目次 [hide]
まっしろのトミカ。なんとペンで描けるスペシャル塗装
『幼稚園4・5月号』の付録はなんと本物のトミカ。
表紙をみた5歳の息子「付録トミカじゃん!!!」と興奮。
早速トミカを塗ってみました。
屋根は赤、
「え、トミカ塗ってるの?」と、途中から父も参戦。
出来上がったカラフルなトミカ。とってもかっこいい!(
息子はどこにも売ってない自分だけのトミカに大喜び。「
トリガーで発射!トミカに被せて変身、デリ丸。カバーが可愛い!
なんとGOGOシューターはただのでこぼこ道ではなく、
弟に「見てて!今発射するからね!」と話しかけながら、「発射!
弟が1人ででこぼこ道にトミカを走らせている隙に、
できあがったデリ丸。カバーはスポっとトミカにはまります。
「おおおおおーかわいいい!」
GOGOシューターを走るデリ丸。
特集はじどうしゃができるまで!読める工場見学!
本誌でもたっぷりデリカミニを堪能。たくさんの写真でプレス、溶接、
大好きなキャラクターと一緒に楽しい新年度を!
おまけのドラえもんどこでもドアは簡単工作。息子ひとりで組み上げることができて、とても誇らしげ。
『幼稚園』は大好きなキャラクターが沢山なので何度も隅々まで読んでくれま
暖かくなってきて、外に出る機会も増えてきます。
2025年4・5月号は豪華付録のセット!1つ目は、「トミカ」とコラボした三菱自動車「デリカミニ」の「ホワイトトミカ」です。ペンなどで自由に描きこんで、自分だけのオリジナルトミカが作れちゃう! SNSでフォトコンテストも開催!
2つ目は、CMでもおなじみ「デリ丸。」の「デリ丸。GOGOセット」! ホワイトトミカをデリ丸。に変身できる「デリ丸。カバー」とホワイトトミカを走らせることができる「GOGOシューター」のセットです。
3つ目は、簡単組み立て付録「ドラえもんがとびだす! どこでもドア!」です。ドアを開くとドラえもんが飛び出します!
最新キャラクター情報はもちろん、楽しく学べる知育記事も充実!『幼稚園4・5月号』をぜひご覧ください!
こちらの記事もおすすめ

イラスト・文・写真/ねこかもなか