お米でできた「おままごとセット」もある! おままごと用の食器が素材別に大集合♪

PR

おままごと食器のイメージ画像

男の子にも女の子にも人気のごっこ遊び「おままごと」。今回は、おすすめのおままごと用食器8選のご紹介です。木製で人気の「マザーガーデン」や、「ボーネルンド」「イケア」のおしゃれなプラスチック製のほか、なんと0ヶ月から使えるお米でできたものもあるので、さっそくチェックしていきましょう。

おままごと用食器の素材

おままごと用食器の素材は、大きく分けると「木製」「プラスチック製」の2種類があります。中でも木製のものは、木のぬくもりを感じられると、プレゼントとしても大変人気があります。また、プラスチック製は汚れても手入れが簡単にできると、こちらも人気の素材になっています。

おままごと用食器はいつから遊べる?

子どもは、1歳半ごろになると、大人の行動の真似をするようになります。一番身近なお母さんの真似をする「ままごと」に興味を持ち始めるのもこのころです。料理ごっこなどに興味を持ち、本格的に遊ぶのは2歳ごろですが、簡単なまねごとであれば、おままごと用食器を使い1歳半ごろから遊べます。

1歳半ごろの遊び方

このころは、お皿におもちゃの食べ物を並べ、スプーンなどで食べる真似をしたり、ぬいぐるみに食べさせてあげたり、簡単な”まねごと”をして遊ぶのがおすすめです。ママがお手本を見せてあげると、子どもも真似がしやすくなるでしょう。また、赤ちゃんが口を開けたときの最大口径は約3.9cmと言われているので、誤飲の心配がないよう、おままごと食器の大きさにも配慮して遊ぶと安心です。

2歳以降の遊び方

2歳ごろになると手先の発達がさらに進むので、おもちゃの野菜を切ったり、フライパンで炒めたり、さまざまな遊び方でおままごとを楽しめるようになります。見立てる力も育ってくるので、毛糸やフェルトなど身近な材料を食材に見立て、料理ごっこなどで遊ぶと想像力を養う期待ができます。

3歳以降になれば、役割を決めてお友達とも一緒に遊べるようになってきます。お母さん役になって配膳をしたり、シェフになりきってレストランごっこで料理を盛り付けたり、そこに言葉のやり取りも加えて遊んでいけば、コミュニケーション力を高める期待もできるでしょう。

おままごと用食器!木製編

木製のものは手触りが良く、自然の温かみを感じられると、初めてのままごと道具としても人気があります。木製のものは壊れにくく丈夫なものが多いので、まだ力加減が上手にできない年齢であっても、安心して遊ぶことができます。

ウッディプッディ「木のおもちゃ はじめてのおままごと (食器7点セット) 」


3種類の大きさのお皿に、お箸やスプーンなどが付いた基本の食器7点セットです。大きなお皿は直径14.5cmと、盛り付けを楽しむのにちょうど良いサイズ。お箸の先端にシリコンカバーが付いて、ツルツルしたものもしっかりつかめます。このシリーズは、単品購入可のステーキなどの食材のほか、ザクッと切れる野菜セットやおままごとキッチンなども揃い、種類も豊富。こちらは、基本の食器セットをまず揃え、子どもが興味を持ったら種類を増やしたいというママパパにおすすめです。対象年齢は3歳以上。

マザーガーデン「木のおままごと お料理入門セット 」


食器類のほかに、鍋などの調理器具と食材が付いたセットです。包丁やまな板、裏返せばトレーに変身するIH風コンロまで付いて本格的!何度でも遊びたくなるザクッと切れる食材は、子どもの好奇心を上手にくすぐります。こちらは、単品購入可の食器セットよりスプーンが大きめで、持ちやすくなっているところがポイント!子どもにおままごとを買うなら、食器だけでなく、ひとつでいろいろ遊べるセットが欲しいというママパパにおすすめです。対象年齢は3歳以上。

