「ジュニアシート」いつからいつまで?6歳未満は着用が義務。子どもを守る正しい選び方と使い方

PR

ジュニアシートは、子どもを安全に車に乗せるために必要なアイテムです。具体的にいつからいつまで使用するものなのでしょうか? 正しい使用期間や法令について知り、車中での子どもの安全を確保しましょう。選び方のポイントも紹介します。

ジュニアシートの使用はいつから?

子どもを車に乗せるときに使うジュニアシートですが、何歳くらいから使うものなのでしょうか?  ジュニアシートへの切り替え時期を紹介します。

チャイルドシートを卒業したら

子どもが小さなときにはチャイルドシートに乗せますが、チャイルドシートの使用期間が過ぎたらジュニアシートへの切り替え時期です。

一般的には、3歳まで使用するのがチャイルドシート3~10歳頃まで使用するのがジュニアシートと認識されています。

ただし、これは標準的な体格の場合です。体格は個人差が大きいので、年齢だけではなく体格も考慮して切り替えましょう。身長100cm以上・体重15kg以上が切り替える体格の目安です。

3歳を超え、目安の体格に達したら、チャイルドシートを卒業してジュニアシートに移行すると覚えておきましょう。

1歳から使用できる兼用モデルもあり

ジュニアシートやチャイルドシートは高額な物も多くあります。そのため、頻繁に買い替えるアイテムではありません。

そこでおすすめなのが、チャイルドシートとしてもジュニアシートとしても使える兼用モデルです。兼用モデルのタイプなら、1歳から使えるものが豊富にそろっています。

長く使えるジュニアシートが欲しいなら、兼用タイプから選ぶとよいでしょう。

ジュニアシートはいつまで使う?

子どもの安全を守るジュニアシートは、いつまで使用するものなのでしょうか?  ジュニアシートの使用は法令でも定められていますので、必ず使用期間を守りましょう。推奨される使用期間についても紹介します。

6歳未満は着用が義務

道路交通法では2000年4月1日から、ジュニアシートやチャイルドシートなど幼児用補助装置の着用が義務となりました。『6歳未満の幼児は、例外を除いてジュニアシートを着用しなければいけない』というわけです。

安全のために使用するのがおすすめ、というのではなく、法律で『使用が義務』とされていることに注意しましょう。子どもが6歳の誕生日を迎えるまでは、ジュニアシートを使用しなければいけません。

法律に違反したら罰則はある?

ジュニアシートの着用義務を定めている道路交通法に違反し、6歳に満たない幼児を乗車させているときにジュニアシート未使用だと、『幼児用補助装置使用義務違反』となります。

罰金が課されることはありませんが、罰則として1点が加算されるので注意しましょう。他の違反も同時に行っていれば、もちろんその分加算される点数は増えます。

身長140cmになるまでは使用しよう

子どもが6歳になれば、ジュニアシートの着用義務はなくなります。ただし、身長140cm未満の場合には、6歳以上でも引き続きジュニアシートを使用するのがおすすめです。

車のシートベルトは、一般的に、身長140cm以上に合わせて設定されています。そのため、140cm以下の身長だと、シートベルトを正しく装着できません。

正しくシートベルトを装着できていない状態では、万一のときにきちんと子どもを守れない恐れが出てしまいます。そこで、ジュニアシートを使用して、140cmに満たない不足分を補ってあげましょう。

ジュニアシート選びのポイント

子どもの成長や体格に合わせたぴったりのジュニアシートを選ぶためには、ポイントがあります。具体的に、どのような点に注意するとよいのでしょうか?

3種類の形から選ぶ

まず注目すべきなのが形状です。形の違いによる特徴を知り、ぴったりのものを選びましょう。

1歳頃から使える『5点ハーネスタイプ』は、ジュニアシート本体をシートベルトで固定し、子どもはジュニアシートのベルトを装着します。サイズ調整することで長期間使えますが、大型で場所を取るのがデメリットです。

5点ハーネスタイプ。中心の留め具から放射状に5点のベルトで子どもを固定します

 

インパクトシールドタイプ』は、インパクトシールドというサポートクッションを取り付けて使うタイプです。膝上にサポートクッションが乗ることで、万一のときに子どもの体が飛び出さないようにします。

肩やおなかまわりを細いベルトで締め付けないので、ベルト嫌いのお子さんに向いています。

 

インパクトシールドタイプ。画像は記事内紹介の【エールベベ チャイルドシート シンプルモデル ALC246】

 

