える言い回しとしてぜひチェックしてみてください。

Lesson1「元気をだしなさいよ」

Cheer up.はここでの玉夫くんのように落ち込んでいる人に対して「元気出して」「がんばって」とはげます表現です。Chin up.chin〈あご〉をup〈上げて〉) という言い方もあります。

これらは、あくまでも元気がない人をはげます表現であり、これからがんばろうとしている人、すでに今がんばっている人には使いません。この点に注意しましょう。

他にはこんな表現も

人をはげます表現はいろいろあります。同様の例文もたくさん紹介しているので、応用もバッチリです。

Lesson2「失恋?」

heart(心)がbroken(こわれた)で「失恋」ですから、わかりやすい表現ですね。「わたしたちは別れた」というときにはWe broke up. を使います。

また、Kathy broke up with Dave. では、Kathyがふった側、withに続くDaveがふられた側になり「キャシーがデーブと別れた(デーブをふった)」となります。

ちなみに「元カレ」は英語でex-boyfriend、「元カノ」はex-girlfriendです。

他にも、恋の表現いろいろ!

では、こらえきれない気持ちを相手に伝える表現をいくつか……なかなか口に出せない一言も、英語だったら言えちゃうかも!?

Lesson3「ウーン……」

Let’s see. は「いっしょに見よう」という意味ではなく、なにかを考えたり、思い出そうとするとき、また言葉につまったときに使う文句です。

「うーん」や「えーと」のように、考えながら次の言葉が出てくるまでの間をつないで時間をかせぐことができる、便利な言葉とも言えます。

他にはこんな言い方が

「えーと」にもいろいろな言い方があるんですね。覚えておくと便利。

二次元バーコードから音声サイトにアクセスも

収録したまんがはすべてふりがなつきなので、小学生から読むことができます。

英訳はネイティブスピーカーが日常使う表現ばかりなので、大人の方も安心して使えます。

「英語ワンポイントレッスン」が充実。できるだけ文法用語を使わず、細かいニュアンスや使い方、関連表現などを楽しく解説しました。

天気の基本的な言い方から、暑さ・寒さの度合いによる表現の違いまでフォローしています。

 

迷いがちな、量や大きさの微妙な違いの表現も紹介。

英語セリフ+関連表現が《音声サイト》でいつでも聞ける!

各ページについた二次元バーコードをスマホで読み込めば、紹介したセリフや関連表現をネイティブスピーカーによる音声で聴くことができます。

小学生から読め、大人のやり直し英語にも最適な教材「英語でDORAEMON」シリーズ、今後も続々刊行です!

第2巻も2024年4月17日に発売決定!

こちらの記事もおすすめ

「大人の語彙力」ありますか? 言い替えクイズで自己診断。小学生のことば図鑑が侮れないわけ【ドラえもんと読解力を育む】
【チャレンジ例題】「好き」を何種類の言葉で言い替えられますか? 「語彙力」は、似た意味の言葉を、どれだけ違うニュアンスで言い替えられるか、...

文/小井詰 昌之 構成/HugKum編集部
©藤子プロ・小学館 2024

編集部おすすめ

関連記事