離乳食に麩はいつから取り入れられる?
麩は離乳食中期ごろから食べられます。麩の原料は「グルテン」。グルテンとは、小麦粉に含まれている植物性のたんぱく質のことです。下処理は大人の料理を作る時と同じで、水に麩を入れて戻して、絞ってから調理に使います。
麩のアレルギーと進め方
麩の原料が小麦粉に含まれる「グルテン」ということで、小麦アレルギーがある場合は、麩もアレルギー食品になりますので注意が必要です。医師の指導のもと進めていきましょう。初めて麩を食べるときは、食後に赤ちゃんの体調面を観察しましょう。
食べる量の目安
麩をどれだけ食べさせてもいいか?という細かいグラムはありませんが、そもそもが軽く、メインで大量に使うことも少ない麩ですので、適量を使いましょう。作る料理にもよりますが、普段お味噌汁に入れるくらいの大きさの麩であれば、2~5個程度が目安ではないでしょうか?
離乳食の麩の種類や選び方
「麩」と一言で言っても、スーパーに色々並んでいるので、どれを選べばいいか悩んでしまいますね。
離乳食には小町麩がおすすめ
私が使いやすいと思うのが「小町麩」。離乳食には少量しか使わない麩ですので、小町麩のサイズ感はとっても便利です。
車麩は1歳ごろから
車麩は固い部分もあるため、カミカミできるようになった1歳ごろから。油麩は油が強すぎて赤ちゃんには不向き。生麩も弾力があってモチモチしているので赤ちゃんには不向きです。
麩はそのまま食べられる?
離乳食中期はすりおろして
離乳食中期に麩を使う時は、乾燥したままの状態ですりおろします。すりおろしてから、出汁などに入れるとほんのりモッタリとしたとろみがつくので、食べやすくなります。麩の香ばしい風味も加わって美味しいですよ。
後期完了期は細かく刻んで
後期完了期も、すりおろしてもいいですが、水で戻した麩を細かく刻んでから加熱すれば食べられるようになります。やわらかくて食べやすそうな麩ですが、つるんとのどに入ってしまい誤嚥(ごえん)する恐れがあるので、必ず小さく刻みましょう。
麩の時期別おすすめレシピ
離乳食中期|かぼちゃのとろみ麩
かぼちゃの甘みと麩の香ばしさが美味しいメニューです。
<材料>
かぼちゃ 25g
麩 2つ
かつお昆布だし 150ml
<作り方>
1.かぼちゃの、皮、種、ワタを取り除き、1㎝厚さに切る。麩は乾燥したまますりおろす。
2.かつお昆布だしを沸かし、かぼちゃを入れふたをして弱火で8~10分、蒸し煮する。
3.2のだし汁を80mlにして、鍋の中でかぼちゃを小さくつぶす。
4.麩を加えて混ぜながらとろみがついてきたら火を止める。
離乳食後期|麩とごぼうのみそ汁
定番の麩のお味噌汁です。食べやすいように細かく刻んでください
<材料>
にんじん 20g
ごぼう 5g
麩 2つ
かつお昆布だし 150ml
みそ 0.5g
<作り方>
1.にんじん、ごぼうを下処理し、1㎝厚さに切る。ごぼうは水につけてアクを取る。麩は水につけて戻して絞る。
2.かつお昆布だしににんじんとごぼうを入れ沸かし、ふたをして弱火で8~10分、蒸し煮する。
3.2を取り出して5㎜に切る。
4.鍋に3を戻して、麩を加えて2分にて、味噌で風味をつける。
離乳食完了期|麩のチーズ焼き
麩がおやつに大変身! トースターでチン。カンタンにできます。
<材料>
麩 4つ
チーズ 5g
牛乳 50ml
<作り方>
1.麩は牛乳につけて戻す
2.耐熱器に1を入れてチーズをまぶしてトースターで10分焼く。
長期保存ができ、調理法も簡単な麩。おかずにもおやつにもなるので、離乳食にどんどん取り入れてくださいね!
記事執筆
一般社団法人 離乳食インストラクター協会代表理事。中田家庭保育所施設長。現在13歳の息子の離乳食につまづき、離乳食を学び始める。「赤ちゃんもママも50点を目標」をモットーに、20年の保育士としての経験を生かしながら赤ちゃんとママに寄り添う、和食を大切にした「和の離乳食」を伝えている。保育、講演、執筆などの分野で活動中。自身が開催する離乳食インストラクター協会2級・1級・養成講座はこれまで2500人が受講。
離乳食の麩に関する体験談
HugKumでは、0~1歳のお子さんがいるママやパパ118人に、離乳食の麩に関するアンケートを実施しました。まずは、お子さんが麩を食べた様子についてお聞きしました。
Q.離乳食でお子さんは麩(ふ)を好んで(嫌がらずに)食べてくれましたか?
「好んで食べた」は19.2%、「食べてはくれた」が42.5%と、6割以上のお子さんが離乳食で麩を口にできているようです。離乳食期のお子さんに人気の高い食材とは言えなそうですが、お子さんたちはどのような反応をしたのでしょうか。ママパパの体験談をご紹介します。