知育アプリはスマホで手軽に遊べて学べる便利なツール!子どもの年代別ママ・パパおすすめアプリ19選

「スマホ育児」がネガティブな言葉で語られることも多い中、ママ・パパたちの中には、スマホに子育てを任せているのではなく、興味・関心を引き出してくれたり、情操教育に役立つアプリをあえて見せているという人も多いはず。そんな知育アプリにはどんなものがあるのか、今回HugKum編集部では0歳〜12歳の子を持つ幅広いママ・パパにアンケートを実施しました。ママ・パパたちのお墨付きアプリをぜひチェックして。

知育アプリのメリット

育児、家事、仕事の合間にスマホで知育ができるというのはそれだけでメリットですよね。アプリの良さはどんなところにあるのかまとめてみました。

知育アプリとは?

そもそも知育とは、能力、才能、知能を育てる教育のこと。才能を引き出すだけでなく、自分で考える力や積極的に行動する力、頭の回転を早くする力などを身につけることができます。知育アプリとは、スマホを使うことで手軽にその能力を身につけることができるものなのです。

幼い子でも直感的に使える

アプリでのメリットは、直感的にタッチすることで使えること。子どもでも可愛いキャラクターや興味を惹かれるところをタッチすれば簡単に次の情報にアクセスできます。大人が使い方を教えなくとも、自分で自由に動かせるという達成感を得やすいというのもポイントですよね。

ママパパの負担軽減にも

集中して家事をこなさなければいけない時間や、電車での移動時などに子どもが泣き止まないので、ついスマホを与えるママ・パパもいるはず。そんな場合にも、子どもの成長に役立つような知育アプリであれば子どもも喜び、ママ・パパの負担も軽くなるのは大きなメリット。

知育アプリの選び方と使用の注意点

知育アプリは役に立つ場面も多いですが、使うには注意すべきポイントも多いもの。子どもに渡す前に、大人が内容をしっかり確認し、注意点を把握して遊ばせるのがマストです。

アプリ内課金や広告表示はないか

アプリを入れるのは無料だったのに、無料で使えるのは最初だけで、その後は課金しないと見られなかったりすることも多いですよね。急に使えなくなると子どもの興味が一気に低下する原因にも。また、広告についても、子どもが勝手に押してしまったり、間違えてしまうことも多々ありますよね。思いもしないアプリにとんでしまうのは大人としても避けたいもの。それぞれ調べるのは面倒と思いがちですが、Google Play、AppStore共に購入する場合、同じ無料でも広告が入るのか、アプリ内課金があるのか、きちんと表示が出るようになっているので、使った人のレビューも合わせてチェックするのがオススメです。

使用時間のルールを決める

スマホアプリに子どもがどんどん夢中になり、気づいたら長時間ずっと使っていたなんていうことも。使用時間は、使う前に必ずルールを決めてアラームをセットするなどしましょう。また、アプリによっては、使用時間の設定ができ、自動的にアラームを鳴らしてくれるものもあるのでオススメです。

オフラインで使用できるか

家で使用する際には、ほとんどの場合がwi-fiに接続していることが多いですよね。そこで同じようにアプリが使えると思って外出するとオフラインでは使えなかったなんていうことも。移動する際にも使いたい場合には、オフラインでも利用できるのか事前にチェックするのがオススメ。動画であれば、デバイスにダウンロードできることもありますよね。

子どもだけでずっと見せないこと

そもそもスマホで知育アプリを使う場合でも、子どもに見せっぱなしではなく、大人も一緒に知育アプリを楽しむことが推奨されています。家事をこなしながら、子どもにはスマホに集中してもらいたいと思う状況もありますよね。そんな時は、おんぶをしたり、隣に寝かせたり、ベビーカーを見えるように配置するなど、子どもが何を見ているのかを把握して、声をかけながら一緒に見るようにすることをおすすめします。

子供向け知育アプリの選び方は?年齢別の人気無料知育アプリや米小児学会の意見も
スマートフォン(以下スマホ)を育児に活用する人が増えている現在、子ども向けの質の高い知育アプリが次々と登場しています。 数ある子ども向...