ハペ「キッチンおままごとセット」


食器類のほかに、フライパンなどの調理器具が付いたセット。鍋などの調理器具の大きさが15cmと、子どもにちょうど良いサイズで、料理感覚がしっかり楽しめるところがポイント。焼く、煮る、盛り付けるだけでなく、付属の調味料で味付け気分まで堪能できます。対象年齢は3歳以上。

平和工業「MOCCO 森のお食事セット 」


食器類や調理器具が13種類入った、おままごとの食器セットです。大きさは、子どもの手にフィットしやすい小さめの造りで、ぬいぐるみやお人形と一緒に遊ぶにも良さそうなサイズ。修理・部品補充のほか、相談すれば年数が経った商品のリメイクなど、購入後のアフターサービスも充実しているところが◎。安心の日本製。こちらは、食器と調理器具が一式揃ったもので、収納しやすいコンパクトサイズのものを探しているママパパにおすすめです。対象年齢は3歳以上。

おままごと用食器!プラスチック編

汚れても簡単に水洗いができると人気の、プラスチック製のおままごと食器です。外でおままごとを楽しんでも、遊んだ後に気軽に洗えるので、衛生的に管理ができおすすめです。

イケア「DUKTIG グラス マルチカラー 」


おなじみイケアのオシャレなおままごと用グラスセット。こちらは、食器および調理器具としての安全性テストに合格した、安心のプラスチック製。透明感のある色付きグラスは、想像力を働かせ「オレンジジュースをください!」など、ジュース屋さんごっこで遊ぶのにもピッタリ。デザートグラスに見立ててパフェを作り、レストランごっこで遊んでも楽しそう!水が使える、お風呂でのおままごとにもおすすめです。対象年齢は3歳以上。

ボーネルンド「ダントーイ社 グリーンガーデン ブレックファーストセット 」


食器類に、基本のフライパンとティーポットが付いた充実のセット。目玉焼きなどの食材が付いて、これだけで料理ごっこが存分に楽しめます。こちらは、高い品質と環境基準をクリアした北欧公認環境ラベル「スワンマーク」を取得したダントーイ社のおもちゃなので、プラスチックの素材も安心できるところがポイント!子どものおもちゃは、素材にもこだわりたいというママパパも安心のセットになっています。対象年齢は2歳以上。

ボーネルンド「ダントーイ社 キッチンプレイタイム 」


3種類のお皿など、4人分の食器類と調理器具が一緒になった、カラフルな色が楽しい食器セットです。こちらも同じく、ダントーイ社の安心なプラスチック製。赤や青の鮮やかな色づかいは、2歳ごろからの赤・黄・青の基本の3色の理解にもピッタリ。「今日は赤いお皿に盛り付けてね」と、言葉のやり取りを楽しみながら遊べば、お子さんも自然に色を理解できそう!子どもには、遊びを通して大小の違い、色や数の概念を学んでほしい、というママパパにもおすすめです。対象年齢は2歳以上。

おままごと用食器!お米編

こちらはなんと、0ヶ月から遊べるお米でできたおままごとのセット。6ヶ月ごろからの「舐める・にぎる」から、2歳ごろの料理ごっこまでと長く遊べるので、プレゼントにもおすすめです。

ピープル「純国産お米のままごとセット 」


純国産のお米でできたスプーンや鍋に、野菜や包丁が付いたセットです。赤ちゃんが舐めてもいいように、スプーンなども安全に配慮した大きさで、ママパパも安心。食べるまねごと遊びはもちろん、野菜を切ったり鍋で煮たり、料理ごっこもしっかり楽しめますよ。対象年齢は0ヶ月以上。

おままごと用食器で親子遊びをもっと充実させよう

遊びを通して想像力を高め、社会性も身に付く「おままごと」。おままごとで使う食器類は、子どもが自分の世界観を自由に作っていけるよう、好きな色や使いやすい素材で選んであげたいものですね。ぜひお気に入りを見つけ、コミュニケーションを楽しみながら、親子でも一緒に遊んでみてくださいね。

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事