座面のみのジュニアシートが『ブースタータイプ』です。きちんと固定して使うのが、安全性を高めるポイントといえます。コンパクトな形状と低価格で人気です。

ブースタータイプ。コンパクトな形状が特徴

サイズ調整が可能か

ジュニアシートの使用期間は長く、長期間使っている間に、子どもはどんどん成長します。そのため、サイズ調整ができるものだと便利です。

シートやヘッドレストの高さを簡単に調整できたり、腰ベルトの位置を身長に応じて変えられたりするタイプだと、長く使い続けることができます。できるだけ簡単に調整できる工夫がされていると、いつでもぴったりサイズで使用しやすく、安全です。

また、設置が簡単で便利なブースタータイプのジュニアシートを選ぶときには、ベルトの位置を固定してくれるものがおすすめです。

安全基準を確認しよう

子どもの安全を守るために使うジュニアシートは、安全基準を満たしているかどうかも重要なポイントです。国土交通省の安全基準を満たした証である『Eマーク』が付いているものを選ぶとよいでしょう。

小学生になったらチャイルドシートは卒業?子どもの安全を守る“進化形グッズ”を活用しよう
チャイルドシートはいつまで使う?6歳未満の使用状況は  「子どもをクルマに乗せる時は、子どもの身体の大きさに合ったチャイルドシートに座らせ...

おすすめのジュニアシート6選

ジュニアシートにはたくさんの商品があるので、どれがよいのか迷ってしまうこともありますよね。ここでは、安全性はもちろん、使い勝手のよさも抜群のとくにおすすめのシートを6つ紹介します。

ジョイトリップ エッグショック S GG トリノブラック


特徴は『コンビ』ならではの機能であるエッグショック素材を使用していることです。卵を落としても割れない素材で、子どもの安全を守ります。

頭を守るヘッドレストは、成長に合わせて簡単に高さを変えられます。長時間のドライブでも蒸れないよう、メッシュ素材を使用しているのもポイントです。

1歳頃から使えるチャイルドシートですが、成長すると背もたれなしのブースターとしても使用可能なので、ジュニアシートとして11歳頃まで長く使えるアイテムです。

日本育児 トラベルベスト ECFix


1歳から使えるジュニアシートとしておすすめのアイテムです。コンパクト設計で車内スペースもゆったり、手軽で安全なチャイルドシートです。子どもが手足を自由に動かしやすい形状のシート設計で、楽な姿勢でのびのびと座っていられます。後席中央にも取り付けが可能、チャイルドシートを3つ並べることもできるので、大人数の移動でも便利です。

Aprica(アップリカ)  ジュニアシート

チャイルドシートモード →ジュニアシートモード →ブースターシートモードと3 段階にモードを変更できるので、1 歳頃から11 歳頃まで長く使えるチャイルド&ジュニアシートです。

深いヘッドサポートはで頭をすっぽり包み込んで衝撃を軽減。素材はさらさらなメッシュシートなので熱がこもりにくく、長時間のドライブでも安心です。

エールベベ チャイルドシート シンプルモデル ALC246

インパクトシールドタイプのジュニアシートで、1歳から使えます。

膝上のインパクトシールドでお子さんを固定するので、ベルトで肩まわりの締め付けを嫌うお子さん向きです。5.2㎏と軽量でシートの移動もラク。22個のサラットエアホールで汗をかきやすいお尻や太もももムレずに快適です。

リーマン リーマンジュニアEX


背もたれのないブースターの中でも、3歳から使用できるタイプです。身長が足りずシートベルトだけだと安全性が確保できないというときに、身長を補う役割をします。

車のシートに置いて子どもを座らせたら、あとはシートベルトを締めればOKという手軽さも魅力です。ふかふかの低反発クッションなので、座り心地のよさもポイントです。

GRACO(グレコ) ジュニアシート コンパクトジュニア モードノアール

3歳頃から11歳頃まで長く使えるロングユース設計のコンパクトジュニアシート。アームレストがお子さんの成長、体格に合わせて2段階で調節可能!

ウォッシャブルシートなので丸洗いができ、いつも清潔で安心。左右両サイド便利な収納式カップホルダーがついていて飲み物やおもちゃが収納できます。

子どもに合ったジュニアシートを見つけよう

乗車中の子どもの安全を守るためには、ジュニアシートの使用が欠かせません。法令では6歳になるまでの使用が義務付けられていますが、6歳を超えても身長140cmになるまでは使うのがおすすめです。

ジュニアシートは、形状やサイズ調整の有無などによってさまざまな種類があります。何歳から何歳まで使えるかは製品によって違うので、特徴をよく見て選ぶようにしましょう。

あなたにはこちらもおすすめ

ブースターシートとは?いつから使う?安全で快適なドライブには必携の使うべき理由を徹底解剖!【Safe Kids Japan監修】
ブースターシートとは? ブースターシートは、背もたれのないジュニアシートのこと。法律で義務付けられていませんが、子どもを事故による傷害から...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事