乳児向け知育アプリのおすすめ

子どもにオススメの知育アプリをいちいち探すのは忙しい育児の合間では大変ですよね。先輩ママ・パパに教えてもらったオススメの知育アプリをご紹介します。

YouTube Kids

YouTubeのキッズ向け動画が揃ったYouTubeKidsは子ども向けの動画だけが揃うので安心して使えるアプリです。子どもが簡単に楽しく、新しい発見と好奇心を満たす体験ができ、その過程を保護者が管理できる安全なアプリです。ファミリー向けのコンテンツのみを維持するための自動フィルタ、スタッフによる審査などを組み合わせ、子どものオンライン体験を保護することに万全を期しています。ただ、完璧なシステムというものはありえないので、子どもだけに任せるのではなく定期的に保護者がチェックしましょう。タイマー機能を使えば、動画視聴時間を制限でき、再生履歴を確認することで、子どもが何を見て、何に興味を持っているのかも知ることができます。子どもがYouTube漬けになって困っているというママ・パパは多いはず。上手に活用できるキッズ用アプリを賢く使用して。

無料・広告含む

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「知育動画は一緒に見ることで親子で楽しむことが出来る」(30代・神奈川県・子ども1人)
「YouTubeで言葉の遊び。パパママと話せるようになった」(30代・神奈川県・子ども1人)

タッチ!あそベビー

いろいろなものをタッチして、色や形、音の変化を楽しむ、大人気の感覚遊び&ごっこ遊びアプリ。親子で遊べるゲームで子どもの好奇心を育みます。誤タッチを引き起こすバナー広告が無いので、赤ちゃんでも安心して遊べるのがポイント。夢中になれる遊びがいっぱい、ごはん・着替え・料理などの日常の生活や、電車・自動車・お店屋さんなど、子供たちに身近なごっこ遊びを通して、興味関心を育むことができます。初めてのアプリとして手軽に使えるよう、操作性を考慮した子供向けのアプリです。

無料・アプリ内課金あり・広告なし

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「分かりやすく、赤ちゃんも楽しめる」(20代・福岡県・子ども2人)
「タッチするだけで色々画面が変わったり可愛い音が出るので時間潰しや時間稼ぎにもなるし子供とコミュニケーションもとれる」(30代・東京都・子ども3人)

いないいないばぁ 無料で楽しい子どもが泣き止むアプリ

可愛い動物が、子どもの大好きないないいないばぁ!をしてくれるアプリ。ぐずって泣き出した赤ちゃんもご機嫌に。パパやママと一緒に楽しめる無料知育ゲームアプリです。カスタネットやタンバリンなど効果音も楽しめるので、子どもの興味関心を引き出してくれます。カメラで顔写真を取り、キャラクターの顔にはめることができる「顔はめ機能」もあり、他にはない遊び方も満載。人間にはワーキングメモリと呼ばれる記憶機能があり、この機能を刺激した遊びとして古くから親しまれているのが「いないいないばあっ!」なんだそう。脳への刺激・発達が促されるアプリなら安心して使えますね。

無料・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「楽しそうでした」(40代・埼玉県・子ども3人)

赤ちゃんタッチ

タッチだけで遊べる簡単操作なので赤ちゃんでも楽しめるアプリ。車や遊園地などお出かけの場面と関連した遊びもあるので、移動中などにぐずったときにはたちまち笑顔に。ひらがなや迷路、絵合わせなど、楽しみながら勉強の基礎が身につく知育遊びは、学習への興味を芽生えさせるはじめの一歩として活躍。アプリを見ながら、声かけをして遊ぶことで成長を促してくれます。五感を刺激する遊びで、楽しみながら感性を養えるアプリです。

広告あり・アプリ内課金あり

>>App Store  / Andoroid

ムーニーちゃんとトイレトレーニングbyトレパンマン


発達心理学に基づき設計された、トイレトレーニングアプリ。親子が楽しく取り組める「しかけ」で子どもがトイレに進んでいきたくなります。親子でやる気があがり、達成感を得ることができるので飽きずに取り組めます。親子の愛着の絆を促してくれるアプリともいえます。
>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「楽しそうに使っていて、おしっこが出来るようになった」(30代・千葉県・子ども1人)

幼児向け知育アプリのおすすめ

幼児向けの知育アプリは、より実生活に興味を持ち出す子たちの好奇心を刺激してくれるものがたくさん。ゲームやクイズ、謎解きを通して、考える力を身につけられます。

しまじろうと鳴らしてあそぼう!ドンジャカプー

親子で楽しめる楽曲を、簡単にアレンジして演奏できるアプリ。どれも親子で一緒に楽しめるものばかり。直感的な操作で子どもでも簡単にリズムに合わせたアレンジ演奏ができます。本物の楽器音で、世界各国を舞台に、多彩な楽器を奏でて音楽を演奏できる本物に近い体験が楽しめます。「あそぶときのやくそく」・「使いすぎ防止アラーム」など、子どもの使いすぎを防ぐ機能も搭載しているので安心して使えます。

無料・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「いろいろな楽器に触れることができるから」(20代・東京都・子ども2人)

