キャラ弁初心者はまず『スヌーピー弁当』に挑戦!作り方やコツ、便利なグッズをご紹介!

PR

子どもの運動会や遠足など、ちょっとした特別なお弁当を作るときに挑戦してみたくなる『キャラ弁』。SNSにはプロ顔負けのキャラ弁がずらりと並び、自分には無理だな…と思っているママもいるのではないでしょうか? でも作り方やちょっとしたコツを知っておくと、キャラ弁作りもうんと楽しくなります。

今回は、初心者が挑戦しやすいといわれている『スヌーピー弁当』の作り方やコツ、詰め方のアイデアをご紹介します。

海苔のカットだけでOK!スヌーピーキャラ弁の作り方

スンーピーキャラ弁が初心者におすすめなワケは、白と黒の2色で作れるから。基本的にご飯と海苔さえあればスヌーピーキャラ弁を作成することができるんです。まずは基本のスヌーピーおにぎりの作り方からご紹介します。

【必要なもの】

・海苔

・ご飯

・小回りの利くハサミ

【作り方】

1.おにぎりをスヌーピーの形になるように成型する。

2.海苔をカットして、目、口、鼻、眉、耳を用意する。

3.1の余熱がとれたら、2でカットした海苔を載せてスヌーピーの顔を作れば完成!

【ポイント】

おにぎりは、中に具材を入れてもOK! 海苔をご飯の上に乗せる際は、ごはんをしっかりと冷ましてからにしましょう。熱いまま乗せてしまうと、海苔が蒸気で湿っぽくなってしまい、よれよれになってしまいます。

また、目のカットが細かくて難しい場合は、丸型に海苔をカットできるクラフトパンチなどを利用すると、きれいにカットすることができます。100均などでも手に入るので持っておくと便利です。

・にこにこパンチトリオ

クラフトパンチを使ったスヌーピーおにぎりの作り方は、以下の動画でも詳しく紹介されているので参考にしてみてくださいね^^

また、海苔のカットが難しい場合は、トレーシングペーパーを使うとスムーズ。トレーシングペーパーにスヌーピーの絵を写し描き、型紙代わりにして海苔を重ねてカットすると上手に切ることができます。

 

コクヨ トレーシングペーパー 薄口 A4

こちらも作り方は以下の動画で紹介されているので、参考にしてみてくださいね!

活用しているママが多数♪スヌーピーのキャラ弁アイデア

SNSにはスヌーピーキャラ弁でお弁当を彩っているママたちの投稿がたくさん! 基本的な海苔のカットの仕方は同じですが、アレンジの幅が広く、さまざまなシーンでお弁当に活用できますよ^^

サンドイッチにも応用可能!

@lapis820さん

この投稿をInstagramで見る

 

Izuさん(@lapis820)がシェアした投稿


白い食材の上なら何にでも応用できるスヌーピーキャラ弁。こちらのようにサンドイッチの上にもお顔を作ることができます。耳の部分はスライスチーズの上に海苔を乗せることで上手に固定できていますね! とっても優しくて可愛いお顔のスヌーピー弁当です。

4色丼の上に3匹のスヌーピー♪

@shinomokaさん

この投稿をInstagramで見る

 

しのちゃん🌼시노さん(@shinomoka)がシェアした投稿

小さいスヌーピーが3匹並んでいてとっても可愛いこちらのお弁当。小さいおにぎりにすれば、目を黒ゴマで代用することができるんですね! これなら海苔を細かくカットする手間が少し省けます。彩り豊かな4色弁当の上にスヌーピーの白おにぎりがとっても映えています。

すやすや♪お昼寝スヌーピー

@michiyo0815さん

この投稿をInstagramで見る

 

@michiyo0815がシェアした投稿

今日はオムライス弁当にしようというときに、ちょっとスヌーピーおにぎりを添えてみてはいかが? 卵焼きをお布団にしてすやすや眠るスヌーピーがとってもキュートです! ちょっぴり覗いている足の裏も可愛いですね!

卵と相性◎のウッドストックと一緒に

@aimi.r3さん

この投稿をInstagramで見る

 

Aimiさん(@aimi.r3)がシェアした投稿

スヌーピーの相棒『ウッドストック』を仲間に入れているママも多くいらっしゃいました。

卵焼きの黄色にもぴったり♪ こちらのママのお子さんは卵アレルギーとのことで、かぼちゃフレークと小麦粉、砂糖をクレープ状に焼いた生地の上にウッドストックを描いているのだそう。卵焼きが食べられない子どももこれなら大喜び間違いなしですね♪

これからの季節に使える!『ハロウィン弁当』

@chikuwa.0422さん

この投稿をInstagramで見る

 

@chikuwa.0422がシェアした投稿

まさにこれからの季節に使えそうなハロウィン弁当! 見ているだけでワクワクしてきます。ちょっぴり悪い顔をしたスヌーピーに白いオバケに変身したスヌーピー…と使えそうなアイデアが盛りだくさん♪ ハロウィン前に挑戦してみてはいかが?

12月に多用したい!『クリスマス弁当』

この投稿をInstagramで見る

 

カリメロままさん(@calimeromama)がシェアした投稿

冬がやってきたらスヌーピー雪だるまを作ってみてはいかがでしょう? カニカマで作られている帽子とマフラーがとっても可愛いですね♪ 彩りも豊かで美味しそうなお弁当です!

時間のないときはこれで解決!スヌーピーのキャラ弁作りにおすすめのグッズ

スヌーピーのキャラ弁作りは、比較的シンプルで簡単ではありますが、中には時間をかけたくないママや、海苔のカットやおにぎりでさえも苦手!というママもいますよね。

そんな方でも簡単にスヌーピーのキャラ弁が作れるおすすめのグッズをご紹介します。

おむすび型『スヌーピー』

スヌーピーやウッドストックのおにぎりを簡単に作れるおむすび型です。

ごはんを詰めてギュッと押すだけでできあがり。スヌーピーの表情は海苔をカットしてのせましょう! 卵焼きやパンなどさまざまなものに汎用できるのもポイント。

ふりかけプレート スヌーピー 3枚入り

ご飯の上にプレートをのせて、上からふりかけをかければスヌーピーが簡単に描けるアイテムです。さくらでんぶをのせれば、ピンクのスヌーピーが浮きあがってきますよ♪ パンケーキの上にココアをかけたり、ラテアートに使ったりと、色々な食材に使えます。

スヌーピー のりあーと

もう今日はまったく時間がない! そんなときは、白いごはんの上にのせるだけでスヌーピーキャラ弁ができあがる『のりあーと』を使ってみては? すでに海苔がカットされているのでとっても便利♪ 可愛くないお弁当もこれひとつでキャラ弁に早変わりです。

 

 

初心者でも比較的挑戦しやすいスヌーピーのキャラ弁。お弁当箱を開けたときに可愛らしいスヌーピーが顔を出せば、子どもも喜ぶこと間違いなし! ぜひ色んな表情のスヌーピーをお弁当に取り入れてみてくださいね♪

 

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事