なんだか可愛い…ブタのキャラクター
アニメや映画など、ブタのキャラクターってあちこちで見かける気がしますよね。コロンと丸いキャラクターは子どもに人気のキャラに共通しています。ということは、ブタの人気キャラはたくさんいるのでは・・・。HugKum編集部では、ママ・パパにアンケートを実施。子ども、そしてママ・パパに人気のブタのキャラクターを聞いてみました。
子どもに人気のブタのキャラクター
まずは子どもに人気のブタのキャラクターからご紹介。定番となっているほど人気のキャラクターがたくさん挙がってきました。
ピグレット(Disney/くまのプーさん)
くまのプーさんの友だち、ピンクの耳の小さいブタのぬいぐるみがピグレット。のんびり屋で気が弱いながらも、しっかりとして真面目なキャラクターに安心感を感じる子たちが多いようです。
「しぐさがかわいい」(40代・石川県・子ども2人)
「プーさんとのやりとりや協力して遊んでいるところ」(30代・愛知県・子ども2人)
「ゆっくりとした話し方と色あい」(30代・東京都・子ども1人)
ハム(Disney/トイストーリー)
「コロコロしてる事」(30代・埼玉県・子ども2人)
「少しドジなところ」(30代・埼玉県・子ども1人)
ぶりぶりざえもん(クレヨンしんちゃん)
しんちゃんが書いたヒーローがブタのぶりぶりざえもん。自ら「救いのヒーロー」と言うものの、ヒーロー感は薄め。しんちゃんによく似たおちゃらけキャラなので憎めないと思う子がたくさんいるよう。
「ブリブリといっているから」(40代・北海道・子ども2人)
「笑えるところ」(40代・神奈川県・子ども1人)
3匹のこぶた(絵本)
世界一有名な童話なのでは?と思うほど定番人気の絵本。のんきな兄たちと、真面目な弟の可愛い子ブタたちの姿に子どもは惹きつけられるようですね。そして最後は優しい弟ブタがお兄さんたちを助けるところにもぐっとくる子がたくさんいますよね。
「お話自体」(40代・東京都・子ども2人)
「それぞれ豚に特徴があるところ」(30代・愛知県・子ども1人)
ポルコ・ロッソ(紅の豚)
ジブリ映画『紅の豚』の主人公がポルコ・ロッソ。クールな口ぶりの飛行士という役にかっこよさを感じ子がたくさんいるようです。そしてなんでブタなの?というところにも素朴に興味を惹かれるようです。

グンター&ロシータ・ウィザースプーン(Disney/SING)
なんと25匹の子どもの世話と家事に追われるブタのロシータ は夫の助けもなく・・・つまりワンオペ主婦。人生を変えたいと歌手を目指します。そのコンビになるのが、キレッキレのダンスを披露してくれるグンター。その2人の情熱的な雰囲気に憧れる子が多数!
はれときどきぶた(アニメ)
ママ・パパに人気のブタのキャラクター
次に、ママ・パパたちに人気のブタのキャラクターを聞いてみました。子どもから出てきたキャラクターとかぶるのはごく一部。さまざまなブタたちが挙がってきました。
ピグレット
子どもと理由をほぼ同じですね。小さな体にほっこりしたキャラクターがみんな好きなようです。
「小さくて可愛らしい」(30代・大阪府・子ども2人)
「ドジでプーさんのことを慕っているところ」(30代・東京都・子ども1人)
ポルコ・ロッソ(紅の豚)
『紅の豚』のポルコ・ロッソも登場。ママ・パパたちは、ポルコ・ロッソの考え方、人となりやその背景などに惹かれているようですね。また戦いの時以外には白いスーツにネクタイ、カーキのトレンチを羽織りハットもかぶる・・・ものすごいおしゃれっぷりです。こんな人間の男性がいたらきっとモテますよね!
「ダンディーな声と、意外とドジでかわいらしい性格が好き」(40代・神奈川県・子ども1人)
「渋くて腕が立つがこじらせているところが面白い」(30代・神奈川県・子ども1人)
OLIVIA(オリビア)
アメリカの人気書籍「OLIVIA(オリビア)」の主役オリビアは、おしゃまでキュート、そしてみんなのアイドル的存在の子ブタ。日本では谷川俊太郎さんが訳した本が人気。谷川さんはオリビアは可愛いだけではなく、自分をしっかりもっていて、生き生きと生き続ける自立した女の子、と語っています。そんな女の子にはみんなが魅力を感じますよね。
ウーロン(ドラゴンボール)
ママ・パパたち世代なら誰もが見たことがあるのでは、というマンガ・アニメ『ドラゴンボール』。そこに出てくるブタがウーロン。いろいろなものに変身できるちょっとスケベなブタは、いたずらざんまいなところを悟空に捕らえられ、その後は悟空にたちに加わって一緒に暮らすように。愛嬌いっぱいのキャラに親しみを感じる人が多いようです。
バムセ
ベストセラー絵本の『ロッタちゃん』シリーズに登場するバムセは主人公の女の子、ロッタちゃんが肌身離さず持っているブタのぬいぐるみがバムセ。ロッタちゃんは頑固で生意気、いつも不機嫌顔。でも周囲の家族や隣人に助けられ愛されながら育っていきます。バムセはそんなロッタちゃんの親友であり、いつも見守ってくれている優しい存在なんですね。
ブーフーウー
人気幼児番組『おかあさんといっしょ』に初代キャラクターとして登場したのがブタの長男ブー、次男フー、三男ウーの3匹。童話『3匹の子豚』がベースになっているので、親しみがありますよね。本編は1967年までなものの、その後再放送やリバイバル版が放送されていたほど人気。ママ・パパ世代には懐かしいという人も多いようです。
ブタメンのぶた
ブタメンのキャラクターのブタも人気でした。目を回している表情に惹かれるのですが、これはブタメンが美味しすぎて目を回しているよう。同じように感じているママ・パパも少なくないようですね。LINEスタンプにもなるほどの人気です。
ブタのキャラクターは愛嬌がありみんな大好き
ブタのキャラクターが映画、絵本、アニメとさまざまなところから挙がってきました。どのキャラクターもただ可愛いだけでない愛嬌があったりとかなり個性豊か。コロンとした体にはみんな無条件に惹かれてしまいますよね。みなさんが好きなブタのキャラクターはありましたか?
文・構成/HugKum編集部