ごっこランド

無料でインタラクティブに遊びながら学べる、子供向け職業疑似体験型のゲームと、オリジナルの知育ゲームが楽しめるアプリ。2才児からでも遊べるように、シンプル操作で遊べる設計に。ごっこ遊びの工程の随所に、数字や新しいことばの理解、習得などの知育要素が取りいれられています。お仕事ごっこ以外にも、オリジナルの知育パズルがあり、子どもの好奇心や思考力を養ってくれます。

無料・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「面白い」(40代・千葉県・子ども1人)
「いろいろなゲームがあって楽しい」(30代・愛知県・子ども1人)

やったね!できたね!アンパンマン

脳の成長が最も活発な幼少期に、楽しくアンパンマンやしょくぱんまん、バタコさんのお手伝いができる良質な知育教材アプリ。アプリ内では全てTVや映画でおなじみの声や楽曲を利用しているので子どもが違和感なく遊べます。車や電車でのお出かけ中、子どもがぐずったり、泣き止まなかったりした時にも大活躍。

無料・アプリ内課金あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「好きな顔を選んだり好きなおかずやデザートを選べて楽しい」(40代・京都府・子ども2人)

みんなのオセロ

コンピューターの選べるレベルは30段階で、好きなレベルを選んで対戦できるアプリ。低いレベルは初心者や子どもでも楽しめます。オセロは単純なゲームでありながら頭を使い、大人になるまで長く遊べるゲームなので知育としてもオススメ。

無料・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「考える力がついたと思います」(40代・福岡県・子ども2人)

ワオっち!ランド

幼児向け知育ゲームが満載の子供向けアプリ。楽しい学びが長く続く工夫がいっぱいで、幼児期に必要な力を楽しく育んでくれます。実在する企業や商品が登場するコラボ知育ゲームでは、企業の商品やキャラクターが登場するので、社会生活への興味も引き出してくれます。また、知育ゲームの利用履歴から学習傾向グラフが作成されるので、子どもの得意分野や興味が一目で分かります。また、使用時間を教えてくれるアラート付きなのも安心。

無料・広告なし

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「子供が楽しそうに使っている」(40代・福岡県・子ども3人)
「遊びながら数に触れたり、ひらがなを覚えられるのでいいと思います」(30代・東京都・子ども3人)
「種類豊富で楽しめる」(30代・神奈川県・子ども2人)

dキッズ

知育アプリ30種・1500コンテンツが使い放題のキッズ用アプリ。アンパンマン、キティ、しまじろう、ドラえもん、プリキュアなどの人気キャラと楽しく学べ、算数・計算、国語・漢字、英語、絵本、お絵かきなどの学習ジャンルを網羅。幼児期から小学生まで長く使えるアプリです。利用時間に合わせてタイマー機能を設定できるので使いすぎの防止ができ安心して使えます。

無料・アプリ内課金あり・広告なし

>>App Store

小学生向け知育アプリのおすすめ

小学生向けの知育アプリは、学習にすぐに役立つものがたくさん。なかなか勉強習慣が身につかない子や、さらに興味を深めたい子にぴったりのオススメアプリが揃いました。

小学生手書き漢字ドリル

教育専門誌や書籍、教育委員会のホームページでも取り上げられている人気の漢字学習アプリ。このアプリ1つで小学校の6年間に習う全ての漢字を学習することができます。メニューは学年ごとに分かれていて、1回につき5問出題され、満点をとると「よくできました」や「免許皆伝」マークが付くというシンプル設計。楽しく継続して利用することができます。また、それぞれの漢字が持つ意味や、語彙が増えるような問題文を多く採用しているので応用問題にも対応。回答は手書きで、指で画面に漢字を書くと、自動的に認識されます。答えボタンを押すと、漢字の書き順も表示。なぞり書きで漢字の書き取り練習ができます。

無料・アプリ内課金あり・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「楽しいようでやめられない」(40代・北海道・子ども1人)

Think!Think!

パズル、迷路、図形などを用いた、思考力を楽しく身につけるための知育教材アプリは、算数オリンピック、世界算数の問題を手掛けるチームが全コンテンツを製作。また、会員2万人の学習塾、花まる学習会の幼児教育のノウハウを凝縮し、やる気が続き、自然と考える力が伸びていくように設計されています。1日最大10分の制限を設けているのも、やり過ぎず、長く意欲が続くための大きなポイント。長時間アプリを使うことも防げるので安心。

有料・アプリ内課金あり・広告なし

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「思考センスを伸ばせる」(30代・大阪府・子ども1人)
「考える力がつく」(40代・熊本県・子ども2人)

100マス計算

計算練習の定番、100マス計算が手軽に楽しめるアプリ。上から順に、どんどん回答を埋めていくと、入力と同時に採点されるので、サクサク進みます。すべての回答を埋めると、計算にかかった時間が記録されるので、やる気もUPする仕組みに。

無料・アプリ内課金あり・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「計算が早くなった」(40代・静岡県・子ども3人)
「遊び感覚で勉強が出来る」(30代・千葉県・子ども2人)

QuizKnock


QuizKnock(クイズノック)は、「楽しいから始まる学び」をコンセプトに、何かを知るきっかけとなるような記事や動画を毎日発信する東京大学発の知的メディア。クイズを通じてさまざまな体験を届け、知的な能力を楽しく鍛えるゲームアプリです。話題のニュースや人生に役立つ知識から、マニアックなテーマを解説するコラムや夢中になれる謎解きまで、幅広く楽しめる記事が毎日更新されています。

無料

>>App Store

★ママパパの口コミ

「面白く勉強になる」(40代・神奈川県・子ども1人)

トドさんすう

保護者が手伝わずとも、子どもが自ら1日15分の算数学習を習慣づけられるアプリ。退屈と感じる隙のない、インタラクティブな2,000種あまりの算数活動は、多様なモードとレベル設定で、幼児から小学校低学年までオーダーメイド学習が可能。国際標準教育課程を反映(アメリカの1,200の小学校クラスで使用中)していて、数学の基礎教育課程で求められる最も重要な概念を学習できます。計算、文章題、記憶力など、さまざまな問題に対応することで数学を定着させることができます。8か国語、左利きモードなど、さまざまな学習環境を考慮したアクセシビリティも高ポイント。

アプリ内課金あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「カラフルで楽しめる」(30代・長野県・子ども2人)

漢字ナンクロ


盤面のマス目を漢字で埋めていく、人気の定番文字パズルゲーム、漢字ナンクロ。可愛いにゃんこ盤面を、ゲーム感覚で漢字・熟語で埋めていきます。移動時間に手軽に勉強するのにも最適。ヒントを頼りに文字を埋めていくクロスワードと違い、マス目に書かれた数字ごとに文字・単語を埋めていくルール。楽しみながら漢字力・語彙力が身につくのは嬉しいポイントですよね。
無料・広告あり
>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「ゲームの代わりに頭を使って漢字を覚えられる」(40代・滋賀県・子ども3人)

常用漢字筆順辞典

常用漢字の筆順と読みを、最も速く簡単に調べられるアプリ。漢字とひらがな・カタカナを、1画ずつ指でなぞって筆順を確かめられます。さらに、漢字の読みと筆順アニメーションを収録しているので、簡易漢字辞典としても使用できます。漢字の検索方法はとても簡単で、画面に指で直接漢字を書きこめば漢字が大きく綺麗に表示されます。また画数や読みからも検索が可能です。

無料・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「漢字の書き順アプリは、毛筆書体で、動画なのでとても分かりやすい。(50代・神奈川県・子ども1人)

小学生漢字

書いて覚える、漢字練習アプリです。小学校1年生で習う漢字80文字を全て網羅。アプリを開くと「漢字を書く」、「テストする」、「世界記録に挑戦」の3つの項目があります。各漢字には書き順の番号と点線の矢印が入っているのでスムーズに練習ができます。すべての漢字を3回以上手書き練習したら、テストをして実力をチェック。書き順、部首、画数、音読み・訓読みに加え、実際の用法・練習記やテストの記録などのデータが蓄積されるので、間違いやすい漢字などがひと目で分かるようになっています。小学校の各学年に対応したアプリがあるので、長く使うことができます。

無料・アプリ内課金あり・広告あり

>>App Store  / Andoroid

★ママパパの口コミ

「繰り返しできるから良い」(50代・東京都・子ども2人)

年齢にあった無理のない知育アプリで興味・関心を深めて

知育アプリと一口にいっても、年齢に応じたものがさまざまに揃いましたね。また、年齢に無理に合わせるのではなく目安と考え、子どもの興味の赴くままに選んであげるのもポイント。これからはどんどん子どももスマホを使いこなす時代です。小さい頃から、上手なアプリの使い方を保護者が見ながら教えられるのも知育アプリのメリットと言えそうです。

パパママもハマる♪ じょうずにつきあうとメリット大!|年齢別おすすめ知育アプリ8選
知育アプリとは? 知育アプリとは、子どもが楽しく遊びながら学習ができるアプリのことです。小さい子どもでも簡単に操作ができるよう工夫され...

文・構成/HugKum編集部

編集部おすすめ

関連記事